エントリー

2019年04月の記事は以下のとおりです。

みんなでお散歩♪

(文:石川)

 

 23日、全園児でお散歩に行きました。

 

20190426174510.JPG 20190426174522.JPG

 

20190426174535.JPG

手をつないで出発!

 

 

 

この日は、城南小学校の校庭の中を通りました。

20190426174555.JPG 20190426174607.JPG

 

20190426174614.JPG

満開の桜を間近で見ることができ、喜んでいた子どもたち!

 

  

 良い天気の中、お散歩に行くことができてとても気持ちがよかったです(^_^)

20190426174623.JPG

 またみんなでお散歩に行こうね☆

 

外遊び(年中)

(文:森)

 

 お天気が良い日は、みんなで外遊びをしています。

 

20190426173620.JPG 20190426173636.JPG

「鉄棒できるよ!」「わたしも!」「ぼくも!」

 

 

 20190426173645.JPG

高い鉄棒でギュー(^_^)

 

 

20190426173656.JPG 20190426173707.JPG

スカイジムにも挑戦☆

 

 

20190426173717.JPG 

砂場で何を作っているのかな?

 

 

温かい日差しの中、心地よい風を感じながら遊んでいる子どもたちです。

 

じゃがいもの種芋を植えました!(年長)

(文:菊地)

 


  24日(水)、じゃがいもの種芋を植えに、畑に行ってきました!

前々から図鑑をみて、興味津々だった子どもたち。この日を楽しみに待っていました(^O^)


 

20190425173310.JPG 20190425173325.JPG

友達と手をつないで…


 


 畑に到着し、植え方の説明を聞き、早速種芋を植えました。

 

20190425173437.JPG 20190425173528.JPG

20190425173633.JPG

美味しいじゃがいもができますように…♪


 

 その後は畑の敷地内で…

 

20190425173707.JPG 20190425173724.JPG

20190425173753.JPG

 

たくさんの自然を満喫しました(^_^)


 

20190425173833.JPG

帰りは天満宮にて、じゃがいもの生長祈願!生長を楽しみにしているそら組さんです☆

 

おやつの時間(年少)

(文:阿部)

 

T「いちごぐみさん、いただきますをします!ごよういはいいですか?」

「はーい(´▽`)/・・・・いただきます!」

 子どもたちの元気な声が、保育室に響き渡ります。

20190424173740.JPG 20190424173844.JPG

 

 

その後、おやつを美味しくいただく子どもたちの笑顔が広がります。同じテーブルのお友達とも、嬉しそうに、楽しそうにいただています。(実は・・・おやつを食べている時は、とっても静かで、カリカリ、パリパリ・・・と言った美味しそうな音がいっぱいなのです!)

20190424174000.JPG 20190424174014.JPG

20190424174036.JPG 20190424174052.JPG

 

 

 なんと言っても、みんなと一緒に食べるおやつは、格別美味しさが増すものですね。

次回は・・・お弁当の様子をお届けします(**)

お楽しみに!

 

20190424174103.JPG

 

生活グループ作り(年中)

(文:森)

 

 ほし組になり、生活グループを作りました。

 

  テーマは“果物”で、グループの友達と丸くなり、話し合いスタートです。

 

20190423182649.JPG 20190423182706.JPG

20190423182719.JPG

「ぼくはぶどう!」

「わたしはパイナップルが好き」

「ジャンケンで決める?」

「決まりました!」「えー!決まってないよ」

「ねえ、どうする?」

 

 

初めてのなんとなくの話し合いの結果…“ももグループ”“さくらんぼグループ”“れもんグループ”に決まりました。

 

 

20190423182736.JPG 20190423182746.JPG

20190423182756.JPG

同じグループの友達と当番表づくり

 

 

20190423182806.JPG

並ぶのもとっても上手です☆

 

 

当番活動が始まるのを楽しみにしている子どもたちです☆

 

新入園児のために…(年長)

(文:菊地)


 4月から新しく入園してきたいちご組さんのために、いろいろなことを頑張っている年長そら組

 

20190422172508.JPG 20190422172524.JPG

「一緒に手をつなごう!一緒に(玄関まで)行こう!」


 

20190422173742.JPG

一緒に遊んであげています(^-^)

 

 

20190422172652.JPG

お絵描きしているところを見てあげています。お絵描きしたいのに座る椅子がなかったいちご組さんに、サッと椅子を出してあげていました。


 

20190422172703.JPG

いちご組さんが使ったコップを回収してくれました。


 

20190422172737.JPG

ちゃんとシール貼れるかな?後ろから見守っているそら組さん。


 

20190422172746.JPG 20190422172803.JPG

20190422172813.JPG 20190422172824.JPG

 対面式で新入園児に渡したペンダントも作りました!

 ペンダントをもらったいちご組さん、「ワンワン!ニャーニャー!」等と言いながら、動物になりきって楽しそうに遊んでいたようです。


 

 そら組のお世話のおかげもあり、少しずつ園生活に馴染み始めてきた新入園児のお友達。

  今後も異年齢との交流を大切にしながら、相手に合わせたり、受け入れたり、自然に言葉をかけたり…思いやりのある年長さんになってほしいな、と願っております(^O^)

 

新入園児いちご組(年少)

 (文:阿部)

 

20190419211052.JPG 

子どもたちの登園を門の所で園長先生と年長組の担任、そして年長組のお兄さんお姉さんが温かく迎えてくれます。

 

 

20190419211117.JPG 20190419211134.JPG

おうちの人と離れるのが寂しくて、涙がいっぱいだった子どもたちも、年長児に「一緒に手をつなごうね」「一緒に行こうね」「大丈夫だよ」…と、優しく言葉をかけてもらい、一緒にニコニコ顔で登園するお友達が増えてきています。

 

 

20190419211155.JPG 20190419211213.JPG

 

20190419211235.JPG 20190419211255.JPG

その後、クラス担任と一緒に持ち物の始末を終えると、やりたいものに向かって遊ぶ様子が見られます。(*゚▽゚*)

その頃にはおうちモードから幼稚園モード“に切り替わっている子どもたちです。(嬉しい限りです。)

 

 

20190419225128.JPG 20190419225142.JPG

 

20190419225154.JPG

 進級園児も新しいお友達がいっぱい出来てとても嬉しそうです。時には、悲しそうなお友達に優しく声をかけたり、教えてあげたりする様子も見られます。(頼もしい進級児です。)

 

 

20190419211311.JPG 20190419211335.JPG

 

20190419211357.JPG 20190419211426.JPG

新入園児が安心して幼稚園生活を送ることができるように、園のみんなが(全職員・年長組・年中組・年少進級組)一丸となって取り組んでいます。

 

 

20190419211514.JPG 

いちご組さ~ん!

早寝・早起き・朝ごはんで、毎日元気に幼稚園にきてね・・・ヽ(´▽)/

 

ほし組スタート!(年中)

 (文:森)


  ほし組の生活が始まって2週間が経ちました。

  子どもたちは元気いっぱい生活しています。 

 

 

20190418205553.JPG 20190418205612.JPG

20190418205632.JPG 20190418205704.JPG

新しいほし組のお部屋で遊ぶ様子

 

 

 みんなで一緒にリズム遊びや遊戯もしています。 

20190418205803.JPG 20190418205841.JPG

20190418211756.JPG 20190418205927.JPG

 なーべーなーべーそーこぬけ~♪

 

 

20190418210020.JPG 20190418210118.JPG

20190418210217.JPG 20190418210253.JPG

ひっぱりあいっこ


 

20190418210335.JPG 20190418210437.JPG

20190418210500.JPG 20190418210414.JPG

円になって“にじのむこうに”の遊戯

 

 

 新しいお友達が2人増え、元気いっぱいの14人のほし組です。

 

対面式

 (文:石川)

 

  16日、対面式がありました。

全園児が集まるのはこの日が初めて(^_^)

 

 

20190417222422.JPG 20190417222441.JPG

 そら組のお兄さん・お姉さんがいちご組さんと新しく入園したほし組さんを迎えに行き、手をつないで入場し、式中は向かい合って座りました。

 

 

20190417222658.JPG

 ほし組さんもいちご組さんに会えることを楽しみにしてきました。

  

 

20190417222951.JPG

園長先生のお話

 

 

20190417223107.JPG

そら組からの言葉と歌

 

 

20190417223126.JPG

そら組のお兄さん・お姉さんから手作りペンダントのプレゼント(*^_^*)

 

 

20190417223249.JPG

「かわいい!」と話したりペンダントをなでたりと嬉しそうでした。

 

 

  

お楽しみのリズム遊び!

20190417223309.JPG 20190417223324.JPG

 

20190418180545.JPG

そら組はいちご組と、ほし組はほし組同士で2人組になりました。

 

 

20190417223343.JPG

最後にみんなで“虹のむこうに”のリズム遊戯をしました!

 

 

 

  楽しい雰囲気の中、みんなで元気に歌ったり踊ったりと笑顔いっぱいの対面式となりました(^_^)

 

年長初日!(年長)

 (文:菊地)

  

 年長での生活がスタートしました転入園児1名を加え、11人でのスタートです。

  

始業式の朝、子どもたちが保育室に入ってびっくり・戸惑ったこと…それは鞄置き場やコートかけ等に自分の名前シールが無いこと。年長になり、自分の場所を自分で決める環境を設定していた担任です。

 

20190416200111.JPG 20190416200140.JPG

 

20190416200157.JPG 20190416200217.JPG

 テーブルの上に置いてあった自分の名前シールに気付き、困ってもどうしようか考え、自分で決めて自分で考えて動き出していました!(^-^)

 

 

 

 始業式では園長先生から、早寝・早起き・朝ごはん・朝うんちの大切さや怪我や事故に遭わないように生活することを、よく聞いていた子どもたち。

 

 

 そして初日から入園式の練習!

 

20190416200239.JPG  

新しく入園してくる可愛い新入園児のために、園の代表として!

  

 

 幼稚園生活最後の1年。様々な活動や行事にみんなで気持ちを向けて取り組んだり、友達と思いきり遊びを楽しんだりしながら、お互いに認め合い、個人としてもクラスとしても成長できる1年を過ごしていきたいと思います。楽しいがいっぱい!笑顔いっぱい!の1年になりますように…(*^^*)

  

 1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2019年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

新着エントリー

修了式
2025/03/21 09:27
おわかれ会
2025/03/18 17:32
3月の誕生会
2025/03/10 17:31
ひなまつり
2025/03/07 17:49
2月の誕生会
2025/03/07 17:19

過去ログ

Feed