エントリー

カテゴリー「子どもの生活の中から」の検索結果は以下のとおりです。

じゃがいも栽培!(年中)

 4月28日(金)、幼稚園の畑にじゃがいもの種芋を植えたほし組の子供たち。今年は、お母さん方にも一緒に畑に行っていただき、親子でじゃがいもの種芋を植えました!

 

20250604161034.JPG 20250604161035.JPG

20250604161036.JPG 20250604161037.JPG

和気あいあいとした雰囲気の中、親子一緒に種芋を植えました。とても嬉しい時間でした♪

じゃがいもが大きくなりますように…と、帰りの天満宮で祈願しました。

 

 

 そして5月22日(月)、その後のじゃがいもの成長を見に、再び畑に行ってきました。

 

 20250604161038.JPG

こんなに成長していました☆びっくり!

 

20250604161040.JPG 20250604161041.JPG

         20250604161042.JPG

葉っぱの色、形、触り心地、におい等…五感を使って観察しました。

自分達のじゃがいもを守るために、周りの草取りもしてくれて、ありがとうございました!

 

 次、畑に行った時にはどのくらい成長しているかな?楽しみですね(^O^)

これからもぐんぐん育ちますように…!

 

みんなでお弁当

「みんなで一緒にお弁当たべたいなぁ…」

ある日の子供たちのつぶやきでした。

 

この日、それが実現しました。

待ちに待っていた「みんなでお弁当」の日です。

 

年中ほし組の子供たちは、年少いちご組のお部屋に移動し、

お兄さん、お姉さんになってお世話をし、

誇らしげな様子でした。

 

いちご組さんは、いつもと違う様子にちょっぴりドキドキしながらも、

順番に並んだり、お当番さんの声に合わせて挨拶をしたりして、

準備をしました。

 20250527172310.JPG20250527172311.JPG

 20250527172312.JPG20250527172313.JPG

 

食べている間も、お話に花が咲きました。

「これ、なあに?」「おにくだよ。」

「おいしいね!」

「あしたも一緒に食べる?」

 

みんなで一緒に食べて楽しかったね!

また、一緒に食べようね!

ようこそ!ひよこクラブへ

 5月14日(水)第1回『未就園児ひよこクラブ』が開催されました。幼稚園の子供たちも職員も、ひよこさんと会えることを心待ちにしていました。昨年度遊びに来ていたひよこさんたちは、この日をとても楽しみにしていたそうです。本当に嬉しいかぎりです(*’▽’)

 

 20250519133213.JPG  20250519133240.JPG

 20250519133302.JPG  20250519133323.JPG

   今日は天気にも恵まれ、ひよこさんたちは自然と園庭のブランコや砂場へ向かいました。そこでは、お母さんと楽しそうに遊ぶ姿や、幼稚園の子供たちと触れ合いながら遊ぶ様子が見られ心温まるひと時となりました。

 

                           20250519133544.JPG       

   たくさん遊んだ後は、お楽しみのおやつ時間です。毎回、お子さんがおやつを食べる時間には、園長先生の“子育てに関する色々な話”があります。子育て真っ最中のお母様方にとって、励みになったり、肩の力を抜くことの大切さに気付かされたり、お子さんとのかかわりを見つめ直す機会となったりしています。

 

 

 第2回のひよこクラブは5月21日(水)に開催します!

次回もみなさんと楽しい時間を過ごせることを楽しみにしています!

                           

                                20250519134458.png            

       ☆ ひよこクラブお遊び会の日程表です   ☆

 

ひよこクラブ(未就園児クラス)がいよいよスタート!

 

                     20250507164903.png

  未就園児の親子が笑顔で過ごせる楽しいひと時が始まります(^^♪

  年間25回開催のひよこクラブ、初回は 5月14日(水)です! お子さんと一緒に、好きな遊びを見つけたり、幼稚園の子ども達と温かく触れ合ったりして、楽しい時間を過ごしませんか? どうぞお気軽に遊びにいらしてください。先生たちみんなで、みなさまのお越しを楽しみにお待ちしています☆

  また、白梅幼稚園のホームページでも 「ひよこクラブ」 のご案内を掲載していますので、ぜひご覧ください。

      ― 参加をご希望の方は、事前にご連絡をお願いいたします。 ―

花壇にお花を植えました!(年中)

ほし組の子ども達が花壇にお花を植えてくれました♪

 新入園児のお友達が安心して登園できますように…幼稚園の花壇がきれいなお花でいっぱいになりますように…自分が植えたお花が元気に育ちますように…等、いろいろな気持ちをもちながら、大事に植えてくれた子ども達です。

 

20250424171010.JPG  20250424171011.JPG

20250424171012.JPG  20250424171013.JPG

 子ども達のおかげで幼稚園の園庭が明るく、華やかになりました!

これからもたくさんの自然に触れる機会を大切にしていきたいと思います。

 

ラディッシュの収穫(年中)

                    20241202124507.JPG          

  年中組のお友達は、それぞれの日にラディッシュの収穫をしました。

 

 20241202124703.JPG  20241202124704.JPG

 20241202124705.JPG  20241202124706.JPG           

  土の中で元気に成長したラディッシュとのご対面に目を丸くしていました。 

「ちいさいね」「かわいいね」「デカい! デカすぎる」「ここにも、あそこにも、くっついている」「1つじゃない」など、歓声を上げながら楽しそうに収穫していました。

 

 20241202124753.JPG  20241202124916.JPG 

「よいしょ!よいしょしたね!」 「めっちゃ、たのしい!めっちゃ、うれしい!」

 

                  20241202125012.JPG 

 本当に1つとして同じものがなく、“みんな違ってみんないいね”という素敵なラディッシュたちでした。

 

~ 体験画 ~

 20241202125059.JPG➩ 20241202125100.JPG 

 

 20241202125159.JPG➩  20241202125200.JPG

収穫の後、体験した嬉しさを絵にのびのびと表現しました。

作物を育てる楽しさと収穫する喜びを体験し、素敵な思い出となりましたね!

お散歩に行ってきました

11月15日(金)全園児でお散歩に

行ってきました。

全園児お散歩第2弾は

城南小学校にある南芳園です。

 

20241118125209.JPG

園庭に集まり、みんなで約束を確認し、

出発です。

 

 

「お邪魔します。」の挨拶をして、

校庭の端を通らせてもらいながら、

南芳園を目指します。

 

歩いていると風に吹かれ、

葉っぱがひらひらと落ちてきて、

雪みたいでした。

20241118125210.JPG

少し大きめの葉っぱは、

体に当たる感じがわかり、

「きゃ~、いた~い」と

笑顔で喜ぶ子ども達でした。

 

20241118125211.JPG 20241118125212.JPG

赤や黄色に色づいた落ち葉や、

小さなどんぐりも落ちていました。

 

20241118125213.JPG 20241118125214.JPG

南芳園で遊んだ後は、

みんなで写真を撮って、

「お邪魔しました。」とご挨拶をし、

またいろいろな葉っぱを見ながら、

帰りました。

 

20241118125215.JPG

みんなと一緒に、素敵な「秋」を

たくさん見つけることができました。

また行きたいね。

お散歩に行ってきました!

10月25日(金)、全園児で中央公園(通称はとぽっぽ公園)にお散歩に行ってきました!年少組は初めてのお散歩でした(^^)

20241031143600.JPG 20241031143601.JPG

 

年長組が「一緒に手をつなごう」と、年少組・年中組に優しく声をかけてくれました(*^^*)

みんなで仲良く手をつないで♪

20241031143602.JPG 20241031143603.JPG

公園到着!記念写真(^ー^)

 

20241031143604.JPG 20241031143605.JPG

20241031143606.JPG 20241031143607.JPG

広い公園内を走り回って鬼ごっこをしたり、色付いた葉っぱを集めたり…

秋の公園を満喫した子ども達です。

 

 行きも帰りも自分の力で歩ききった子ども達。

みんな、とてもよく頑張りました!

 

みんなの笑顔がいっぱいのお散歩でした(^O^)楽しかったですね♪

みんなでお弁当を食べました!

 11日、全園児でお弁当を食べました!場所はホールです☆

いつも遊んでいるホールが、レストランに変身!会場はそら組さんが準備してくれました。

 

20241022142727.JPG20241022142728.JPG

そら組の当番さんが、みんなにお茶をいれてくれました。

 

20241022142730.JPG 20241022142731.JPG

20241022142732.JPG 20241022142729.JPG

自分の隣は違うクラスのお友達。

みんな友達、みんな仲良し、です(*^―^*)

 

20241022142733.JPG

お茶のおかわりをしたい年下の子の様子に気付き、お茶を入れてあげているそら組のお姉さん。

 

 この日、残念ながらお休みしたお友達もいました。

是非また、一緒にお弁当を食べましょうね♪

 

色々な発見(年中)

園の中には発見がいっぱい!

毎日色々な発見をしているほし組です。

 

20241021142426.JPG  20241021142425.JPG

「見て!とんぼがいるよ!」     「とんぼ、面白い形してるね」

 

20241021142427.JPG

「ラディッシュの芽が出てる!」「小さいね~かわいい~(^^)」

 

20241021142424.JPG

「水ちょろちょろ(っていう音が)する!」

 

20241021142422.JPG

「(段ボールを立てると)おうちみたい!」

 

20241021142423.JPG

「すべり台になったよ!」「ボール転がるかな~?」

 

自分が見つけた発見を、嬉しそうに教師に教えてくれる子ども達。

次はどんな発見があるのでしょうか。

楽しみですね♪

 

ユーティリティ

2025年06月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

新着エントリー

じゃがいも栽培!(年中)
2025/06/01 16:08
6月の園だより
2025/06/01 11:31
5月生まれの誕生会
2025/05/30 15:47
みんなでお弁当
2025/05/27 17:21
保育参観(年中)
2025/05/20 16:45

過去ログ

Feed