エントリー

2010年04月の記事は以下のとおりです。

4月生まれの誕生会

アップロードファイル 706-1.jpgアップロードファイル 706-2.jpgアップロードファイル 706-3.jpgアップロードファイル 706-4.jpg

【画像:4月30日(金) 幼稚園のしだれ桜と4月生まれの誕生会の様子。出し物は、アンパンマンの大型紙芝居。昼食は、こみや寿司(バスセンター近く)の寿司弁当。年少組はおやつで、バナナ1/2本と動物ヨーチ、麦茶でした。】

★5月の園だよりから★

 (文:園長)

 子ども達が心待ちにしていた6日の始業式、1つずつ進級した子ども達の元気な顔が揃いました。
とはいえ、新しい保育室、新しい先生、そして新しい何人かのお友達という、今迄とは違う環境の中で、少し緊張した顔で迎えたほし組、そら組のスタートでした。

 それでもさすがに、年中、年長組になっただけあって、2日、3日とたつうちに、その緊張感もとれ、新入園児も含めて笑顔で楽しく遊ぶ姿があちらこちらに見られるようになっていきました。
 とりわけそら組さんは、幼稚園で1番大きい組になった事を実感する初仕事、門の所でのいちご組さんのお迎えを体験しました。
初めての日は、なんて声をかけて良いか迷ったり、手をつなごうとしても、なかなかつないでくれなかったりとか、どう対応したら良いか、戸惑う様子も見られましたが、徐々にタイミング良く声をかけたり行動できるようになりました。
「一緒に行こう」と声をかけ、手をつないでくれた時の嬉しそうな顔、思わず「自分がいちご組の時おぼえてる?」と声をかけたくなる、とても微笑ましいお迎え風景となりました。

 例年より天候不順のため、まだホールや保育室での遊びが多いですが、門の所のしだれ桜が満開になる頃には、園庭の砂場やブランコ、すべり台等で、どのクラスの子も混じって元気に遊ぶ様子が多く見られることでしょう。

給食試食会

アップロードファイル 705-1.jpgアップロードファイル 705-2.jpgアップロードファイル 705-3.jpgアップロードファイル 705-4.jpg

  (文:園長)

 4月28日(水) 年中・年長保護者の希望者を対象に給食試食会が行われました。
 参加者は、年中組22名、年長組12名、計34名。それに見学のみの方4名と、予想以上の参加で、お母さん方の食育に対する関心の高さを感じました。

 最初に各クラスの子どもたちの給食の様子を参観し、その後、3階ホールで保護者の方に同じものを試食していただきました。
 
 給食が初めての年中さん、なんと約半数の子が完食し、味噌汁も好評でおかわりする子が多く、先生方も驚いておられました。

 お母さん方も「おいしいですね」と言いながら試食していただきました。
 おうちでも夕食時に話題になれば良いなと思った試食会でした。

畑へ(年長)

アップロードファイル 704-1.jpgアップロードファイル 704-2.jpgアップロードファイル 704-3.jpgアップロードファイル 704-4.jpg

(文:年長担任 阿部)

4月22日(木) 幼稚園の畑(実習地)に、じゃがいもの種芋を植えてきました。

大体の子どもたちは、じゃがいもの種は小さな種かと思っていた様子でした。
そこに見たままのじゃがいもを見せられ、びっくり!!していました。
 自分(たち)で土の感触を楽しみながら穴を掘って、その中に種芋を入れ、やさしく土をかけました。中には砂場の感触とは違うので躊躇する子もいましたが、だんだん慣れてくると「もう1回やりたい」という様子でした。(何でも経験ですね)

「いつ、じゃがいもが出来るの?」…なんと!植えたばかりなのに・・・(笑)
これから、じっくり、子どもたちと一緒にじゃがいもの生長を楽しみながら育て、収穫する日を心待ちにしていきたいと思います。
 ・・・お休みだったKくんの種芋も、皆で植えてきました。

帰る時には、自分たちが植えた畑に向かって
「大きくなってね」
「また来るからね」
「毒蜘蛛に襲われないようにね〜!(畑の周りで遊んでいる時に蜘蛛がいたことから)」
何だかんだと好きなことを言って・・・最後はいつものように自然と
「いっせいのーで!お先します」
と挨拶をして実習地を後にしました。
 
じゃがいもの生長!そら組の子どもたちの成長!今後が楽しみです!!

縄跳び(年中)

アップロードファイル 703-1.jpgアップロードファイル 703-2.jpgアップロードファイル 703-3.jpgアップロードファイル 703-4.jpg

【画像:自由遊び中の年中児達…縄跳びには年少児も混じっていました】

  (文:年中担任 名取)

 ホールで縄を回して、ほし組(年中)の子どもたちと遊んでいました。
 すると、そら組(年長)さんの子が
「い―れ―て」
と来て並び、いちご組さんの子もきちんと並んで順番を待っていました。

 いちごさんは縄を回して何回と跳べたか数えながら、そらさんはくるっと回転しながら跳んだり、3人一緒に跳んだり…
きっと今のそら組さんも最初は下で揺らしたのしか跳べなかったのが、回して何回も跳べるようになり、そして今、その段階を経ていろんな技が出来るようになったんですね。
 子どもたちの成長がとても楽しみです。

大きい組さん達、ありがとう!

アップロードファイル 702-1.jpgアップロードファイル 702-2.jpgアップロードファイル 702-3.jpgアップロードファイル 702-4.jpg

【画像:年齢に関係なく、入り混じって遊ぶところも白梅の良いところですね!】

(文:年少担任 渡邉)

★そらさん(年長)、ありがとう!!

 いちごちゃん(年少)を、門から手をつないで連れて来てくれたり、お部屋の中でカバンを置くところを教えてくれたり、お世話をしてくれているそらさん(年長)。
「そらさ――ん!ありがとうね――!!」
と一日に何回も(私が)言ってしまうほど頑張ってくれています。
本当に助かり、頼りになります!ありがとうね!

★なつかしい?
 
 様子を見に来たり、泣いているいちごちゃんをじ――っと見つめていたり、なでなでしてなぐさめてみたり、いつの間にか、ほし組(年中)さんがいちご組付近にやってきていることがあります。
 去年はみんなが(ほしさんが)こうだったもんね(^^)… なつかしい?わすれたかな?大きくなったね(ニッコリ♪)

対面式

アップロードファイル 701-1.jpgアップロードファイル 701-2.jpgアップロードファイル 701-3.jpgアップロードファイル 701-4.jpg

【画像:対面式…年長さんからペンダントをもらって、うれしいやら恥ずかしいやらの新入園児達】

(文:渡邉)

 4月21日(水)に対面式がありました。
初めて全園児がホールに集まって、お互いに“これからよろしくね”と顔を会わせる会です。

 いちご組(年少)のお部屋にそらさん(年長)が迎えに来てくれると、いちごさんはちょっとびっくり。
それでも、手をつないでもらい、一緒にホールへ向かいました。

 そら組さんが主体となって行う対面式。
始まりの言葉もそら組さんで、前に並んでみんなで声をそろえて話す様子を、いちごさんは『ぽ――っ』とした表情で見ていました(あこがれかな?)。
 プレゼント(そらさん手作りペンダント)をもらって、そらさんの歌や言葉を聞き、2人組みでの手遊びや、みんなで踊ったりして過ごすうちに、みんなの表情が柔らかくなっていきました。
 最後はそらさんやほしさんに送ってもらいました。

ほしさん、そらさん、これからもよろしくね!!

★ おまけ ★

 プレゼントは、いちご組・ほし組の新・転入児がもらいました。
プレゼントをもらっている時
「ぼくには―?!」
「あたしのは―?!」
と、進級したほし組さんたちの声。
「去年、いちごさんのとき、もらったもんね」という先生の話に
「…うん」
と、なんとなく納得していました。
納得できるほし組さん、やっぱり大きくなったね!!

年長組の皆の力に感謝です

アップロードファイル 700-1.jpgアップロードファイル 700-2.jpgアップロードファイル 700-3.jpg

【画像:朝、登園時の様子】

 昨日は、入園する子側からのお話でしたが、今日は年長組担任の阿部先生から、迎える側からの子どもたちの様子をお知らせしましょう。

 (文:阿部)

 4月16日(金)
 年長組になっての初めてのお仕事とは・・。
入園式の翌日からの、門の所で出迎え「おはよう!」「一緒に手をつないでいこう!」とやさしく声を掛け、いちご組の玄関まで連れて行ってあげること。

 当初の年少児は、お母さんから離れることが悲しくて、寂しくて、大泣きしながら一緒に手をつないで歩いたり、年長担任に抱きかかえられて登園する様子もたくさん見られました。
 その状況に年長児もどうしたらいいものやら・・・、言葉もかけられず、ただただいちご組の玄関に送り届けることで精一杯の様子でした。

 毎日、集まりの時間にはクラス全体で“今日の朝のお迎えについて”話し合ってきました。
嬉しかった事は皆で共感し合い、困ったことは皆でどうしたらいいか考えを出し合い、翌日に臨んでいきました。

 日ごとに年長組も気持ちに余裕が見られ、年少組の子どもたちも“ニコリ”とし、お母さんから離れて一緒に行く様子や、泣いていても歩いているうちに気持ちを切り替えていく様子などに変わってきています。

 ★エピソード①
 ある年少組のお母さんが、年長児が声を掛け、一緒に手をつないで歩いて行く2人の後ろ姿を見ながら、嬉しげに
「大きい組さんが、こうやって小さい子のお世話するのっていいですね」
と感心しておられました。

 ★エピソード②
 家庭訪問先で…
お母さん「わが子が小さい組の時に、年長組さんに連れて行ってもらっていた時のことを思い出します。今、わが子が年長組になってしてあげようと、張り切って早く登園しようとする姿に成長を感じます。」

いちごぐみ、スタートしました!

アップロードファイル 699-1.jpgアップロードファイル 699-2.jpgアップロードファイル 699-3.jpgアップロードファイル 699-4.jpg

【画像:入園したての年少児達。登園の時に、自転車で眠ってしまった子も…かわいいですね♪】

(文:渡邉)

 12日に入園をして、13日からいちご組での生活が始まりました。

 門でお母さんに“いってきます”をして、年長さんや阿部先生に手を引かれ、いちご組の玄関にやってきたいちごちゃん。
緊張していたり、ニコニコしていたり、走ってきたり、阿部先生に抱かれて(かかえられて??)
「おか―――さ―――ん!!」
「ママ―――!!」
と大号泣していたり…かかえられて来る子どもたちからしたら、阿部先生は『人さらい?』…(笑)
それぞれいろんな気持ちで登園してきたようでした。

 泣いていた子も、2〜3日には「ホールにいく――ぅぅぅぅ(泣)」
と泣きながらも遊びに向かったり
「ばっくは、どこ?」
と泣いて怒りながらも身支度をしたり、自分なりに切り替えようとしている様子も見られました。

 泣いたり、怒ったり、笑ったり、とにかく自分を思いっきり出して欲しいと願っているところです(^^)

預り保育の子どもたちとの関わりの中で

アップロードファイル 698-1.jpgアップロードファイル 698-2.jpgアップロードファイル 698-3.jpgアップロードファイル 698-4.jpg

 (文:佐々木)

「預かり保育の子どもたちとのかかわりの中で!」
                         
 4月16日(金)の預かり保育は2名でした。4歳児のAちゃんと5歳児のRちゃん。預かり保育の子ども達は自分たちで相談して、どこで、なにをして遊ぶかを決めます。久しぶりに晴れた日でしたので外で遊ぶことにしました。

 ①「お花に水をかけながら・・4歳児Aちゃん」

 じょうろに水を入れ,お花に水をかけていたAちゃん。水をかけたらすぐ花が咲くと思っていたようで、つぼみを見たりさわったりしながら
「お花咲かないね」
「しょんぼりしてるね」
「眠っているのかなぁ〜」
などと言っていましたが、待ちくたびれて最後には
「花咲け!花咲け!」と励ましていました。

* 花に水をかけたらすぐに咲くと思っていたAちゃんの気持ち、可愛らしく思いました。咲いた花を一緒に見るのが楽しみです。


 ②「先生、目をつむって・・5歳児Rちゃん」

 園庭でRちゃんに「先生、目をつむって」と言われ、目をつむるとRちゃんが手を引いてくれました。
どこに行くのかなぁ〜とドキドキしながらついて行くと
「目を開けていいよ!ほら!」と声をかけられ、目を開けると、目の前に「ビオラとオドリコソウ」の花が咲いていました。
場所はなんと、すべり台の下でした。  

* 同じ場にいながら、気付かずにいた自分を反省。改めて子どもの目線でものを見たり、考えなければと思いました。誘導してくれたRちゃんの気持ち(アイデア)も嬉しく思いました。


 ③「おやつって、楽器にもなるね・・RちゃんとAちゃん」

R「先生、おやつっていろいろな音がするね」
Aちゃんと私「そうだね」
R「楽器にもなるよ」
「丸いごまのおしょうゆせんべいは、ぱりぱりしてるからピアノの音だよ!」
「ちっちゃいごまのせんべい(南部せんべい)は太鼓の音」
「クッキーはラッパの音みたいだよ」
 
* おやつも教材!いろいろなことを思いながら食べているのですね。子どもたちの豊かな感性や発想を大事にしたいと思いました。

やさしいそら組さん

アップロードファイル 697-1.jpgアップロードファイル 697-2.jpgアップロードファイル 697-3.jpgアップロードファイル 697-4.jpg

 「やさしいそら組さん」

  (文:嶋田)
 
 4月16日(金) 今日は朝から春を感じる陽気です。
 新入園児達は、12日(月)の入園式から始まって、やっと少し慣れてきたと思ったところに昨日の開園記念日(休園)です。

 今日もまた…
「お母さんに会いたいよ―!」
と泣いた子がいたようでが、園長先生は
「いつもの年よりは慣れるのが早いですね。」
とおっしゃっていましたよ♪

 画像は楽しみと不安が入り混じった顔で登園する年少児と、手を引いてお迎えする年長児達です。 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2010年04月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

過去ログ

Feed