エントリー

2020年02月の記事は以下のとおりです。

いちご組の生活発表会(年少)

(文;阿部)

 

2月22日(土)の“いちご組の初めての生活発表会”では、日々の生活や遊びの中で取り組んできた歌や遊戯、ごっこ遊び(おはなしごっこ)を行ないました。

  

20200228210239.JPG

男の子達の“はじまりのことば“で、生活発表会が始まりました。

 

 

 

20200228210319.JPG 20200228210400.JPG

みんなで、「おうまのおやこ」「ポンポンポンと春がきた」を歌いました。

おうちの人を見つけて、嬉しくなったり、恥ずかしくなったりしながら歌う子ども達でした。

 

 

20200228210459.JPG 20200228210604.JPG

 

20200228210704.JPG 20200228210741.JPG

おはなしごっこ「いちごぐみのおおきなかぶ」では・・・、

普段、みんなとする“おはなしごっこの時よりも、さらにはりきって取り組む子ども達でした。

 

 

そして・・・

20200228210831.JPG 20200228210959.JPG

 

                     20200228211038.JPG

 

20200228211119.JPG 20200228211154.JPG

遊戯は、「ドコノコキノコ」と「にんげっていいな」を披露しました。

子ども達一人一人がお気に入りのとするところや、得意なところを張り切って踊る子ども達でした。

 

 

 

 

20200228211240.JPG 

生活発表会の“おわりのことば”は、女の子みんなで!(*^_^*)

「これで、いちごぐみの生活発表会を終わります。ありがとうございました。」

 

 

 

おうちの皆様には、子ども達がわくわく・どきどきしながらも精一杯行なう姿を、あたたかく見守り、たくさんの拍手をいただきましたこと心から感謝いたします。

☆…ありがとうございました。…☆

 

映画館ごっこ その1(年中)

(文:森)

  

冬休み中に、映画を観に行ったという話から始まった映画づくり。

CちゃんとSちゃんが、大きい紙に“すみっコぐらし”の絵を描き、2人でお話を考えていきました。

 

 

20200227184057.JPG 20200227184205.JPG

20200227184317.JPG

ポケットティッシュの絵を見ながら…

「しろくまの誕生パーティの絵にしない?」「いいね!」

「じゃあケーキ描かなきゃね」「そうだね!」

 

 

20200227184505.JPG 

2人のイメージは、そら組さんが以前見せてくれた大型紙芝居。

 

 

2人から始まった映画館づくりに周りの子も興味を示し、どんどん仲間が増えていきました。

20200227184537.JPG 

考えたお話をボイスレコーダーに録音し…

 

 

20200227184644.JPG

ジュースやポップコーン、チケットを作り…

 

 

20200227184744.JPG 20200227184918.JPG

20200227184929.JPG 20200227185001.JPG

いざ、映画館オープン!

 

 

20200227185140.JPG

まずは、ほし組だけでの上映会です。

 

 

 

翌日…

「今日は、そら組さんを招待しよう!」

 

20200227185547.JPG 20200227185709.JPG

20200227185827.JPG 20200227185850.JPG

ベンチを運び、イスを並べ、お店屋さんもスタンバイオッケー☆

 

 

20200227190010.JPG 20200227190109.JPG

20200227190207.JPG

「いらっしゃいませ~」

「ポップコーンどうぞ」

「何味のジュースが良いですか?」

 

 

20200227190226.JPG 20200227190303.JPG

上映までの間、おいしそうに食べたり飲んだりして待っていてくれたそら組さんでした(^_^)

 

 

20200227190326.JPG 

アナウンス係

「これから、すみっコぐらしの映画が始まります」

「今から暗くなります」

 

 

 

20200227190517.JPG 20200227190530.JPG

懐中電灯で絵を照らす係

 

 

 20200227190541.JPG

満員御礼!ありがとうございました~!

 

 

その2へ続く…。

 

生活発表会

(文:石川)

 

2月22日(土)は、年少組の生活発表会でした。

 

20200226214224.JPG

はじまりの言葉

 

 

                     20200226214317.JPG

20200226214405.JPG 20200226214500.JPG

歌「おうまのおやこ」「ポンポンポンと春がきた」

 

 

20200226214559.JPG 20200226214728.JPG

                         20200226214814.JPG

おはなしごっこ「いちごぐみのおおきなかぶごっこ」

 

 

20200226214903.JPG 20200226215006.JPG

20200226215051.JPG 20200226215247.JPG

遊戯「ドコノコキノコ」「にんげんっていいな」

 

 

年中・年長組も歌や遊戯で賛助出演してくれました(^_^)

 

20200226215519.JPG 20200226215715.JPG

年中組 遊戯「夢をかなえてドラえもん」

 

 

20200226215948.JPG 20200226215843.JPG

年長組 遊戯「まほうのとびら」

     歌「ともだちになるために」

 

20200226220035.JPG

おわりのことば

 

 

 日々の生活や遊びの中で、取り組んできた歌や遊戯・ごっこ遊びを、ステージ上で精一杯表現した子ども達。お家のみなさんに見てもらえて、とても嬉しそうでした(^_^) 

 

お家の皆様、温かい眼差しやたくさんの拍手、本当にありがとうございました。

ご協力に心から感謝いたします。

 

明日は!生活発表会(年少)

(文:阿部)

 

明日は・・・、

 

                      20200221181610.JPG

20200221181631.JPG 20200221181733.JPG

20200221181801.JPG  20200221181904.JPG

日常生活で歌ってきた歌や、踊りや、おはなしごっこをおうちの皆さんに見ていただく日です。

 

 

20200221181932.JPG 20200221181951.JPG

20200221182010.JPG 20200221182023.JPG

 これまで、子ども達は、年中組や年長組やひよこクラブさんや先生方に、歌や踊りやおはなしごっこを披露してきました。

人前ですることに、嬉々としたり、恥ずかしがったりと、色々な気持ちをいだきながら、その時々を精一杯に取り組む子ども達でした。

 

 

           20200221182034.JPG

明日は、わくわく・ドキドキの子ども達だと思います。

一人一人の今の気持ちを受け止めながら、安心して笑顔をいっぱいにしながら表現していけるように援助してきたいと思います。

 

そら組さんと遊ぼう! その2(年中)

(文:森)

  

『そら組さんと遊ぼう!』第2段です。 

 

この日は、クレパスを持ってそら組さんのお部屋へ。

『そら組とほし組で一緒に絵を描こう!』を企画しました。

  

一緒に絵を描く相手は、ドキドキワクワク、くじ引きで決めました。

20200220214713.JPG 

そら組さんに名前を呼んでもらうと…


20200220214835.JPG

その都度「お~!」という大歓声が\(^o^)

 

 

“冬”をテーマに何を描くか相談しながら描いていきました。

 

 

20200220214856.JPG 20200220215038.JPG

20200220215134.JPG 20200220215215.JPG

「雪だるま描こう!」「いいね!」

「雪の結晶描ける?」「描いたことない」「真似っこしてみて!」

 

 

20200220215328.JPG 20200220215533.JPG

絵を描き終えた後も、自然と一緒に絵本を見る姿がありました。

 

  

最後に、みんなの前で発表です!

 

20200220215650.JPG 20200220215828.JPG

20200220220009.JPG 20200220220054.JPG

「ぼくはつららのジェットコースターを描きました」

「わたしはサンタさんとトナカイを描きました」

 

 

20200220220133.JPG 20200220220223.JPG

描いた絵は、現在そら組とほし組の保育室の間に飾られています!

  

前を通る度に足が止まり、「あ、わたしと〇〇ちゃんが描いた絵だ!」「楽しかったよね~」「また一緒に描きたいなぁ~」という声が聞こえてきます。

  

とても穏やかな楽しい時間を一緒に過ごすことができました。

  

そら組さん、まだまだ思い出いっぱいつくろうね♪

 

最後のお茶の会(年長)

(文:菊地)

 

18日(火)、年長組最後のお茶の会がありました!

  

“今日の和菓子は何かなぁ~。魚かな~雪だるまかなあ~梅かなあ~”ワクワク…

20200219172614.JPG 

「梅だ!私、そう思ってた!」とHちゃん。

 

 

20200219172807.JPG 20200219172819.JPG

 

20200219173011.JPG 

美味しいがいっぱい☆

 

 

20200219173029.JPG 20200219173042.JPG

お手伝いも頑張りました!

 

 

20200219173053.JPG 

お茶の先生方とおひなさまと一緒に記念写真♪

 

 

 

 ~子ども達からの感想~

・和菓子がめっちゃ美味しかった。めったに食べられないから嬉しかった。(Mちゃん)

・和菓子がもちもちしておもちみたいだった。(Yちゃん)

・お茶を作る時のカチャカチャした音が好きだった。(Rちゃん)

・もうお茶の先生に会えないなんて寂しいなぁ~(Aくん)

 

  

年3回のお茶の会をとおし、貴重な経験ができた子ども達。

美味しいがいっぱいの、特別なひと時でした(^^)

 

きょうりゅうたんけんごっこ(年少)

(文:阿部)

 

“きょうりゅうたんけんごっこ”は、きょうりゅうが大好きな!AくんとBくんから、始まったものです。

2人は、ホールで「あっ!ここにいた」「ここにもいたよ」と…、架空のきょうりゅうを見つけ、ホール中を探し回って遊んでいました。

 

20200218174201.JPG 20200218174500.JPG

20200218174518.JPG 20200219083728.JPG

教師は、2人がイメージしている「恐竜」を、可視化をすると…、

 

 

20200218174544.JPG

早速、はりきってホールのあちらこちらに“きょうりゅうカード”を置き、きょうりゅう探しを楽しんでいました。


2人だけだった遊びは、いつしか周りの友達にも広がり一緒に“きょうりゅうたんけんごっこ”となりました。

 

20200218174632.JPG 

「ここかな~」

 

 

20200218174706.JPG 20200218174718.JPG

ピアノの隙間に、きょうりゅう発見!

「ここにあるんだけど~」「手が届かないな~」「どうしたら取れるかなあ?」

年長児も力を貸してくれて(広告紙で細くて長い剣を作り)“きょうりゅうをゲット”しました。


 

さて、こちらでは・・・、


20200218174734.JPG  「ここにいたよ」


20200218174818.JPG 「でも、とれない」


20200218174941.JPG 「これでやってみたら」

 
20200218182806.JPG 「やったー!とれた」

ジャンプしたり、カラー積み木を踏み台にしたりして“きょうりゅうをゲット”しました。


*安易に取れないところから、色々なことを考えて工夫して、やってみるという経験をしていました。


☆ また、ある日は・・・

自発的に女の子達も“きょうりゅうたんけんごっこ”に仲間入り!

20200218175006.JPG 20200218175016.JPG

「こんなところに、あったよ」

 

 

20200218175031.JPG 20200218175042.JPG

「やったーみーつけた」


 

20200218175058.JPG 20200218175112.JPG

「みんな見つかったね!」「おうちに帰ろう!」

 

20200218175125.JPG

「森の中でねるんだよ!」

「ここは、テントだよ!」

 

20200218175137.JPG

教師は子ども達の言葉に、以前、クラス活動で使っていた“緑のビニール”を提示すると…、


 

20200218175147.JPG 20200218175158.JPG

「わーい!いいね!」「テントになった」「雨がふっても大丈夫だね」「お休みなさい」…等、

テントらしい”雰囲気“に大喜びでした。


きょうりゅうを全部見つけたら→おうちに帰って→また明日、朝早起きをして、きょうりゅうをたんけんごっこに行く。という流れになっていきました。ちなみに・・・きょうりゅうカードは、寝ている間に友達が色々なところに隠すのです。(面白いですね!)


子ども発信で始まった“きょうりゅうたんけんごっこ”は、クラスの誰もが入って遊べるものとなって、今もなお、遊びが継続中です・・・。

現在、色々なリサイクル材料を使ってお腹すいた時の食べ物や、喉が渇いた時の水筒作り、暗くなった時のために懐中電灯作り、悪者が来た時にやっつける道具作り…をして、探検ごっこをスタートする様子が見られます。(個々によって、必要とするアイテムは様々ですね…(^o^)。)

 

そら組さんとたくさん遊ぼう!(年中)

(文:森)

  

 2月もあっという間に半分が過ぎ、そら組さんとのお別れがだんだん近づいてきました。

 ほし組では、自分達がもうすぐそら組になる期待を膨らませる一方で、そら組さんが幼稚園を卒園し、小学校に行くことを寂しく感じている子もいるようです。

 

 そんな中、そら組さんと一緒にいられる間に、たくさん遊ぼう!ということで… 

第一弾は『一緒にお弁当を食べよう!』を企画しました。

  

 準備はもちろん…ほし組!

 

20200217212853.JPG 

朝のうちに、そら組さんをお誘いに行きました(^_^)

 

 

 そして昼食の時間になり… 

 まずはテーブルと椅子の準備です。

 

20200217212917.JPG 20200217212950.JPG

 

20200217213101.JPG 20200217213210.JPG

 

「よいしょ、よいしょ」

「そらさんのイス、ほし組のより重い~!」

 

 

20200217213253.JPG  

準備ができて、そら組さんを待ちます。

ドキドキ♪

 

 

20200217213312.JPG 20200217213434.JPG 

そら組「おじゃまします~!」

ほし組「ここ(の席)空いてるよー!」と全力でアピール☆

 

 

20200217213613.JPG 20200217213527.JPG

お茶係はそら組さんにお願いしました。

 

 

20200217213718.JPG 

当番の挨拶

背の順に並んでいますね♪

 

 

「お当番さんは前に出てきてください」と言われなくても、みんなの準備ができたことを確認すると、自分で気付いて前に出てくるそら組さんでした。 

 ほし組も真似できそうです☆

 

20200217213812.JPG 20200217213859.JPG

 

20200217213958.JPG 20200217214059.JPG

一緒に食べるとおいしいね(^_^)

 

 

 「次は一緒にゲームしたいなぁ~」

 「また一緒にお弁当食べたい!」と話している子ども達。

  

第二弾をお楽しみに! 

 

遊びの紹介☆(年長)

(文:菊地)

 

 最近のそら組の子ども達の遊びを紹介します(^O^)

 

 ①雪遊び

20200214172406.JPG 20200214172424.JPG

20200214172435.JPG 20200214172445.JPG

 “かまくらを作ろう!”という目的をもち、みんな必死にかまくら作り!

完成すると大喜び(^O^)自信作になったようです。

 

 

20200214172455.JPG 20200214172504.JPG

 

20200214172516.JPG

 

そり遊び。そら組の引っ張るスピードは、速い!!!(担任もそりにのり、4人の子ども達に引っ張ってもらいました…スリルがあり、楽しかったです

 

 

 

②動物園

20200214172530.JPG 20200214172542.JPG

20200214172553.JPG 20200214172601.JPG

廃材でいろいろな動物を作り、動物園を開きました!

飼育員シールを付け、飼育員らしく手袋をし、園内マップも作り…気分は本物の飼育員

 

 

20200214172612.JPG 

「ここに並んでね(^^)」言うだけではなく、スキンシップを取りながら誘導してくれる優しいJ君飼育員!

 

 

 

③パズル屋さん

20200214172622.JPG 20200214172640.JPG

20200214172631.JPG 20200214172650.JPG

廃材でジグソーパズルを作り、パズル屋さんを開店。

簡単なパズルもあれば難しいパズルも。お客さん、真剣!

 

 

 

④焼き芋屋さん

20200214172700.JPG 20200214172710.JPG

焼き芋を焼いているそうです(^^)

熱いからトングを使って…美味しそうな焼き芋でした。

 

 

 気付けばもう2月中旬。卒園まで限られた日数ですが、友達とたくさん遊び、たのしい思い出を作っていってほしいと思います。

 

雪遊び(年少)

(文:阿部)


26日、待ちに待った「雪遊び」の日となりました。(((o(*゚▽゚*)o)))

雪が降り積もった園庭は、一面真っ白で感動的でした。

子ども達はフワフワとした新雪に足を踏み入れる時(一瞬ですが…)躊躇する様子が見られましたが、一歩足を踏み入れると満面の笑みで「雪遊び」を始めていました。

 

 

20200213181838.JPG 20200213181911.JPG

20200213181939.JPG 20200213182002.JPG

サラサラした雪に触れたり、反対に、何故固まらないのか疑問に思ったり、雪を頬にくっつけて「冷たいね」「気持ちがいい~」と、嬉しそうに言葉にしたりする様子が見られます。


 

こちらでは・・・

20200213182027.JPG 20200213182048.JPG

20200213182139.JPG 20200214082702.JPG

みんなで力を合わせて雪集め(雪山作り)をしています。


 

20200213182204.JPG 20200213182232.JPG

20200213182316.JPG 20200213182759.JPG

友達同士で、交代しながらそり遊びをする様子。


 

20200213182453.JPG 20200213182539.JPG

「鹿さんをきれいにしているの~」「雪でゴシゴシするとピカピカになるのだよ」

なるほど!太陽の光で雪が溶け“鹿の体”は、ピカピカと光っていました。(^O^)


20200213182616.JPG 20200213182638.JPG

20200213182715.JPG 20200213182413.JPG

バケツやスコップなどを使って、ケーキ作りをしています。

何といっても、白いケーキって魅力的のようです。☆彡


20200213182840.JPG 20200213183031.JPG

20200213183119.JPG

サラサラした雪を舞上げて「キラキラして綺麗だね」「雪ですよ!雪が降ってきたよ~!」

色々な事に気付いたり、想像したりしています。

 


子ども達は、雪の魅力を身体全体で感じながら、夢中になって「雪遊び」を楽しむ子ども達でした。雪に触れ、雪ならではの遊びを楽しむ、いつもと違う経験は子供の興味を広げられるよい機会となました。

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2020年02月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

過去ログ

Feed