エントリー

2011年12月の記事は以下のとおりです。

クリスマス会

アップロードファイル 983-1.jpgアップロードファイル 983-2.jpgアップロードファイル 983-3.jpgアップロードファイル 983-4.jpg

 画像:①サンタさんを初めて見た時の表情
②③サンタさんと一緒に記念撮影
④クリスマスのおやつはミスタードーナツのポンデリング

(文:嶋田)

 12月16日(金) 白梅幼稚園にサンタさんが来ました!

 朝、空からは雪が降り始め、園長先生始め先生たちは、約束通りサンタさんが来て下さると確信しました。
 10時少し前に、鈴の音とともに職員室にサンタさんが現れました!
毎年の事ですが、園長先生も事務の私もサンタさんに丁寧にお礼を言い、みんなの待つホールへ案内したのでした。

 リンリンリン…シャ、シャン!(そりが止まった音)
ホール入口の暗幕を開けながら、サンタさん「Good mourning!」
みんな(英語にビックリしながらも)「ぐっど も・もーにんぐ…」
それからサンタさんはいくつかの英語を言いました。ホールの外で聞いていた私には、何のことかわかりませんでした…(-_-;)。
みんなは「キャー!!!」(まさに黄色い声)
私はもっと聞いていたかったのですが、他の仕事のために職員室に戻ってしまい、後は園長先生から聞いたお話をお伝えしますね。

【子ども達からサンタさんへの質問とその回答】

①サンタさんは何歳ですか?
私はおじいさんだから歳をとらないんです。

②トナカイはどうして空を飛べるのですか?
トナカイは魔法が使えるのです。世界中を飛び回らなければならないからです。

③なぜ赤い服を着ているのですか?
空を飛ぶので、みんなが気付くように目立つようにしているのです。

④どうして夜寝ているときに来るのですか?
 トナカイは、昼はまぶしくて飛べないから夜なのです。

⑤なぜ世界中の子どもたちにプレゼントをくれるのですか?
 みんな元気で仲良くするようにです。

⑥どんな子どもが好きですか?
 みんなのように挨拶をきちんとしたり、お父さんやお母さん、園長先生や先生達の言うことをきく子、一生懸命頑張る子が好きです。

 そして「みんな仲良くしてたら、また来年来るよー!」と言い残して、サンタさんは帰って行ったそうです。

ほし組 生活発表会(年中)

アップロードファイル 982-1.jpgアップロードファイル 982-2.jpg

 12月10日(土)に年中組の生活発表会が行われました。

 園長先生が「お母さんたちの感想を聞きたい」とのことで、何人かのお母さん方に感想文を書いていただきましたのでご紹介します。

 【ほし組 生活発表会】

 今年の発表会、我が息子は、昨年のいちご組の時に続き、2回目の発表会です。
 昨年は、発表会の途中で舞台の上から引っ込んでしまったこともあり、『今年は大丈夫かなぁ?』と心配していました。
 でも今年は、昨年の時と違い、練習の時から意欲的で、「今日は歌の振り付けで手を横に振ることに決めたんだよ」とか「ゴリラのパンやさんで誰が何の役をするんだよ」とか「終わりの挨拶の練習をしたんだよ」とか、毎日のように色々話をしてくれていました。

 そして、発表会が近づいてくると、「あと2日、あと1日…」と発表会当日を大変楽しみにしていました。

 発表会当日は、最初少し緊張して舞台に出てきた息子ですが、他の子がお母さんやお父さんを見つけて手を振るのにつられて私の姿を探し、見つけるとニッコリ笑って手を振っていました。
歌を歌い始めると、緊張も解けてきたようで、前日にお風呂の中で大声で歌っていたのと同じくらい元気に歌っていました(^^)

 発表会の一番の楽しみは、何と言っても『劇ごっこ』です。
子どもたちの気持ちがこもったセリフで『自分たちで考えたんだなぁ』というのがすごく伝わってきます。
『自分で考え 自分で決める』という白梅精神が活きているのを感じます。
 そして何よりも子どもたちが楽しんで演じているのを見ると、見ている私も楽しくなってしまいます。

 劇ごっこの『ゴリラのパンやさん』で、力を使い果たしたのか、最後の遊戯では少々疲れ気味な息子ではありましたが、最後まで一生懸命やり遂げました。
来年は、発表会で見たそら組さん達のように一歩も二歩も成長した発表会が見られるのを楽しみにしています。
 

3歳児 D君(預り保育)

アップロードファイル 981-1.jpg

ある日の預かり保育から

(文:佐々木)

 園庭で椅子をひっくり返し、そこに悠々と座っていたD君に
「何しているの?」と声をかけたら
「ほら、海に行った時すわる椅子にすわって、空を見ているの!」と教えてくれました。

※ビーチでゆっくりくつろいでいる気分だったのでしょうか。
いろいろなことを考え、なりきって遊んでいるこの気持ちや発想を、大事にしたいと思いました。

お休み調べ(年中)

アップロードファイル 980-1.jpgアップロードファイル 980-2.jpgアップロードファイル 980-3.jpg

画像:本日のお当番さんたち

(文:名取)

 11月に入り、新たに『お休み調べ』が当番活動に加わりました。
 その日のお休みを調べて、職員室にお知らせに行く、というお仕事です。

「いってきます!」
「いってらっしゃい!」
と、張り切って取り組んでいる子どもたちです。

階段の壁面作り(年長)

アップロードファイル 979-1.jpgアップロードファイル 979-2.jpgアップロードファイル 979-3.jpgアップロードファイル 979-4.jpg

(文:阿部)

 クラスのみんなで階段の壁面作りについて話し合いました。
いろいろな考えが出され、徐々に「動物」か「海」のどちらかとなりました。

 動物を描きたいと考えた子たちは「いろいろな動物が遊んでいるところとか、食べ物を食べているところを描いたら楽しそうだから」

 海の方は「魚とか泳いだり、船とか島とかがあると楽しそうだから」…等、お互いの考えを聞いたうえで、最終的に決まったのが「動物を描こう」ということでした。

 何をみんなで描くか共通化すると…どの子も、うさぎ、熊、キリン、猫、鹿、チーター、猿…等々、思い思いの動物を喜々として描いていました。

 自分で描いた絵をハサミで上手に切り、自分で貼りたいというところを決め、画鋲でとめていました。

 子どもたちが描く動物たちの表情!は、みんなと同じで、とてもいい表情です!

12月の園だより

アップロードファイル 978-1.jpg

画像:11月の誕生児たち

(文:園長)

 長いと思った2学期も、あと3週間となりました。
門の所にあるしだれ桜もすっかり落葉し、いよいよ本格的な冬の到来となりそうです。10日前までは、太陽が顔を出せば、ほんわかと暖かく、園庭で遊ぶ子も、結構いたのですが、先週からは流石に園内だけの遊びとなっています。
 あとは終業式までに何センチか積雪があって、園庭で元気に何回か雪とたわむれて冬休みを迎えれば良いなと思ったりしております。

 12月は第1週に年長組、第2週に年中組の生活発表会があります。年長組の生活発表会は、白梅幼稚園の保育のモットー「自分で考え、自分で決めて、自分でする」の3年間の集大成が劇や遊戯や大型紙芝居に具現される発表会です。例年ご家族の皆様も楽しみにしておられますが、私もこの2つのクラスの発表会が毎年楽しみです。本当によく一人ひとりの子ども達がここまで成長してくれたと毎回感無量になる会です。

 今日現在、どのクラスもインフルエンザの兆候が見られませんので、今年はこのまま万全な体調で当日を迎えてほしいと願っております。
 どうか全員揃っての発表会になる様に、家族ぐるみでの健康管理をよろしくお願いします。

 子ども達が楽しみにしているクリスマスやお正月もある冬休み、お子様の2学期の成長を保護者懇談会や個人面談で担任からの話で確認され、冬休みも「自分でやれることを1つでも増やして」楽しい冬休みにしてほしいと思います。

 2学期の諸行事へのご協力ありがとうございました。そして、父母の会の行事等もご苦労様でした。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2011年12月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

新着エントリー

ひまわりの成長(年中)
2024/07/25 08:15
1学期終業式
2024/07/22 13:03
8月の園だより
2024/07/19 13:04
7月生まれの誕生会
2024/07/18 13:23
たなばたまつり
2024/07/08 16:03

過去ログ

Feed