エントリー

2013年09月の記事は以下のとおりです。

スイカ!!(年長)

アップロードファイル 1254-1.jpgアップロードファイル 1254-2.jpgアップロードファイル 1254-3.jpgアップロードファイル 1254-4.jpg

(文:渡邉)

 お弁当で食べたスイカの種をまいて、実がなったスイカ。以前、“スイカ物語”でご紹介しましたが、スイカの実は1つではありませんでした(^皿^)その中の1番大きいスイカが何者か(カラス?)に食べられていたため、収穫することになりました。

 収穫した小さな4つのスイカ。割って中を見てみようということになり、子どもたちはワクワク♪小山先生が包丁を入れ、切ってみると、中は赤い!!「おー!!!」と子どもたち。「すいかのにおい〜!」と大喜び(^_^)

 においだけで済むわけもなく(^_^;)、「たべてみたーい!」の声。「じゃあ、味見だけね」と小山先生が小さく切ってくれ、「なめる程度にしておいたほうがいいよ?」と話してくれたのですが、「たべるたべるたべる〜!」と(^_^;)そして、結局、「いっただきまーす♪」食べました(^_^;)

 無言で食べはじめたそらさん。やっぱり味はないか…と思ったら、「おいしい!」「あまい!」の声。「え?!ほんと?」と小山先生と担任も一口…甘い!!「ほんとだ!」「スイカだ!」と私たちもビックリ!「もっとたべるー!」ということで、赤いスイカはすべて食べきりました。(と言っても、とっても少量ですが(^_^))

 うれしいビックリで、楽しい気分いっぱいのそらさんでした。
 植えてみるものですね(^皿^)


(余談)担任が小さい時に同じことをしましたが、おいしくありませんでした(;_:)何が違ったんだろう…念力?

幼稚園のバンビ(年少)

アップロードファイル 1253-1.jpgアップロードファイル 1253-2.jpgアップロードファイル 1253-3.jpgアップロードファイル 1253-4.jpg

(文:阿部)

 白梅幼稚園の園庭の門の近くには、みんなが大好きなバンビやゾウがいます。子どもたちは、本物の動物に乗っているかのようにバンビやゾウに乗り楽しんでいます♪

 ある日…

A子「バンビの足に穴があいてる!!」          
C男「どうしてなんだ?」
A子・B子・C男・D男が興味深げにその穴を見ていた。

* 実は、穴があいていた事に気が付いた歴代の園児が絆創膏を貼っていたようだったが、劣化し剥がれていたのでした。

C男「そうだ、新しい絆創膏貼ればいいんだ」

4人は職員室に行き
「バンビ!怪我してるので、絆創膏ください。」と言うと・・。
小山先生は、すぐにピンと来て「優しいね。はいどうぞ」と箱の中に、丁度1枚だけ入っていた絆創膏を箱ごともらい、嬉しげに4人でその箱を持ってバンビのところへ向かう子どもたちでした・・・。
そして、「もう大丈夫だよ!」とやさしく声をかけると・・・。 
応急処置開始!
1.絆創膏を箱から出すA子とB子。
2.包装シートから絆創膏を取りはがすC男。         
3.バンビの足に絆創膏を貼るD男。
4.貼り終えたころ、バンビ情報を教えてもらったE子とD子は一緒に喜び合い、記念写真を撮る。               
5.「お腹がすいたでしょ」と草を食べさせる真似をしたり、「バンビは女の子だから頭に葉っぱ付けるの。」さらには、すぐに落っこちないようにセロハンテープで止めたりする様子も見られました。                 

たかが、固定遊具のバンビと思うことかもしれませんが、子どもたちの気づきの中にたくさんの思いやり♡優しさを感じました。

2学期もひよこクラブが始まりました!

アップロードファイル 1252-1.jpgアップロードファイル 1252-2.jpgアップロードファイル 1252-3.jpgアップロードファイル 1252-4.jpg

【画像:
①お兄ちゃん・お姉ちゃん「がんばって!」ひよこちゃんも興味津々。
②“粘土遊び”紅葉の葉っぱのような可愛い手で何を作るのかな!?
③お待ちかねのおやつの時間(^o^)
④毎回、園長先生のお話があります!!その時はひよこちゃんも、しーんとしておやつをいただくのでした。えらい・えらい(*^_^*)】

(文:阿部)

 久しぶりに再会したひよこちゃん!園庭に入るいなやお母さんとつないでいた手を放し、元気に玄関に向かう様子や園児たちが遊ぶ姿に「早く!早く!」とせがみ、戸外やホールで遊びだす様子や粘土遊びやおうちーコーナー等で遊ぶ様子など・・安心できるおうちの人と一緒に過ごすひよこクラブの時間満喫してるように思いました。

 ひよこクラブさん!2学期もげんきいっぱい遊びましょうね。

 今学期もどうぞよろしくお願いします。

あまちゃんごっこ(年少)

アップロードファイル 1251-1.jpgアップロードファイル 1251-2.jpgアップロードファイル 1251-3.jpgアップロードファイル 1251-4.jpg

(文:阿部)

 ドラマ“あまちゃん”のテーマ曲を歌いながら、井桁のブロックを線路に見立て連結している子、空き箱で作った電車にぬいぐるみを乗せ走らせている子…。

 ♪テェーテェーテェーテテテ〜♪
Y男「次は北三陸に止まります」
D男「待ってー僕ものせて…」(くまのぬいぐるみを乗せる)
K男「北三陸の次は盛岡、新幹線に乗って東京に行きます」
S男「まだ東京にはつきません」と言いながら、ある限りの井桁のブロックをつなげている様子…。

 延々に続く線路…のようでしたが…。

M男「ここが東京・アイドルね!」到着場所を決める。

 M男が指差したところに向かい線路をつなげていく。完成すると…

M男「次は東京・アイドル・東京アイドル」
Y男「もうすぐ着きま〜す♪〜暦のうえではディセンバー〜…♪」
D男 電車を東京アイドルに到着させていました。

 普段の電車ごっことは一味違い、“あまちゃん”とテレビ効果から、どことなくイメージを共有して遊ぶ子どもたちでした。

ほし組といちご組で…

アップロードファイル 1250-1.jpgアップロードファイル 1250-2.jpgアップロードファイル 1250-3.jpgアップロードファイル 1250-4.jpg

(文:聡美)

 20日(金)は、ほし組といちご組でリズム遊びをしました。

 ほし組がいちご組を誘い(中にはいちご組の方から誘っている子も(^_^))、2人組を作り、おうまのおやこやキラキラ星、むすんでひらいて等をして触れ合いながら交流することができました。そして、手をつないだまま、紙芝居“さるかにがっせん”をみて、しっとりとした時間も過ごせました。

 ほし組は、“自分たちがお兄さん・お姉さんだ!”という思いからか、いちご組に優しく声をかけてくれたり、手をひいてくれたり、目線を合わせてくれたり…。
 とても頼もしかったです☆

はとぽっぽ公園へ

アップロードファイル 1249-1.jpgアップロードファイル 1249-2.jpgアップロードファイル 1249-3.jpgアップロードファイル 1249-4.jpg

(文:聡美)

 19日(木)、全クラスではとぽっぽ公園へ散歩に行きました!

 いちご組は、そら組ほし組のお兄さん・お姉さんと手をつなぎ、車道を歩いてもらったり、声をかけてもらったりしながら、公園まで歩きました。

 はとぽっぽ公園では、虫を捕まえたり、木登りをしたり、走り回ったり、木の実を拾ったり…晴天の中、いっぱい遊びました!

 帰り道、手をつないでいるお友達と会話をしながら歩いている子もいれば、遊び疲れた?のか無言でゆっくりと歩いている子も。でもみんな頑張って最後まで歩きました!

また行こうね(^_^)

いちご組とそら組で…

アップロードファイル 1248-1.jpgアップロードファイル 1248-2.jpgアップロードファイル 1248-3.jpgアップロードファイル 1248-4.jpg

(文:聡美)

 いちご組は13日、そら組さんに運動会の時のリズム遊戯“ウキウキパレード2013”を教えてもらいました!

(いちご組)「よろしくおねがいします!」
(そら組)「おまかせください!」

 ほし組の黄色いポンポンを借りたいちご組。大喜びで腕(手)につけ、お友達とシャカシャカ振っていました。(そら組さんがポンポンのつけ方を教えてくれました(^_^))

 そら組さんをお手本に、喜んで一緒に踊ったいちご組。せっかくなので…いちご組の“ン・パカマーチ”も一緒に踊りました。踊った後、そら組のYくんは「あーおもしろかった(^o^)」と。

 今度また一緒に遊びましょうね♪

5ひきの金魚もいちご組(年少)

アップロードファイル 1247-1.jpgアップロードファイル 1247-2.jpgアップロードファイル 1247-3.jpg

(文:阿部)

 2学期から、いちご組のお部屋で金魚を飼育しています。

 当初、あまり金魚に興味関心がないのかな…!?と思うくらい、水槽の周りは閑散としていました。けれども、園生活が落ち着いてくると…優雅に泳ぐ金魚に見入っていたり、お弁当を食べていると「金魚もお昼の時間じゃない」と心配していたりと…ジワジワと5ひきの金魚の存在が大きくなっているように思います。

―こんな時もあります―
 悲しい時、さみしくなった時、疲れた時…金魚を見て癒され元気回復したり、昼食後の休憩タイムに金魚を見てまったりしていたりする等々、5ひきの金魚も一役かっています(^_^)

どうにかして…

アップロードファイル 1246-1.jpgアップロードファイル 1246-2.jpgアップロードファイル 1246-3.jpgアップロードファイル 1246-4.jpg

(文:聡美)

 いちご組のKくん。ホールにいる私に「かいだんでNくんないてた…」と焦ったように教えてくれました。

 Kくんと私が階段に行ってみると…Nくんは泣き続け、近くではSくんが困ったように寄り添っていました。KくんがNくんに「どうしたの?」、私がNくんに「なにかあった?」と聞くと、Nくんは泣きながら「おちた。てにもってたらおちた〜」と。Nくんの指差したところは、階段の横のロッカーの上…。どうやら、ペットボトルのフタで作ったコマを落としてしまったようでした。手を伸ばしてもとれません。「どうしようか〜」と話していると…やかんを持った茜先生が「そらさん、なんとかしてくれるよ!」と言い、そら組さんを呼んでくれました(^_^)すると剣を持ってきてくれたそらさん。剣の先でコマを落とそうとしてくれました!それをまじまじ見るいちごちゃん。とうとうコマが落ち、ロッカーの下にいたそらさんがキャッチ☆無事、Nくんの手元に戻ってきました。Nくんはホッとした表情に。そして「ありがと」とお礼を言いました。そらさんも「どういたしまして。」

 Nくんは大切にコマを持ち帰りました。
助けてくれたそら組さん、ありがとう(^_^)
なんだか温かい気持ちになりました♪

枝豆の収穫(年中)

アップロードファイル 1245-1.jpgアップロードファイル 1245-2.jpgアップロードファイル 1245-3.jpgアップロードファイル 1245-4.jpg

(文:名取)

 10日、待ちに待った枝豆の収穫に行きました。7月に苗を移植しに行ってから、ちょうど2か月ぶりの畑です。

 子どもたちは、大きく実った枝豆を見て、「うわぁ〜!大きくなってる!」と感激した様子。力いっぱい引っこ抜き、自分の分の枝豆をしっかりと手に持ち、幼稚園まで帰ってきました。

 疲れもまったく見せず、行きも帰りも元気いっぱい、大満足のほし組でした(^_^)

 おうちで食べた枝豆、おいしかったかな?(^_^)

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2013年09月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

新着エントリー

過去ログ

Feed