エントリー

2014年12月の記事は以下のとおりです。

1月の園だより

  • 2014/12/19 15:57

 

(文:園長)

 

2学期は、運動会、徒歩遠足、生活発表会、そして、父母の会の「白梅祭」と大きな行事がありました。これらの行事を通して、子ども達には、みんなで力を合わせようとする気持ち、最後まで諦めないでやり抜こうとする気持ちが、確実に育ってきていると感じています。

 

さて、「冬休み」が始まります。冬休みも、夏休み同様、「ふゆやすみのせいかつひょう」をもとに、親子で相談しながら冬休みに取り組むことを決めていただきたいと思います。ある冊子にあった「躾のポイント」を紹介します。冬休みの取組みを考える時の参考にしていただければと思います。 ①特効薬はない…地道に積み上げていけば結果がでる。②例外を作らない…「今日は○○だからやらなくていい」等の例外を作ってしまうと、元に戻ってしまう。③子どもにとっては面白くない…でも、躾は低年齢ほど素直に受け止めてくれる。低年齢がチャンス。 

 長い2学期でしたが、子ども達を励ましたり見守ったりしながら、幼稚園に送り出していただきありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。

12月生まれのおともだち

  • 2014/12/18 14:12

 

(文:石川)

 

12日は12月生まれの誕生会でした。

20141218141426.JPG 20141218141440.JPG

12月生まれは、いちご組3人、ほし組1人、そら組5人の全部で9人。みんな元気に、堂々と自己紹介をしてくれました(^_^)

 

出し物は、各クラスからのリズム遊戯と、そら組・ほし組の歌でした。

発表会が終わってから、それぞれのクラスのリズム遊戯を教え合っていたこともあってか、他のクラスのリズム遊戯を見ながら一緒に踊ったり歌ったりしている子もいました(*^_^*)

 

今回の誕生会メニューは、カレーライスでした☆

カレーライスと聞いて、大喜びの子どもたち♪すぐにおかわりの大行列ができていました(*^^*)

20141218141450.JPG 20141218141501.JPG

 

 

今年初の雪遊び!(年長)

 

(文:阿部)

 

  12月3日(水)

 

子ども達は、登園しても上着を脱がず、窓越しから園庭の雪を見て「雪合戦するぞ~」「私は、おだんご作るんだ~」「雪だるまも作りたいよね」等・・嬉しげな声が聞こえていました。

 

 

好きな遊びの時間になると・・“待ってました“とばかりに、戸外に繰り出し、嬉々として遊ぶ様子が見られました。

 

 

20141218140650.JPG

「わーい!こんなことも出来るよ~」           

 

 

20141218140701.JPG

「だんだん大きくなってきたね!がんばろう!」

 

 

20141218140708.JPG

「こっちの方が、大きいぞ!」「よいしょ!よいしょ」

 

 

20141218140714.JPG

「う~う~ん・・重くてだめだ~」

(雪だるまの頭が持ち上がりません(~_~;)

 

 

20141218140720.JPG

園長先生の力も借りて・・念願の雪だるまが完成!!「やった~!!」

 

 

20141218140726.JPG

「あ~あ~雪だるまの顏が、ちょっとこわれちゃった~」

 

 

 

未就園児ひよこクラブ

(文:阿部)

 

 

いちご組のお店屋さんに招待されたひよこクラブさん!

 

20141217174616.JPG 「いらっしゃいませ~」

 

20141217174628.JPG

お母さんと一緒にお買いもの「これください」

 

20141217174636.JPG

「たこやきもありますよ!食べてください」

 

20141217174643.JPG

Yくんはいちご組の金魚に夢中!「こっちに来たよ(金魚が)」

 

 

 

いちご組のお部屋に興味津々!!お母さんといろいろな所を見たり、触ったりしているひよこクラブさんでした。

 

12月の園だより

 

(文:園長)

 

 今,そら組とほし組の子ども達は,126日(土)の生活発表会に向けて一生懸命取り組んでいます。

 

子ども達は,劇でも遊戯でも,自分達で考え,自分達で決めて,自分達で練習しながら作り上げていっています。もちろん先生は手を貸しますが,演目を決めるのも,ストーリーを考えるのも,役を決めるのも,台詞や動きを考えるのも,道具を作るのも,遊戯の振りを考えるのも子ども達が中心です。

 

子ども達が中心ですので,話し合いにも練習にも時間がかかります。ストーリーも,台詞も,動きも,振りも,完成度がもう少しと思われるものもあります。

 

先生が主導権を握って子ども達を指導すれば,時間もかからないし,見栄えも完成度も高いものを保護者の方々に見ていただけるのに,そうしないのは,教育では結果も大事だが,それ以上に過程が大事だと考えているからです。

 

子ども達は生活発表会の取組みを通し,考える力,表現する力,自分から進んで取り組もうとする力を伸ばすことができたと思います。折り合いをつけながら協力することの大事さも学んだと思います。そして,うまくいかないことの悔しさや悲しさなどとともに,それらを乗り越えて自分達で作り上げた喜びも感じているだろうと思っています。

 

子ども達が,今回の生活発表会の取組みで培った力や感じたことは,これからの子ども達の生活や活動に確実に生きて働いていくだろうと思っています。

 

6日の生活発表会では,子ども達のこれまでの取組みにも心を留めながら,暖かいご声援をお願いいたします。

 

クリスマス会に向けて(年中)

(文:名取)

 

 もうすぐクリスマス会です。

 

 

 年中組の冠は

20141216165424.JPG

 

 

ギザギザの線に沿ってハサミでチョキチョキ…

20141216165431.JPG 20141216165437.JPG

 

 

 

好きな絵を描いて

20141216165445.JPG 20141216165453.JPG

出来上がり☆

 

 

 

 ホールにクリスマスツリーが飾られていることに気付くと「みんな~ホールにツリーがあるよー!」と教えに来てくれた子もいました。

20141216165500.JPG

「さわらないでみるだけだよ~」という担任の声は、聞こえなかったようです…涙

 

はさみを使って…②(年少)

 

(文:石川)

 

 前回、はさみで切ったたくさんの画用紙(食べ物)を袋に入れ、こぼれないようにセロハンテープでしっかり止め、顔と、自分で切った手と足を貼ると…

20141216164000.JPG 20141216164011.JPG

 

 

 

20141216164554.JPG

自分だけの人形ができあがりました(^o^)

 

 

 

自分の人形を、「お風呂に入れてあげるの!」と空き箱やお皿の上にのせたり、「おやすみなさーい!」と言って人形の上に自分のハンカチ(布団)をかけたりして、嬉しそうにお世話をしていた子どもたちでした(*^^*)

20141216164945.JPG 20141216164547.JPG

生活発表会!(年中)

 

(文:名取)

 

 

 6日、待ちに待った生活発表会(^O^)

 20141215182507.JPG 20141215182519.JPG

20141215182530.JPG 20141215182540.JPG

20141215182547.JPG 20141215182553.JPG

 

劇ごっこ“8ぴきのかえる”

 

 

 

20141215182602.JPG 

遊戯“ユカイツーカイ怪物くん”

 

 

 

20141215182609.JPG 

遊戯“レッツゴーゴーゴー”

 

 

 

 20141215182615.JPG

遊戯“どんといこうぜ!”

 

 

 

 自分たちの出番じゃない時は…

20141215182622.JPG 20141215182628.JPG

20141215182634.JPG 20141215182640.JPG

 いつも通り遊んでいました(^_^)

 

 

 そら組さんの遊戯が終わるのを待っている時も…

 20141215182650.JPG 20141215182659.JPG

絵本を読んでリラックス☆

 

 

 

「発表会どうだった?」と聞いてみると…

「最初はドキドキしたけど楽しかった\(^o^)/」と元気に話していた

子どもたちでした♪

 

 

 

 

20141215182706.JPG

みんなよくがんばりました!

 

 

 

 

そら組!最後の生活発表会(年長)

 

(文:阿部)

 

クラスのみんなで生活発表会に向けて取り組んできた、劇やリズム遊戯や大型紙芝居・・等をおうちの皆さんに見ていただきました。

子ども達は、わくわく・ドキドキしつつも・・気持ちを向け楽しさ、嬉しさいっぱいに取り組む様子が見られました。

 

 

うた 「そうだったらいいのにな」「空にらくがきかきたいな」

20141212172416.JPG

 年中組と一緒に歌いました。

 

 

大型紙芝居 「とんこととん」

20141212172431.JPG 20141212172437.JPG

友達と声を合わせ一緒にお話しをすることが出来ました!

 

 

劇「こいぬのえんそく」

20141212172449.JPG 20141212172502.JPG

どの子も役になりきり取り組む子ども達!

ハプニングがあっても、劇にしてしまえるのは、“自分達で考えた劇だからこそ(なんでもあり)”と思いました!!

 

 

 

リズム遊戯「ありがとうを100回」・「いえ!イエイ」

 

20141212172512.JPG 20141212172524.JPG

 

自分達でたくさん!たくさん話し合いを重ね作り上げたリズム遊戯!

 子ども達が嬉々としながら遊戯する様子は、こちらまで嬉しく楽しい気持ちになりました。

 

 

クラスのみんなで協力して取り組むことの大切さと楽しさ、嬉しさをたっぷり体験することができたそら組でした。

20141212174338.JPG

 

はさみを使って…①(年少)

(文:石川)

 

 広告紙や空き箱、セロハンテープやはさみなどを使って製作するのが大好きないちご組の子どもたち。

 

 そこで、クラスのみんなでコックさんになり、はさみを使ってお料理をすることにしました☆

 

 

 

細長い画用紙(食べ物)を切り、お皿に入れていきます。

 

 

 

20141211170942.JPG

「いっぱいある!!」「小さく切るぞ~!」 

 

 

20141211170958.JPG

「野菜のバター炒めつくるの!」 

 

 

20141211171009.JPG

「お母さんにも食べさせてあげるんだ~♪」 

 

 

 

 

みんなのお皿を集めてみると…。

20141211171019.JPG

 

「おいしそう~!」「たくさんだね!」

と嬉しそうな子どもたちでした(^_^)

20141211171026.JPG

 

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2014年12月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

過去ログ

Feed