エントリー

2008年08月の記事は以下のとおりです。

8月生まれの誕生会

アップロードファイル 379-1.jpgアップロードファイル 379-2.jpgアップロードファイル 379-3.jpgアップロードファイル 379-4.jpg

 8月29日(金)8月生まれの誕生会が行なわれました。
 大人数なことにビックリ!
8月のお産は妊娠中暑くて大変なんですよネ。8月生まれの子ども達は、もうそれだけでもお母さんに感謝ですよ!

 今日の出し物は、大型紙芝居「たんけんものがたり」。
 誕生会では何度も登場してきたこのお話ですが、ホームページをご覧の皆さんも、どんなお話なのか知りたいと思い、次にご紹介します。

探検物語(誕生会)

アップロードファイル 378-1.jpgアップロードファイル 378-2.jpgアップロードファイル 378-3.jpgアップロードファイル 378-4.jpgアップロードファイル 378-5.jpg

 たんちゃんという名の男の子とペルペル(犬)がスーパー号に乗り冒険をするお話です。
 海の中では大くじらに飲み込まれ、小さな島では焚き火でソーセージを焼いて食べたため、その匂いをかぎつけて3匹の獣に襲われそうになり、洞穴では大男に入口をふさがれたりします。
 それでも何とか急場をくぐり抜け、ついには宝物の箱をみつけ、それをスーパー号に積み込んで日本に向かうというお話です。
 最後の、たんちゃんとペルペルの会話が全てを物語っています。
「ペルペル、ずいぶんいろんなことがあったね」
「危ない時もへこたれないから良かったんだね」
「また今度どこかへ探検に行こうね」……完

トマトの気持ち(年少)

アップロードファイル 377-1.jpgアップロードファイル 377-2.jpgアップロードファイル 377-3.jpgアップロードファイル 377-4.jpg

 写真は8月28日(木)の運動会練習風景(年少)

 年少担任のA教諭から聞いたお話です。

 お弁当の時間にB子ちゃんがトマトを落としてしまいました。
どうするのか見ていると、ゴミ箱に捨てに行こうとしています。
 A教諭「洗えば食べられるよ♪」
 B子「イ・ヤ・だ!」と、きっぱり!
そこでA教諭はトマトに変身しました。
 A教諭「B子ちゃん、たすけて!」
…それを聞いたB子ちゃんは足を止め、トマトを紙に包んで捨てようとしました。そのまま捨てるのはかわいそうと思ったのでしょうか?!
 A教諭「B子ちゃん、私を捨てないで!」
…何かを考えてからB子ちゃんはトマトを弁当箱のフタに置き、持って帰ることにしたようです。
 後でお母さんにその話をしたところ…実はB子ちゃんはトマトが嫌いなのでした。

 翌日、B子ちゃんは今度はパンを落としてしまいました!
なんと…パンを洗って食べてしまいました。
A教諭の「トマトの気持ち」を聞いて、食べ物にも気持ちがあって、大事にしていこうと思ったみたいです。

 3歳児には「食べ物を大切に」と言っても、よく理解出来ませんが、こうしていろんな方法でそれを伝えることも良い事だと感じました。

大根の種まき(年長)

アップロードファイル 376-1.jpgアップロードファイル 376-2.jpgアップロードファイル 376-3.jpgアップロードファイル 376-4.jpg

 8月27日(水)そら組(年長)が、運動会の練習の合い間に、畑へ大根の種まきに行きました。
その様子を、一緒に付いて行った園長先生に聞いてみました。

 昨日まで天候が悪く、涼し過ぎるほどでしたが、今日は朝から真夏の様な暑さでした。そのためか畑に着くと水を飲む子が多かったとか。
 大根の種まきは、ひとり5粒ずつ土に穴を空けて埋めます。とても小さい種が、あんなに大きな大根になるのですから驚きですね!
 種まきの後はいつものように、畑で木登りやトンボ採り、ブロック塀の上を歩いたり…と思う存分遊んできました。一人が落ちると次からは用心して歩く…という様に、子ども達は友達と関わっていろんなことを学習し成長しているのだと改めて感じました。(最初に落ちる子は、冒険心のある活発な子なので怪我もしません。)
 帰りは天満宮で「大根さまが、曲がらず立派に育つように…!!」とお願いして帰ってきました。
 帰ってからも水飲み大会でした。

夏休み生活表から(年少)

アップロードファイル 375-1.jpgアップロードファイル 375-2.jpgアップロードファイル 375-3.jpg

 写真は七夕の時の物です。

 白梅幼稚園では、夏休み前に「夏休み生活表」を各家庭に渡します。それぞれの子どもに合った毎日の目標を自分で決めて「◎よくできました 〇がんばりました △もうすこし」で記入していきます。
最後に保護者の方から感想を書いていただいています。
 今年もなかなかユニークなお話がありましたので、抜粋してご紹介します。

 ①夏休みの目標を『後片付け』と『着替え』にしたとたん、がぜんやる気になり、ビックリするほど本当に後片付けが出来るようになりました。素晴らしい「生活表」効果です。…(中略)…それから、いつも大きな声で『白梅幼稚園の歌』を歌っていて、近所の方も覚えてしまうのでは(?!)くらい大きな声で歌っていましたよ♪

 ②「夏休み生活表」なんてちょっと早いかも―と思っていたのに、この表を励みにいろんなことを頑張ろうとしてくれたのに驚きました!
 まず、おしめが外れたこと、怖かったプールに自分から入ったこと、バリカンにチャレンジしたこと等…この生活表を見ると思い出すことも出来ます。
 忙しくて、ほったらかしでしたが、充実した毎日になったようです。
 
 ③…(前略)…
 実家の庭では、普段幼稚園以外ではなかなか土で遊ぶことができない環境の中にいるのに、見ていて気持ちが良いほど泥だらけ、昔の田舎の子どもの様になっていました。畑から野菜を収穫して「採れたてを食べたい」と言い、苦手なキュウリに挑戦していました。

お弁当開始(年中・年長)

アップロードファイル 374-1.jpgアップロードファイル 374-2.jpgアップロードファイル 374-3.jpgアップロードファイル 374-4.jpg

 8月25日(月)今日から年中・年長組はお弁当が始まりました。
 午前中は、園庭でリズム遊戯や行進、退場の練習をしていました。夏休み前から練習していただけに、なかなか上手でしたよ。
 2学期が始まって、わずか2週間足らずで運動会をするのですから、子ども達はもちろん、先生達も大変です。本当によくやるものだと毎年感心してしまいます。

 さて、今日の昼食の様子を写してみました。
お母さん方の愛情をひしひしと感じる素晴らしいお弁当ばかりでした!

年少児の遊び

アップロードファイル 373-1.jpgアップロードファイル 373-2.jpgアップロードファイル 373-3.jpgアップロードファイル 373-4.jpg

 今日は昨日の雨が嘘のように良いお天気なので、大半の子が園庭に出て遊んでいました。
 写真は年少児の遊びです。

①先生が空き箱に白い布ガムテープを貼り、救急車を作ってくれました。

②相変わらず砂遊びは人気です。水を汲みに来たところです。

③園庭にまいてある砂の中にキラキラ光る物があります。これを子ども達は「ダイヤモンド」と呼び、それを見つけては喜んで見せてくれたり、ポケットに入れてお母さんへのプレゼントにしたりします。

 3歳児は何でも興味を持って、熱中して遊んでいます。まだ目の前にある物にとび付くところがあるので、泣いている時に興味のありそうな物を見せると、すぐに気分が変わり(何で泣いていたかも忘れて)笑顔になったりもします。

始業式

アップロードファイル 372-1.jpgアップロードファイル 372-2.jpgアップロードファイル 372-3.jpgアップロードファイル 372-4.jpg

 1ヶ月間の夏休みが終わり、今日は二学期の始業式が行なわれました。
 園長先生が「みんな元気でしたか。病気をした人はいますか?」とたずねたところ、手を上げた子が2〜3人いました。
今日は驚くほど涼しくて一息つけた感じでしたが、夏休み中は連日30度近くて、病気をした子はつらかったことでしょう。
 何人かは家の都合(帰省等)でお休みでしたが、登園してきた子達はみんなステキな笑顔で、夏休み中思う存分家族と楽しんできたことがうかがわれました。

 年少組担任のA教諭とS教諭の会話の中で…今日久しぶりのおやつの時間に子ども達のコップにお茶を入れていると、待てないで舐めてみたり、おやつを食べようとする子が何人かいたとか。
きっと家では(少人数なので)そんなに待たないで食べてよかったので、その習慣がついてしまったのでしょう。
幼稚園はみんな揃って準備してから「いただきます!」ですね。我慢をして、待って、同じおやつを一緒に食べる喜びはまた格別だと、子ども達は改めて感じたことと思います。

チロタン

アップロードファイル 371-1.jpgアップロードファイル 371-2.jpgアップロードファイル 371-3.jpgアップロードファイル 371-4.jpg

 みなさんは、覚えているでしょうか?!
3年前の9月、盛岡市内のあるインコが逃げ、住所を話して無事自宅に戻ったというニュースを…。
 
 インコの名前は「チロタン」。
チロタンが迷い込んだのが、白梅幼稚園の園児が住むマンションだったのです。
困った園児のお母さんが白梅幼稚園に連れて来たのでした。
 その日は休日の前日でした。そのため、動物好きな私(事務)が家に連れて帰ったのです。
 翌日、面倒を見ていた娘が「モリオカシ コンヤチョウ ○○マンション 戸田チロタン!」という言葉を聞いて、2人で不信に思いながらも○○マンションに行ってみたところ「戸田」の表札がありビックリ!!無事お返しすることが出来たのでした。

 当時、このニュースはものすごい勢いで全国を駆け巡り、ついには世界のロイター通信からも依頼報道されました。

 それ以後、チロタンはまた家出をし、しばらくしてから稲荷町のガソリンスタンドの店長さん(この方もインコを飼っていたので言葉が理解出来た)の肩にとまり、また無事に帰ることが出来たという、身軽で頭が良く、強運なインコなのです。

 その戸田さんからお電話をいただき、昨日娘と一緒に○○マンションに行って来ました。
 チロタンは相変わらず元気で、お話も上手で、自由に部屋を飛びまわっていました。
 最近はティッシュを丸めたボール「コロコロちゃん(戸田さん命名)」でサッカーをするというので見せていただきました。
ちゃんと右足で「コロコロちゃん」をつかんで放り投げるところにビックリ!!

 チロタンも戸田さんも、とても輝いて見えることに不思議なパワーを感じました。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2008年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

新着エントリー

過去ログ

Feed