エントリー

カテゴリー「子どもの生活の中から」の検索結果は以下のとおりです。

給食(年中)

アップロードファイル 1191-1.jpgアップロードファイル 1191-2.jpgアップロードファイル 1191-3.jpgアップロードファイル 1191-4.jpg

(文:名取)

 5月1日(水)は、ほし組になって初めての給食でした!

 幼稚園では、みんなでおいしく食べること、食事のマナーを守って食べることを大事にしています。例えば、ひじをつかない・はしを持っていない方の手で、お弁当箱をおさえる・こぼしたら拾う、拭く…等です。

 幼稚園でもお家でも、変わらない食事のマナーを心がけることで、子どもの力となり身についていくものと考えています。

 ちなみに、この日の給食を完食した人は13人!!(26人中です。)みそ汁もおかわり続出で、全部空っぽになりました(^_^)

 よく食べてよく遊んで、みんな大きくな〜れ♪

畑にて…(おまけ) (年長)

アップロードファイル 1190-1.jpgアップロードファイル 1190-2.jpgアップロードファイル 1190-3.jpgアップロードファイル 1190-4.jpg

【画像】じゃがいもを植え終わってからのそらさん(^_^)
 
 ①② 木のぼり(梅が咲きはじめていました♪)
 ③ 虫さがし(せまいところで黙々と…(^皿^))
 ④ 小山先生と草とり(ありがとう(^_^))

じゃがいもを植えました!(年長)

アップロードファイル 1189-1.jpgアップロードファイル 1189-2.jpgアップロードファイル 1189-3.jpgアップロードファイル 1189-4.jpg

(文:渡邉)

 〔渡〕「去年、幼稚園でみんなでカレー食べたの覚えてる?」
 〔子〕「おぼえてるー!」「おいしかった!」
 〔渡〕「あのじゃがいも、だれが育てたか知ってた?」
 〔子〕「……」「そらぐみさん!」
 〔渡〕「そう、前のそらさんね。ということは、今年は?」
 〔子〕「そらぐみ!」

 ということで、4月24日、じゃがいもを植えに行きました。上の会話は、前日の降園前の会話で、“晴れたら行く”と約束していたので、当日、「はれたよ!」「いけるよね?!」とはりきって出発!
 天満宮の先にある幼稚園の畑まで歩き、ちょっとしたお散歩気分でした♪

 畑に着くと、手で穴を掘って、種いもを植えました。そして、やさしく土のお布団をかけて、よし!…と思ったら、種いもがひょっこり顔を出してる(>_<) 掘りなおし(*_*)ということもありつつ、1人2つずつとっても丁寧に、大事そうに植えました。

 “1つの種いもから、どれくらいのじゃがいもができるかな”と聞いてみると、「3つ!」「4つ!」「いーっぱいじゃない?」との答え。「いっぱいだったら、みんなでたべれるね」との声も(^_^) 大きくなるように、そして、みんなで食べられるように、みんなでお願いして帰ってきました。(帰りに天満宮でもお願いしている子も(^皿^))

 大きくなりますように☆

こいのぼりを揚げました!

アップロードファイル 1188-1.jpgアップロードファイル 1188-2.jpgアップロードファイル 1188-3.jpgアップロードファイル 1188-4.jpg

【画像:①②こいのぼりを揚げるお手伝いをする子どもたち ③登園してすぐ、こいのぼりに夢中! ④こいのぼりを眺める2人を隠し撮り…(^_^)】

(文:聡美)

 4月25日、今年初めてこいのぼりを揚げました!

 いちご組の子どもたちは、阿部先生の「こいのぼり揚げるよー!」という声を聞くと、歌をうたったり、こいのぼりを持つお手伝いをしたりと楽しみにしていました。

 こいのぼりが揚げられ、風にのって空で泳ぎ始めると、「およいだー!」「おおきーい!」と喜んだり、踊ったり、バンザイをしたり、大はしゃぎの子どもたちでした(^_^)

グループ作り(年中)

アップロードファイル 1187-1.jpgアップロードファイル 1187-2.jpgアップロードファイル 1187-3.jpgアップロードファイル 1187-4.jpg

【画像:①グループごとに並んでいます。1番前が、その日のお当番さんです。 ②③当番表を描いているところ ④当番表】

(文:名取)

 ほし組になると、当番活動が始まります。お当番さんには、昼食時・降園時のあいさつをお願いしています。(子どもたちの様子を見ながら、これから少しずつお仕事を増やしていく予定です。)

 そして、新しく生活グループを作りました(^_^)

 生活グループは、昼食時や絵を描く時等、様々な活動を一緒に行なうグループです。グループの友達同士で話し合い、名前(1学期のテーマは“くだもの”です。)、順番を決め、今は集まる時にグループごとに並ぶようにしています。

「今日お当番だ♪」と、楽しみにしている子どもたちです☆

お弁当開始(年中)

アップロードファイル 1186-1.jpgアップロードファイル 1186-2.jpgアップロードファイル 1186-3.jpgアップロードファイル 1186-4.jpg

(文:名取)

 19日(金)から、待ちに待ったお弁当がスタート!
楽しい雰囲気の中で、食べています(^_^)

リズム遊び(年中)

アップロードファイル 1184-1.jpgアップロードファイル 1184-2.jpgアップロードファイル 1184-3.jpgアップロードファイル 1184-4.jpg

(文:名取)

 画像は、2人組で背中合わせになり、引っ張り合いっこや押し合いっこをしている子どもたちの様子です。

 他にも“なべなべそこぬけ”や、“大きな栗の木の下で”等、ピアノに合わせてリズム遊びをしています。

転・新入園児も真似っこしながら取り組み、少しずつクラスの友達と触れ合うことが楽しくなってきているようです(^_^)

大きい組さんの声かけに変化(年少)

アップロードファイル 1183-1.jpgアップロードファイル 1183-2.jpgアップロードファイル 1183-3.jpgアップロードファイル 1183-4.jpg

【写真:遊びの様子】

(文:阿部)

 朝、戸惑ういちごさんにかわり、朝の所持品の始末のやり方を教えてやってあげることが多かった大きい組さんが、少しずつ自分でしようとするいちごさんの姿に「おくところわかる?」「おぼえた?」「どこだっけ」という声が聞こえてきます。

 いちご組さんは、「うん」と言ってみたりやってみたりして、できた時は自慢げな表情が見られました。

 今では、お母さんと離れた後、お世話なしで玄関までくるいちご組です。

 そら組さん、ありがとう(^_^)

昨日よりも今日…日々、少しずつ変化(年少)

アップロードファイル 1182-1.jpgアップロードファイル 1182-2.jpgアップロードファイル 1182-3.jpgアップロードファイル 1182-4.jpg

(文:阿部)

先週のいちご組の様子をいくつか紹介します!


・門の所で、お母さんに「いってきまーす」をすることが少しずつ分かってきて、迎えに来てくれた大きい組さんと手をつないで、いちご組に向かい、「いってらっしゃい」「いってきます」と声をかけ合っておわかれ!

・大きい組さんがいなくても、1人で行く!と向かって走ってくる子も!

・泣きながら大きい組さんと手をつないできた子も、お母さんの姿が見えなくなると、少しずつ周りを見始め、やりたいことに向かい、動きだす様子も見られます。

そら組のお兄さん・お姉さんありがとう!(年少)

アップロードファイル 1180-1.jpgアップロードファイル 1180-2.jpgアップロードファイル 1180-3.jpgアップロードファイル 1180-4.jpg

(文:阿部)

 入園式の翌日から、大きい組さんが門の所で迎えてくれました。

 手をつないでいちご組の玄関まで連れて行ってくれたり、靴の出し入れやカバンのかけ方を教えてくれたりと…大きい組さんの優しさが、とても嬉しく感じます。

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

新着エントリー

過去ログ

Feed