エントリー

2012年12月の記事は以下のとおりです。

2学期終業式

  • 2012/12/25 17:04

アップロードファイル 1135-1.jpgアップロードファイル 1135-2.jpgアップロードファイル 1135-3.jpgアップロードファイル 1135-4.jpg

(文:名取)

 20日(木)は、2学期終業式でした。

 長い長い2学期。運動会や徒歩遠足、生活発表会等、たくさんの行事がありました。そして、振り返れば、小学生・中学生・高校生・大学生・おじいちゃんおばあちゃん…といった幅広い年代の方々が幼稚園に遊びに来てくれました。(動物も遊びに来てくれましたね(^.^))様々な年代の方々と交流することができた2学期だったと思います(^^)

 園長先生の話の中で“続ける”ことが大切、という話がありました。すぐに成果がでなくても、あきらめずに続けることで、できるようになったりだんだん上手になったりすることがあるかもしれませんね。
 冬休み中も、生活表を励みにしながら、何か1つでも目標を決めて生活してほしいな、と思います(*^_^*)

☆ちなみに…
 園長先生の話が終わると、子どもたちから自然と拍手が…(^_^)
発表会の練習で、お客さんとして出し物を見たあとに拍手をするのが習慣になっていたのかな、と思いました。

大きなお家とトーマス

  • 2012/12/21 11:14

アップロードファイル 1134-1.jpgアップロードファイル 1134-2.jpgアップロードファイル 1134-3.jpgアップロードファイル 1134-4.jpg

(文:渡邉)

 20日の朝、
「なんだこれー!」
「すげー!」
 ホールに現われた大きな家に大興奮!
 この大きな家は、盛岡大学短期大学部の美術専攻ゼミの学生さんの作品で、近くのギャラリーに展示していたものを“よかったら遊んでください”ということで、幼稚園のホールに設置していただきました。

 実はこれ、すべてダンボールでできているんです!段ボールで作った部品(長い箱など)を組み合わせて、1時間ほどかけて組み立ててくれました。

 「きて!!すごいの!!」どんどん人数が増えて嬉しそうに出入りしていました。そして、中にあったお茶セットでまったりお茶を飲んだり(まねっこ)、おおかみごっこ(七匹の子やぎ?三匹の子ぶた?)をしてみたりと、さっそく遊びが始まっていました(^_^)

 大きな家と一緒に、トーマス(これもダンボール)も設置していただいたからか、「ぽー!!」と汽車ごっこをする男の子たちも。

 1日しか遊べなかったのは残念ですが、子どもたちは大喜びでした!(預かりさんは遊ぼうね(^_^))

 美術専攻ゼミのみなさん、ありがとうございました!!

クリスマス会の後に…(いちご組)

  • 2012/12/20 17:18

アップロードファイル 1133-1.jpgアップロードファイル 1133-2.jpgアップロードファイル 1133-3.jpgアップロードファイル 1133-4.jpg

(文:阿部)

 クリスマス会後、クラスのみんなでおやつ(ドーナツ)をいただきました。
 サンタさんに会えた余韻は…あれ…!?目の前のドーナツに、サンタさんは二の次になってしまったようです。

 お家に帰って…サンタさんのお話しているのかな…(^_^)

クリスマス会

  • 2012/12/19 17:47

アップロードファイル 1132-1.jpgアップロードファイル 1132-2.jpgアップロードファイル 1132-3.jpgアップロードファイル 1132-4.jpg

(文:名取)

 17日(月)、白梅幼稚園のクリスマス会がありました。

 子どもたちは、本当にサンタさんに会えるのかな…プレゼントはもらえるのかな…とドキドキワクワク(^_^)ハイテンションでホールへ。自分で作った冠をかぶり、みんなで待っていると、シャンシャンシャンシャン…と、どこからか鈴の音が!!!「こんにちは〜(^o^)」と、待ちに待ったサンタさんの登場です☆みんなで“サンタのおじさん”を歌い、サンタさんを歓迎しました♪

 そして次に、サンタさんへの質問コーナーです!(質問はそら組さんが考えてくれました。)質問は全部で6つ。丁寧に答えてくれました(*^_^*)

 ①サンタさんは、どこに住んでいるのですか?
   遠い寒い北の国です。
 ②トナカイさんは、なんで飛べるのですか?
   魔法が使えるからです。今も空で待っています。
 ③プレゼントは作るのですか?どこかで買うのですか?
   遠い北の国にプレゼントを作る工場があって、そこで作っています。
 ④えんとつがないお家には、どうやって入るのですか?
   魔法でお家の中に入れます。見られないように、夜がいいね。
 ⑤世界中に行くサンタさんとトナカイさんは、どうしてそんなに元気なのですか?
   それは簡単!みんなの“笑顔”が見たいからです。
 ⑥クリスマスでない時(クリスマス以外)は、何をしているのですか?
   とても寂しいですが、みんなにあげるプレゼントを考えて過ごしています。

 サンタさんは、「みんな笑顔で元気でいるんだよ。そして、お父さんやお母さん・先生達に感謝して生活していれば、来年もまた来るからね。」と約束してくださいました☆

 サンタさんからプレゼントをいただき、嬉し恥ずかしのツーショット写真を撮り、最後にみんなで“赤鼻のトナカイ”を歌ってから(お空で待っていたトナカイさんにも聞こえたかな〜♪)サンタさんはまた鈴の音とともに、次に待っている子どもたちへプレゼントを届けに行ったのでした。

 サンタさんありがとう(^o^)
 来年も白梅幼稚園に来てくださいね!

何を作ろうかな?(ほし組)

アップロードファイル 1131-1.jpgアップロードファイル 1131-2.jpgアップロードファイル 1131-3.jpgアップロードファイル 1131-4.jpg

(文:聡美)

 よく折り紙をするほし組の子どもたち。角を合わせてきれいに折っています。(日頃から、園で配られるお手紙を丁寧に折ろうと心がけています☆)

 最近は、手裏剣を「“こんにちは”ってなってる?」「これじゃ同じ向きだからできないよ」と、お互いに声をかけながら作っていました。

 他にも、風船・羽ばたく鶴・パクパク等、教えたり教えられたりしながら、様々な物を作っていました!
(教える子は、なんだか嬉しそうでした(*^_^*))


☆ちなみに…
 “こんにちは”とは、手裏剣を折る時に2つの向きを間違えないようにするために、こどもたちがわかりやすく表現した言葉です。

クリスマスの冠作り(そら組)

アップロードファイル 1130-1.jpgアップロードファイル 1130-2.jpgアップロードファイル 1130-3.jpgアップロードファイル 1130-4.jpg

(文:渡邉)

 発表会が終わり、クリスマスモードに入ったそら組。クリスマス会で使う冠を作り始めました。

 そら組は、上のギザギザからスタート。自分で描いて切るので、山の大きさはそれぞれ。細かく描いた子は、その分、切るのが大変。それでも地道にがんばりました。

 そして折り紙で飾り付け。折り紙の裏に絵を描いて、切って貼ります。これも、実に地道です。「は〜〜〜」とため息をついて、疲れながらも、担任「できた?おわりにする?」子「まだ!!」とこれまたがんばりました!

 すてきな冠が出来上がりました(^o^)

12月生まれの誕生会

アップロードファイル 1129-1.jpgアップロードファイル 1129-2.jpgアップロードファイル 1129-3.jpgアップロードファイル 1129-4.jpg

【画像:①誕生児 ②ほし組遊戯 ③いちご組遊戯 ④そら組遊戯】

(文:名取)

 今日は、12月生まれの子どもたちの誕生会でした。
 今月は、年少児6人(内1人は11月の誕生児です。)、年長児1人の計7人!!年長組のT子ちゃんに続いて、全員がはっきりとみんなに聞こえるような声で自己紹介をすることができました(^_^)

 出し物は各クラスの遊戯。
 先週の生活発表会で披露したものです。

 年少・年中・年長…それぞれみんなちがってみんないいな、と感じた各クラスの発表でした(*^_^*)

園庭に雪が積もりました\(^o^)/

アップロードファイル 1128-1.jpgアップロードファイル 1128-2.jpgアップロードファイル 1128-3.jpgアップロードファイル 1128-4.jpg

(文:渡邉)

 初めて雪が積もった7日、さっそく外に出たほし組さん。
 それを見て急いで出た、そらさん。
 「ほしさん、そらさん、そとであそんでる〜」と出た、いちごちゃん。

 いちごちゃんは、お寿司屋さんやアイスクリーム屋さん、ほしさん・そらさんは、雪合戦や雪だるま、火山作り。それぞれ、今年度初の雪遊びを楽しみました。

 でも、この日積もったのは、ちょぴっとだけ。あっという間に土が出てきてしまいました。それでもあきらめきれず、かき集めて遊んでいました(^_^)

片付け(いちご組)

アップロードファイル 1127-1.jpgアップロードファイル 1127-2.jpgアップロードファイル 1127-3.jpgアップロードファイル 1127-4.jpg

(文:名取)

 お弁当を食べ終わり、午後の好きな遊びの時間。いちご組だけでホールで遊ぶ機会が多くなってきました。
 自分たちだけで使えることが嬉しくて、とにかくマルチパネもカラー積み木もあればあるだけ、どんどん出します!

 たっぷり遊んだ後の片付けも、もちろん自分たちで。
マルチパネが外れない時、「だれかてつだって〜!!」と大きな声で周りの友達に呼びかけ、総出でマルチパネを外しにかかっている子どもたちです(^_^)

冬の防寒着(いちご組)

アップロードファイル 1126-1.jpgアップロードファイル 1126-2.jpgアップロードファイル 1126-3.jpgアップロードファイル 1126-4.jpg

【画像:①あれ?どうやって着ればいいのかな〜 ②真剣な表情のK子ちゃん ③シールノートにシールを貼るために並んでいます。並ぶの上手になりました! ④年長組のもぐらたたきやさんに行った時の様子】

(文:名取)

 12月に入り、寒さが一段と増してきた今日この頃…。
 いちご組の子どもたちは、毎日あったかそうなジャンバーやマフラー、手袋、帽子等を身につけて登園してきます。

 そして、降園準備の時間。
ジャンバーのチャックとにらめっこ(!?)しながら、どうにかしようと奮闘する子どもたちの姿が、あちらこちらで見られます(^_^)
「できないからやってください」
「昨日は1人でできたんだけどなぁ…」
「ひっかかちゃった(:_;)」
と、お願いしにくる子、地味にアピールする子、視線で訴えてくる子…など様々です。

 まだまだ気持ちと技術が伴わないことが多い3歳児ですが、少しずつ自分のことは自分でできるようにと願いながら、声をかけたり見守ったりしています(^.^)
 でも、かわいい顔で「てつだってください」とお願いされると、つい手をかしてしまいそうになりますね(*^_^*)

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2012年12月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

過去ログ

Feed