エントリー

2012年11月の記事は以下のとおりです。

ほし組エピソード③『せんたくやさん』

アップロードファイル 1122-1.jpgアップロードファイル 1122-2.jpgアップロードファイル 1122-3.jpgアップロードファイル 1122-4.jpg

(文:聡美)

 “もりのせんたくやさん”という本で劇ごっこをして遊んだほし組。
 せっかくだから…と思い、昼食後の好きな遊びの時間にヒモを張ると「せんたくやさんする!」と女の子たちが集まってきました。

 石けんをつけてごしごし洗い、水洗いをして洗濯ばさみで洗濯物を干します。パンパンとたたいて、しわをのばす姿は頼もしいお母さんのようでした!
 乾いた後はきれいにたたんでいました。

 しばらくすると「1回100円です!」とせんたくやさん。
 それを聞いた私と周りの子どもたちは、急いで100円を作り、自分のハンカチを洗ってもらいました!!ハンカチはきれいになり、せんたくやさんがお届けしてくれました♪

1年生との交流会(そら組)

  • 2012/11/29 17:13

アップロードファイル 1121-1.jpgアップロードファイル 1121-2.jpgアップロードファイル 1121-3.jpgアップロードファイル 1121-4.jpg

(文:渡邉)

 27日、城南小学校の1年生との交流会がありました。

 お兄さんお姉さんのかっこいいあいさつ(キリッと!)で始まった交流会。そらさんもつられて(?)なんだか引きしまった表情(^.^)でも、“こぶたぬきつね”の手遊びやじゃんけん列車(チャンピオンには折り紙のごほうび!)をするうちに、すっかりやわらかくなっていました。

 グループに分かれての自己紹介では手作りの名刺をいただき(社会人のような渡し方のお兄さんも(^-^))、後で折り紙のプレゼントもいただきました。
 車と動物に関するクイズは、絵の一部分が隠れているなど工夫されていて、ヒントもあり、「はい!」「はーい!」とはりきって答えていました。
 クラスで流行っているという“ハンカチ落とし”も教えてくれ、一緒に楽しみました。

 そして、最後の感想発表では、そらさんも「はい!」と手を挙げ、自分の言葉で楽しかった気持ち、ありがとうの気持ちを伝えていました。

 名残惜しいのか、さようならをした後も、外に向かって姿が見えなくなるまで、「ばいばーい!」とお別れをしていました。
 1年1組のみなさん、ありがとうございました!!

城南小学校2年生“まちたんけん”

  • 2012/11/28 16:31

アップロードファイル 1120-1.jpgアップロードファイル 1120-2.jpgアップロードファイル 1120-3.jpgアップロードファイル 1120-4.jpg

【画像:ほし組でのドンジャンケンの様子】

(文:名取)

 14日と21日の2日間、5名の城南小学校2年生の子どもたちが、生活科の授業の一環(まちたんけん)として、白梅幼稚園に遊びに来てくれました(^_^)

 1回目は、各クラスを見て回ったり、子どもの遊んでいる様子を見たりして、2回目は、“自分たちでできること”は何かを考えてきてくれたようでした。

 小学校2年生の子どもたちができること…それはやっぱり一緒に遊ぶことです!
ほし組では、一緒に遊戯を踊ったりドン・ジャンケンで対戦したりし、いちご組では、リズム遊びや遊戯を一緒に楽しみました♪

 また、質問を考えてきていて、
  「好きな遊びは何ですか?」
  「好きな歌は何ですか?」
  「マルチパネは好きですか?」
  「幼稚園と保育園の違いは何ですか?」
  「なぜ盛岡二高の隣に白梅幼稚園があるのですか?」

など、ハキハキと質問していました(^.^)子どもたちも元気よく答えていましたよ♪


☆ちなみに…
 「また来てください!」と自然に声を出したいちご組のY子ちゃん。それにはお兄さん・お姉さんたちも、すぐには「はい」と答えることができなかったようです…(^_^;)
 でも、また一緒に遊びたい!というY子ちゃんの気持ちは、きっと伝わったと思います。

いちご組エピソード②『いちごぐみさん、真似っこじょうず』

アップロードファイル 1119-1.jpgアップロードファイル 1119-2.jpgアップロードファイル 1119-3.jpgアップロードファイル 1119-4.jpg

【画像:①②シャンプー屋さんごっこ ③うどん屋さん「おいしいうどんですよ(^_^)」 ④流し台を作り、より見立てて遊び出す子どもたち】

(文:阿部)

 そら組の女の子のシャンプー屋さんごっこに、お客さんとしていちごさんが来店。
 どの子も、気持ちよさそうにシャンプーをしてもらっていました。片づけ間際に興味関心を持っていた子たちが、シャンプーをする人をさせてくれました。よく見てまねています!!!同じように、タオルを優しくかけてあげています。ポンプからシャンプーを掌にのせる真似も上手です。マッサージは少し力が入りすぎ?!かな・・。

 憧れのそらさんの真似ができ嬉しそうな様子でした。

ほし組エピソード②『作るの大好き!』

アップロードファイル 1118-1.jpgアップロードファイル 1118-2.jpgアップロードファイル 1118-3.jpgアップロードファイル 1118-4.jpg

(文:聡美)

 ある日、カマキリを捕まえてきたT君。数日後、T君に「カマキリ元気?」と聞くと、「え、もう死んだよ…」という返事が…。本物のカマキリがいなくても遊べるように、寂しくないように、自分でカマキリを作ることにしました。

 材料は、使わなくなった紙袋や画用紙。虫が大好きな男の子たちが集まり、図鑑を見たり、「顔は三角だったね!」「カマはギザギザしてるんだよ!」と話し合ったりしながら、紙をちぎったり丸めたり切ったりしてカマキリを作り上げていきました。1匹じゃ物足りなくて、2匹目を作り始める子や、「次は違う虫!」と言って、カブトムシ・クワガタムシ・ヘビ・トンボ・ダンゴムシなど、様々な虫を作る子もいました。

 出来上がった虫たちはどれも本物そっくりで、今にも動きだしそう!
 戦わせたり、飼育したりして遊んでいました☆

 さて、この作った虫たちをどこに住ませよう……木!!
ということで、今度は巨大な木作りが始まりました。小山先生に手伝っていただきながら段ボールで木を組み立て、葉っぱ(緑・黄緑の画用紙)をたくさんくっつけると、より木らしくなりました。「赤い実もつけたらいいんじゃない?」ということで可愛らしい実もたくさん♪作った虫がいろいろな所に隠れている、とてもにぎやかな木が出来上がりました!

 そして、この木を12月の生活発表会の劇ごっこでも使うことにしました(*^_^*)

いちご組エピソード①『仲間に入るための条件…』

アップロードファイル 1117-1.jpgアップロードファイル 1117-2.jpgアップロードファイル 1117-3.jpgアップロードファイル 1117-4.jpg

【画像:①②ハンバーグ屋さん ③④サンドイッチ屋さん。「サンドイッチの中には、卵が入ってるよ」「レタスもだよ…」】

(文:阿部)

 H男は広告紙を丸めたものをハンバーグに見立てハンバーグ屋さんを開店しました。

 H男の「いらっしゃいませ〜ハンバーグはいかがですか」「どれにしますか」「はい、どうぞ」という、威勢のよい声が聞こえてきました。そこへ、急ぎ足で頭に紙袋を被ったA子とS子がそれぞれ、「入れて」と、やってきました。H男はその姿に、一瞬首を傾げ「?」つつも、「いいよ」とこたえました。

 帽子をかぶることで、”いっしょにハンバーグ屋さんをしているね”という”同じだね”を共有している感じがしました。何とも(^o^)微笑ましい光景でした。

 子どもの遊びの中には「いれて」「いいよ」と言ってあげられる時もあれば、「だめよ」と言ってしまう時もあります。「だめよ」と言った子の思いに耳を傾けると、中には、なるほどと思うこともあります。H男の場合、「だめよ」の思いは、「帽子を被ってきたら、入ってもいいよ」という理由と条件でした。

ほし組エピソード①『ベビーブーム!?』

アップロードファイル 1116-1.jpgアップロードファイル 1116-2.jpgアップロードファイル 1116-3.jpgアップロードファイル 1116-4.jpg

(文:聡美)

 かわいい人形をスモックの中(お腹)に入れて、妊婦さんになっていた女の子たち。お腹をやさしく触って「いつ生まれるかなぁ♪」となんだか嬉しそうに病院へ向かいます。

 病院の待合室で待っていると、お医者さんに「○○さーん!」と呼ばれ、いよいよ出産☆
 横になり、お医者さんに聴診器をあててもらい、お腹をさすってもらうと…赤ちゃんが誕生しました!おめでとうございます!お医者さんが「おとこ(おんな)のこです!」と伝えてくれていました。後は、薬屋さんで薬をもらって飲ませれば、元気に育つそうです。

 いきなり、ほしぐみのかわいいお母さんたちにベビーブームがおとずれ、驚きつつも面白く、微笑ましかったです(*^_^*)

指人形の服作り(そら組)

アップロードファイル 1115-1.jpgアップロードファイル 1115-2.jpgアップロードファイル 1115-3.jpgアップロードファイル 1115-4.jpg

(文:渡邉)
 保育参観でおうちの方と一緒に作った指人形(材料はトイレットペーパーと洗濯のり)。
 かわいて色をぬり、服作りに入りました(^_^)不織布(ちょっと切りにくい)と、ボンドに苦戦しながらも、がんばっています。

 もう少しでできあがりです!

ポニーがやって来た!

アップロードファイル 1114-1.jpgアップロードファイル 1114-2.jpgアップロードファイル 1114-3.jpgアップロードファイル 1114-4.jpg

(文:嶋田)

 先週の金曜日(11/16)に突然、滝沢にある『馬っこパーク』から電話があり「ポニーを連れて訪問したいのですが、いかがでしょうか」とのこと。
この企画は、郵便事業(株)の「年賀寄付金配分事業」のひとつで、今まで被災地の約40ケ所を訪問しており、今後は盛岡の幼稚園、保育園を回ろうということになったそうです。
 園長先生始め教職員全員で検討し、「子どもたちが喜びそう♪」「動物っていいよね!」と先生達はかなりノリ気で、お願いすることにしました。

 11/15(木)天気は晴れ!(雨天中止でしたのでよかったです)。11時ごろ大きなトラックでやってきました。幼稚園の門が狭いので心配しましたが、運転に慣れているお兄さんが上手に入れて下さいました。

 トラックが開くと、順番にポニー2頭、ヤギ2匹、そして小さなカゴが…。カゴの中には小さなウサギが入っていました。子どもたちは、動物たちが出てくるたびに歓声をあげ、自然に「♪お馬はみんなパッパカ走る…♪」と歌いだし大喜びです。

 最初はなかなか触れません。勇気ある誰かが、そろそろそと手を伸ばし…みんなも段々自信を持ってなでまわし…ヤギさんはちょっぴり迷惑そうでしたよ(!?)。

 お兄さんがポニーに馬車や鞍をつけてくださって、みんなで園庭をグルグルと乗せてもらいました。

 馬っこパークの吉田園長先生が、お馬の話を聞く態度や、自然に馬の歌を歌い出したこと、喜びの表現がメリハリがあること等、たくさんほめてくださいました(よかったネ♪)。

 動物たちがトラックに乗り園庭を去る時に、年長のHちゃんが大きな声で「今度は白梅幼稚園に泊まりに来てね〜!」。吉田園長先生もお兄さん達も、そして取材にいらしためんこいテレビや盛岡タイムスの方たちも大爆笑でした(笑)

白梅まつり

  • 2012/11/12 17:12

アップロードファイル 1113-1.jpgアップロードファイル 1113-2.jpgアップロードファイル 1113-3.jpgアップロードファイル 1113-4.jpg

(文:名取)
 11月7日(水)、父母の会主催の白梅まつりがありました。
 会場は、3階のホール。子どもたちは、普段は行ってはいけない場所となっていますが、この日は特別です(^_^)

 今年度は、親子で作ったもの(ナフキン、カバン、マグネット等)を売ったり、年長組が売り子になって買い物をしたりと、初めての試みもありました♪

 売り子をやったそら組の子どもたちは、とても張り切って、
「いらっしゃいませ〜!!」
「おかいどくだよ〜!!」
と、大きな声でお客さんに呼びかけていました(*^_^*)
 さすが年長組ですね♪

 また、てぬぐいがあったことで、さらに雰囲気が出ていました☆

 父母の会の方々に感謝です(^o^)
 ありがとうございました!

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2012年11月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

新着エントリー

過去ログ

Feed