エントリー

カテゴリー「子どもの生活の中から」の検索結果は以下のとおりです。

どんぐりゲーム(年中)

(文:名取)

 

 

 休み明けの月曜日、Aちゃんが岩手公園で拾ったどんぐりを幼稚園に持ってきてくれました。

 

 せっかくなので、どんぐりを使って何か遊べないかな~ということで、どんぐり転がしゲームを作ることに!

 

 

20141008162357.JPG20141008162409.JPG

トイレットペーパーの芯をハサミでチョキチョキ。

 

 

 20141008162419.JPG

「ここ壊れてる!ガムテープちょうだい」

 

 

 

「“むりょうけん”も作らなきゃ!字書いてちょうだい」

「え?“むようけん??”」

 20141008162431.JPG20141009162925.JPG

 以前、そらぐみまつりのゲームで無料券が当たったのを覚えていたK男が、字の書けるM子に頼んでいました。ただ、無料券の意味がよくわからなかった様子のM子。

よく見ると、“むようけん”と書かれています(^_^)

 

 

 

20141008162451.JPG

“おおあたり”“あたり”“はずれ”の3つのコースを作りました。

 

 

 

20141008162504.JPG

看板です。

 

 

 

20141008162513.JPG20141008162523.JPG

“おおあたり”の箱に入ったら1回無料券、“あたり”の箱に入ったらどんぐり1つプレゼント!

 

 

20141008162539.JPG

「あたるかな~」

 

 

 

 

20141008162548.JPG

ひよこクラブのお友達も来てくれたよ!

 

 

 

ラディッシュの収穫(年中)

 

(文:名取)

 

 9月29日、待ちに待ったラディッシュの収穫をしに畑へ(^O^)

 

 畑までの道も歩き慣れました!

20141007173649.JPG20141007173702.JPG

 

 

 1人10個数えながら抜くように話をし、さっそく収穫です。

 

「大きいの抜くぞ~!」「どれにしようかな~」

20141007173714.JPG20141007173829.JPG

 20141007173838.JPG20141007173848.JPG

 

「1、2、3…9、10、11、あれ?1個多かった(*_*)!」

20141007173913.JPG

 

 

20141007173923.JPG「先生、抜けたよ!」

 

 

20141007173933.JPG「うわぁ~きれいな色(^^)

 

「わたしのラディッシュみてみて、かわいいでしょ(*^^*)

20141007173943.JPG

 

 

 収穫したラディッシュは、水でジャブジャブ洗います♪

20141007174007.JPG20141007174643.JPG

 

 いっぱい抜いて、大満足の子どもたちでした(^.^)

 

 

 

 園に到着すると…

 

「園長先生、嶋田先生、ただいま~」

「ラディッシュたくさん入ってるよ!」

「どれどれ、園長先生もほしいなぁ~」

「だめー、それはぼくのだもん」

20141007174056.JPG

 

 

 嬉しくて、すぐに園長先生に見せていました☆

 

ひよこクラブさん・未就園児の皆さんへ

(文:阿部)

 

そら組の子ども達は、1日体験入園を楽しみにしながら・・心をこめてバッチ作りをしています。

 

 

20141006181419.JPG「よろこんでくれるかな~」

 

20141006181428.JPG

「かわいいバッチにしようっと!」

「ジバニャンのバッチにしよう・・知ってるかな~?!」

 

20141006181438.JPG 

 

 

遊びに来てね!お待ちしています。 (*^^*)

 

玉入れをしました!(年少)

(文:聡美)

 

 運動会から3週間がたちました。憧れのそら組さん・ほし組さんの競技、第一段はつなひきをしましたが、今回は第二段の玉入れです!!

 

20141006161711.JPG

「よろしくおねがいします!」のあいさつ

 

20141006161721.JPG

玉を2つ持って、座っています。

 

20141006161729.JPG20141006161736.JPG

「よーいピッ(笛)」の合図で玉入れ開始!!

 

20141006161743.JPG

「赤組の勝ちです!」大喜びの赤組(^_^)

 

(2回戦目 白組勝ち ・ 3回戦目 引き分け)

 

そらぐみまつり(年長)

 

(文:阿部)

 

 

 

きっかけは・・・

 

2学期になり妖怪ウオッチの顔の絵を描いて遊ぶ、数人の男児たちの姿が見られました。95日(金)A男が描いたいろいろな種類の妖怪ウオッチを見て、「お祭りに行くとさ、こんなふうに、お面がいっぱいあるよね!」その話を耳にしたB男は大きくうなずきながら「そうだ、いいこと考えた。いっぱい作ってお祭りみたいにしよう!」C男「そうしたら、たくさん作らないといけないよね!」D男「おれ、ジバニャンと武士ニャンとか描くの得意だから大丈夫」A男「僕は、こまさんとか描くから!」・・と。

 

自由画帳に描かれた妖怪ウオッチの絵

20140929171841.JPG

 

 

 

クラスのみんながおまつりに向けて 

 

お面作りに向けて盛り上がった雰囲気が、自然と周りの子ども達に広がっていき、他の子ども達も「金魚すくい」「コロコロゲーム」「たこ焼きやさん」「くじびきやさん」「妖怪体操コンサート」…等、おまつりに関連した物を、考えたり、工夫したり、作ったりしながらおまつりの準備をし始めました。

 

 

 

クラスのみんなで「そらぐみまつり」

 

99日(火)、10日(水)、11日(金)運動会練習が終わると、すぐそれぞれが、お互いのお店を行き来して、おまつりごっこをする様子が見られました。

 

 

 

いちご組やほし組もよびたいね!

 

たっぷり楽しんだ子ども達の思いは・・「そらぐみまつり」を、いちご組、ほし組にも楽しんで(喜んで)もらおうという気持ちになっていきました。

 

みんなで話しあった事

    いつするの?何時から?値段はいくら?どうやって「そらぐみまつり」があることを知らせるの?・・・。

    それぞれの出店場所をどこにする?

    役割はどうする?

 

・・等、一緒に考え話し合いながら共通理解し、その日を心待ちにし、準備をしていきました。

 

 

 

918日(木)「そらぐみまつり」開店!

 

予想を上回る賑わいに子ども達の笑顔がいっぱいでした。

 

たこ焼き屋さん

20140929171859.JPG

 

「いらっしゃいませ。おいしいたこ焼きですよ!」

 

 

20140929171912.JPG

「どうぞ、こちらで食べてください。」

 

ころころゲーム

20140929171921.JPG

「さあ、どうかな~当たりかな~はずれかな~。」

 

金魚すくい

20140929171930.JPG

「いちごさんぐみさん、上手!上手!」             

 

妖怪体操コンサート

20140929171938.JPG

・・・♪~妖怪 妖怪 妖怪ウオッチチ~♪・・・」

 

くじ引きやさん

20140929171946.JPG

「お面があたりました。お面コーナーはあらちでーす。」

 

ばっちコーナー

20140929171954.JPG

「どのバッチがいいですか?好きなのをえらんでくださいね」

 

お面コーナー

20140929172000.JPG

「ジバニャンのお面、似合ってるよ!」

 

 

 

こうして、1日目の「そらぐみまつり」は大盛況で終わりました。

 閉店後、「そらぐみまつり」の楽しかった事・嬉しかった事・困った事を伝え合い、“明日はこうしよう“と解決策を出し合い、作り直したり、準備したりする様子が見られました。

20140929172010.JPG

 

 

 

918日(木)「そらぐみまつり」開店!

 

大勢のお客さんにてんてこ舞いの1日目でしたが、2日目は、自然に年少児や年中児が並べずにいたり、バッチが付けられずにいたりする様子に気が付き、自分()なりに対応していく様子がたくさん見られました。

 

みんなと一緒に取り組んだ「そらぐみまつり」で、子どもたちは共通の喜びと嬉しさ、困ったときの解決策、「やった!」という満足感等をたっぷり体験することが出来ました。

 

 

20140929172021.JPG

賑わう「そらぐみまつり」の様子。

 

 

くじびきコーナー前の行列が長すぎて、混雑する状況を解消する方法を考えた子ども達!

20140929172030.JPG

2列に並ぶ方法「いちご組さんならんでください」

「ほし組はここにならんでください」

20140929172242.JPG

くじ引きの箱を組ごとにする方法。

 

 

20140929172041.JPG20140929172049.JPG

「バッチ/お面付けてあげるね!」

 

 

20140929172114.JPG

うんどうかいの歌の曲で「そらぐみまつり」の歌を考えました。

歌詞の変更を提案している様子。

 

山車ごっこ(年少)

 

(文:聡美)

 

 八幡宮のお祭りの山車を見に行った子が多かったようですね(^_^)

 

ある日、R君が「やーれやーれやーれやーれ~♪」「よーいよい…♪」と言いながら、両手をグーにしてままごとコーナーを太鼓に見立てて、力強く叩いていました!

 

担任の「山車作ろうか?」で「つくる!」と即答のR君。周りの子も集まってきて山車づくり開始!ダンボールをくっつけて、山車を引っ張るひもをつけて、いちご組の山車が出来上がり★

引っ張ることや新聞のバチで太鼓を叩くことを面白がっていた子どもたち。「人形ものってるよね~」「お花もついてるよ!」「色もついてた!」…色んなことを思い出し、言葉にしていた子どもたち。お花紙で、飾りもつけました♪いちご組の前のテラスを行ったり来たり…時には幼稚園に来ていたお母さんたちにも見ていただきました。

山車ごっこ3日目には、2階へ山車を持っていくことに。2階の廊下を山車が通ると…そらさん・ほしさんがニコニコとした表情で見てくれたり拍手をしてくれたり(^_^)恥ずかしそうにしながらも嬉しかった子どもたちでした。

 

 子どもたちが入れ替わりで遊びに加わり、誰でも入りやすい雰囲気だった山車ごっこでした(^_^)

20140926164704.JPG20140926164714.JPG

 

20140926164724.JPG20140926164732.JPG

 

20140926164744.JPG

 

大根の芽を見に行きました!(年長)

(文:阿部)

 

9月19日(金)、ほし組と一緒に畑に行き、それぞれの組で育てているラディシュと大根の生長を観察してきました。

 

ほし組とそら組の畑には、可愛い芽(双葉が過ぎ)からラディシュや大根らしい葉っぱへと生長していました。

 

 

そら組の子どもたちは、しゃがみこみじ~っと見ている子、「今度来た時、どれくらい大きくなっているのかな?」と話している子、その横で「これくらいじゃない?」と両手を伸ばしてみる子、同じ日に植えたのに大きさが違うことに気づいた子・・・もいました。

 

 

そして、今後の大根の生長をより楽しみにする子どもたちでした。

 

 

 

(写真)

 

「こっちのほうが大きくて、こっちのほうが小さいね」

20140925182822.JPG

 

 

「これくらいの大きさじゃない!!」「これくらいだってば!」

20140925182830.JPG

 

 

 

 

 

 

つなひきをやりました!(年少)

 

(文:聡美)

 

 運動会が終わりました。年中・年長の活動をみて興味を持ち、“やってみたい!”の思いでいっぱいだったいちご組。

 

 この日はいちご組みんなで、つなひきをやりました!担任が綱を準備している時から楽しみで楽しみで興奮気味だった子どもたち。2つのチームに分かれ、両手を上にあげ、“よーいピッ!”でつなひき開始!やり方は、今までじっくり見ていたこともあり、なんとなく分かっていた子どもたち☆思いっきり引っ張る子、引っ張りすぎて横になっている子、ただ手を添える子…様々でした。何試合か終えた後…「手がまっか~!」「ぼくも!ほら見て!」という声が(^_^)

20140924164447.JPG20140924164455.JPG

20140924164503.JPG20140924164509.JPG

年中・年長のようにやれて、とっても嬉しそうだったいちごちゃんでした♪

 

 

 

ラディッシュのその後…(年中)

(文:名取)

 

 ラディッシュの種まきをしてから1週間後。

 今度はほし組だけで、芽を見に畑へ行きました!

20140922182304.JPG20140922182312.JPG

 

 

 ほし組だけで歩くのは、この日が初めて。

 散歩の時は、いつもそら組さんと一緒だったので、しっかり歩けるかな~と心配していたのですが、その心配は必要なかったようです。

そら組さんの真似をして(!?)「前空いてるよー!」「階段では手を離して!」と友達同士で声をかけて歩く様子も(^^)

自分たちだけで行けることが嬉しくて、とても張り切って歩いていました(^_^)

 

 

 畑に到着し、かわいい芽が出ているのを観察したらすぐに遊び出した子どもたちでした。

20140922182327.JPG20140922182334.JPG

 

20140922182349.JPG20140922182357.JPG

 

20140922182403.JPG

 

 

2学期になって2回目のひよこクラブの日

(文:阿部)

 

9月10日(水)、おやつの時間の前に、今週土曜日に行われる運動会で踊る年中・年長のリズム遊戯と年少組だけでするリズム遊戯をお見せしました。

 

 ひよこさんは楽し気におうちの人と見ている、お母さんのそばから少し離れた所で真似をしていき動いている、赤や黄色や青のポンポンに「あれ~欲しいよ」とお母さんにおねだりする等の様子が見られました。

 

白梅幼稚園の子ども達もひよこさんに見てもらえてとっても嬉しそうでした。

 

 

 

(年中組・年長組のリズム遊戯の様子)

20140912183614.JPG

(年少組のリズム遊戯の様子)

20140912183625.JPG

(好きな遊びの時間に、年少・年中さんと一緒に

玉入れをするひよこさん)

20140912183632.JPG20140912183640.JPG

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

新着エントリー

過去ログ

Feed