エントリー

カテゴリー「子どもの生活の中から」の検索結果は以下のとおりです。

お散歩♪(年中)

 (文:菊地)

 

 6日(月)、ほし組とそら組で散歩に行きました!とは言っても行き先は別々で、そら組は幼稚園の畑へ、ほし組は天満宮下の公園へ…。

 

 

 20160622170153.JPG 20160622170204.JPG

ほし組・そら組手をつないで出発!

 

 

 20160622170213.JPG

そら組同士♪

 

 

 20160622170224.JPG

ここで一旦、ほし組とそら組お別れ…

「また会おうね♪」

 

 

 さて、その後のほし組は…

 

 

 20160622170235.JPG

わくわく…♪

 

 

 公園に到着です!早速遊び出した子どもたち!

 

 

 20160622170252.JPG

梅の実拾い

 

 

 20160622170304.JPG 20160622170320.JPG

虫探し。怖がりながらも「捕まえた!」と得意気(^^)

 

 

 20160622170335.JPG

こんなに集めたよ!

 

 

 20160622170400.JPG

そら組さんが畑から帰ってきました!

「ただいま~」「おかえり~」

 

 

 20160622170425.JPG

帰り道。大事にお土産持って…

 

 

 20160622170442.JPG

幼稚園到着!楽しかったね♪

 

 

 公園で幼稚園では経験できないことを存分に楽しんでいたほし組。

お家に持って帰るお土産もいっぱいで大満足でした(^o^)

(ほし組だけで公園で遊んだということも嬉しかったようです!)

 

 そら組さんは畑でどんなことをしたのでしょうね(^^)

また一緒に散歩に行こうね♪

 

害虫退治!(年長)

 (文:名取)

 

 久しぶりの畑へ。

 今回の目的は、ジャガイモの葉についている害虫(てんとうむしだまし)をやっつけることと、花が咲いているかどうか見ることです。

 

 

20160620130358.JPG

大きくなっているジャガイモの葉を見てビックリ(^O^)

 

 

20160620130411.JPG 20160620130426.JPG

 

20160620130440.JPG 20160620130454.JPG

てんとうむしだまし、いるかな~

 

 

20160620130507.JPG

「いた!えいっ!えいっ!」

 

 

畑で遊ぶのも楽しみの一つです(^_^)

20160620130521.JPG 20160620130534.JPG

梅の木に登り、下にいる子に梅を落としてあげるK君

 

 

20160620130548.JPG 20160620130600.JPG

暖かな日差しの下、のびのびと遊んできました♪

 

 

ほし組とそら組で交流(^O^)

 (文:菊地)

 

 3日(金)、ほし組とそら組で一緒にホールで遊びました!

まずは、先日そら組さんに教えてもらった歌“レインボーマーチ”を一緒に歌いました♪

 

 20160620124559.JPG

ほし組・そら組向かい合って…(^^)

 

 

 20160620124610.JPG 20160620124920.JPG

真剣に歌う姿!

 

 

 

 そら組にこの歌を教えてもらい、保育室でも嬉しそうに歌っているほし組の子どもたちです☆

 

 

 次はみんなでじゃんけん列車!

ほし組は初めてやるゲームということで、まずはそら組さんのお手本!

 

 20160620124727.JPG 20160620124855.JPG

そら組だけで。興味津々なほし組。

 

 

 次はほし組も一緒に(^^)

 

 20160620125048.JPG

最初は少し不安気なほし組もいましたが…

 

 

 20160620125104.JPG

そら組さんに誘われニッコリ☆

 

 

 20160620125118.JPG 20160620125135.JPG

つながった!

 

 

 20160620125150.JPG 20160620125202.JPG

長くなってきました!みんなでつながると嬉しいね、楽しいね♪

 

 

 この日、3回戦までしましたが、なんと3回ともそら組の子どもたちが先頭でした(^^)おめでとうございます!次は頑張る、のほし組でした☆

 

 和やかな雰囲気の中、教えたり教わったりする経験をしながら、楽しく交流できたほし組とそら組の子どもたちでした。

 また一緒に遊ぼうね♪

 

いちご組!のんびり散歩(年少)

 (文:阿部)

 

7日(火)、いちご組単独でお散歩へ行ってきました。

20160617172717.JPG

 

 

 

20160617172737.JPG

 友達と手をつなぎ並んで歩いていると・・・
道端の小石や木の実や草花を拾ったり、見たり・・・・

 

20160617172805.JPG

「桜の実見―つけた」

 

 

 

 20160617172751.JPG 20160617172833.JPG

「きれいな花だな~♡」

 

 

 

 20160617172845.JPG

「女王アリだ!おおきい」

 

 

 

 20160617172859.JPG

「見たい、見たい・・・見せて~」

「押さないでよ~・・・(><)

 

 

 

 20160617172914.JPG

 「行くよ!」

 

 

 

 

 20160617172933.JPG

 鏡のように映る自分達の姿に「映ってる~」

 

わいわい!やいやいとしながら楽しい散歩でした(*^_^*)

 

時々、車が通ることも・・・

お散歩に出かける前に、“車が来た時にはその場から動かず端に寄ること”(通称「壁の術」)を確認していたことが・・・活かされていました(*^_^*)

 

   

みんなと一緒に上手に歩けるように・・これからもお散歩経験をたくさん重ねていきたいと思います。

 

片付け(年少)

 (文:阿部)

 

外遊びの片付け、いちご組も頑張っています!

自分達ができること・・・(^^)/

 

 

20160615163701.JPG

砂場の道具を年長組・年中組さんが洗います。

 

 

20160615163716.JPG

年少組は、砂場の道具入れに持っていきます!

通称「宅急便やさん」と言っています。

 

 

 

「宅急便♬」

20160615163730.JPG 20160615163745.JPG

「はい!宅急便お願いします」

「はい」

 

 

20160615163809.JPG 20160615163822.JPG

 

20160615163839.JPG

「これはどこだ?ここだ!」

 

 

みんなで遊んだところをみんなで片づけて!みんなできれいになったね!気持ちいいね!嬉しいね!を経験しています。

 

ラーメン屋さんごっこ その2(年長)

(文:名取)

 

 ひよこクラブの日、朝から開店の準備を始めた子ども達。

 

 20160613165334.JPG 20160613165352.JPG

看板とメニュー表作り

 

 

 20160613165746.JPG

ラーメンを茹でるためのガスコンロ作り

 

 

 20160613165414.JPG

廊下にもイスを並べ、待つことができるようにしました(^_^)

 

 

 20160613165513.JPG

「何ラーメンにしますか?」

 

 

 20160613165527.JPG

「おいしいですか?」

 

 

 20160613165542.JPG 

園長先生も来てくれました♪

 

 

 さくらラーメンや、ソーダラーメン等、オリジナルの麺もあります(^.^)

 

 ラーメン屋さんに来てくれたお客さん、ありがとうございました!

 

遊びの段階・・・外遊び(年少)

 (文:阿部)

 

6月に入り、お日様の日差しが前よりも眩しく感じる今日この頃・・・!

 

登園し所持品の始末を済ませた子ども達!・・・早速!クラス帽子を被り外遊びがスタートです!

 

20160610161450.JPG 20160610161505.JPG

 

20160610161611.JPG 20160610161622.JPG

やりたいもの(こと)を見つけると・・自分の世界でじっくり(夢中)と遊んでいます・・・。

 

自分のおもいやイメージに従って十分にやりたいことをやり、自分のイメージを実現していく姿は、主体性の発達に欠かせない活動という話を思い出しました。

まさしく・・・そうだなと・・・!

 

 

この世界を楽しむと・・・次第に・・・

20160610161636.JPG 20160610161652.JPG

近くにいる友達が・・遊びが・・気になり始め、同じ場所でそれぞれがやりたいことをして遊び始めています。

 

 

20160610161724.JPG 20160610161737.JPG

一見、同じ場所で一緒に遊んでいるように見えます・・実は、皆それぞれの楽しさを経験しています。でも、友達のしていることが気になり、真似をして遊び始めています。

 

“おんなじ遊び”をしていることに気付き・・・友達と一緒に“おんなじ遊び”をすることが嬉しくなってきました!

 

20160610161755.JPG 

「ブランコやりたい!入れて~」

 

 

20160610161811.JPG

 「ぶーん、発車します」

 

 

20160610161830.JPG

 「もしもし?」

「私にもかしてちょうだい」

 

 

20160610161851.JPG

「なにしてるの?ぼくもだんご虫探したい!」

 

 

20160610161912.JPG

 「見て!大きな山になってきたんだよ」

 

 

20160610162617.JPG

「いっぱいになってきたね」

子ども達の遊びにも段階があるのですね!

一人遊び→平行遊び→・・・

 

その後・・・クラスでは・・・

 

片付けが終わった子からお部屋に入り、お友達を待っているこの時間・・・

20160610162636.JPG

 K君「M君~」 

M君「僕がいませ~ん」(いるのにM君!)

 

20160610162656.JPG

 「いるでしょ!」

あははは!

 

 

 

20160610162711.JPG

 「見て!合体しっちゃた」

 

20160610162727.JPG

 「ぴったんこ~」

 

 

「先生がいてくれて、安心・安定」の時期から、徐々に友達に興味関心をもちはじめ、「友達と一緒って嬉しいね」を生活や遊びの中で日々感じている子ども達です。

 

ラーメン屋さんごっこ(年長)

 (文:名取)

 

 そら組のままごとコーナーには皿や食器はたくさんありますが、食べ物はほとんどありません。それは、子ども達が遊びの中で必要だと思ったものを自分達で作りながら遊んでほしい、という願いがあるからです。

 

 今回始まったラーメン屋さんごっこも、どんぶりからラーメンを連想したことから始まりました(^_^)

 

20160609170911.JPG

 毛糸を切って…

 

 

20160609170930.JPG

 画用紙で具を作ります。

 

 

20160609170943.JPG

左から卵、マグロ、メンマ、なると、ネギ

 

 

20160609170958.JPG

「お客さんのイス並べなきゃ!」

 

 

20160609171011.JPG

「箸と…いちごさん用のフォークも!」

 

 

20160609171026.JPG 20160609171042.JPG

麺に具をのせて並べます(^_^)

 

 

20160609171056.JPG

財布とお金の準備を済ませ、開店待ちのお客さん☆

 

 

いざ、開店\(^o^)

20160609171109.JPG 20160609171123.JPG

 

20160609171137.JPG 20160609171151.JPG

 大盛況♪

 

自然に役割分担をして進めることができるのは、年少・中組の時にお店屋さんごっこをたくさん体験してきたからこそ!ですね(^_^)

 

その2に続く…

 

みんなで砂遊び(年中)

 (文:菊地)

 

 暖かい日差しの中、ほし組全員で砂遊びをしました!

裸足になり、水を使って海作り開始です☆

 

 

20160607174553.JPG 20160607174608.JPG

みんなで入ろう!気持ちいいね!

 

 

20160607174622.JPG 20160607174637.JPG

水が流れるように長くしよう!

 

 

20160607174653.JPG

ここは橋!

 

 

20160607174706.JPG 

何度も水運び!よいしょよいしょ…

 

 

20160607174720.JPG

虫がいた…!どれどれ…

 

 

20160607174734.JPG 20160607174746.JPG

片付けまで頑張りました☆

 

 

20160607174800.JPG

足洗い中…。

楽しかったね、またやろうね♪

 

 

 今後も汚れを気にせず、ダイナミックに!存分に!遊んでほしいと思います(^O^)

 

泥んこ遊び!(年長)

(文:名取)

 

 5月中旬、夏のように暑い日が続き…みんなで泥んこ遊びをしよう\(^o^)/ということに。

 

 裸足になって、スモックを脱いで、砂場へGO☆

 

20160607164759.JPG 20160607164812.JPG

 

20160607164830.JPG 20160607164844.JPG

 砂場全体を使い、大きな川、池、プール、トンネル…等が作られていきます。

 

 

20160607164858.JPG

 ひたすらすべり台を作るD君。

 

 

20160607164912.JPG 20160607164927.JPG

 

20160607164939.JPG 20160607164952.JPG

 こちらは水汲み係の子ども達。

 

 

20160607165007.JPG

片付けになり、砂を全部元に戻して海みたいになるのも楽しい様子♪

 

 

この日から、毎日のように10~15人くらいの子ども達が泥んこ遊びに夢中になっていました(^_^)

 

20160607165023.JPG 20160607165041.JPG

 

20160607165054.JPG 20160607165109.JPG

 できるものが毎日違うのも楽しい!

 

 

 20160607165126.JPG

シャベルを使うより、手で掘った方が早いことを学んだようです(^.^)

 

 

 

幼児期に泥んこ遊びをする意義として、

 

① 自然物(水・砂・土(泥))は子どもたちの身も心も開放し、“本来の自分”を表に出しやすくする。

 

② 可塑性が高い(形を変えられる)…崩す、作るを繰り返す中で想像力(思い描く)や創造力(工夫して作り出す)、集中力、忍耐力などを養う基礎を身に付ける。

 

③ 健康な身体作り…皮膚・雑菌への抵抗力、五感→感性

④ 仲間・集団意識が芽生える。

⑤ 自己肯定感を高める。

 

以上のようなことが挙げられます。

 

 

 泥んこ遊びをしている子ども達を一言で表現すると、まさに開放的!です。

 暑い日は、水の冷たさも感じられて最高ですね(^O^)

 

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

新着エントリー

過去ログ

Feed