エントリー

2010年10月の記事は以下のとおりです。

10月生まれの誕生会

アップロードファイル 805-1.jpgアップロードファイル 805-2.jpgアップロードファイル 805-3.jpgアップロードファイル 805-4.jpg

(文:嶋田)

 10月29日(金) 10月生まれの誕生会がありました。

 今月の、先生達からのプレゼントは…劇『大きなかぶ』。

 【配役】 くじ引きで決まりました(笑)
 おじいさん なな子先生
 おばあさん 阿部先生
 孫     あかね先生
 犬     小山先生
 ネコ    名取先生
 
 名取先生は、他にもかぶの芽を机から出したり、ぬいぐるみのネズミの声をしたりしていましたよ(子どもたちは、気付いたかなぁ?!)

 子ども達は、自分の担任が扮装して出てくると目を丸くし、すぐに大笑いです。大ウケの劇となりました♪

 昼食は、名物(?!)幼稚園特製のカレーライス。おいしかったネ!

保育参観(年長)

アップロードファイル 804-1.jpgアップロードファイル 804-2.jpgアップロードファイル 804-3.jpgアップロードファイル 804-4.jpg

【画像:①トイレットペーパーで作った紙粘土 ②保育参観で、親子仲良く指人形作り】

(文:阿部)

 10月25日(月) 年長組の保育参観が行われました。

 子どもたちは、おうちの皆様の力をちょっぴり?!お借りして、念願だった指人形作りに取り組むことが出来ました。

 昨年の今頃、みんながほし組さんだった時、廊下で乾燥中の指人形に
「これなぁに?」
「何、作ってたの?」
と興味深げに声をかけてきたり、立ち止まって見たりしていて
阿部「そら組さんになったらやろうね」
という言葉に
「うん」
「わかった」
「私、うさぎ作りたい」等々
と言っていた子どもたちでした。(今のほし組さんも同じ様に見ています)

 現在、少しずつ、紙粘土が乾いてくる様子を毎日嬉しそうに見ています。
もうすぐ、色塗りが出来そうです。

これ、知ってる!(年中)

アップロードファイル 803-1.jpgアップロードファイル 803-2.jpgアップロードファイル 803-3.jpgアップロードファイル 803-4.jpg

(文:嶋田)

  先日、職員室にほし組(年中)のY子ちゃんのお母さんが、名札を買いに来ました。

500円玉を出しながら
「この前、私の実家に行った時に、母がY子に500円玉を集めて棒状の束にして見せたところ、Y子が『これ、知ってる!嶋田先生、やってたよ!』って言ってましたよ。」
と教えてくれました。

 それを聞いて私(事務)は、子どもの注意力(興味を持つ物)に驚いたのでした。

(Y子ちゃんは、いつ見ていたのかしら…?!)

職員室は、子どもたちが入って遊んではいけない部屋なので、もちろんY子ちゃんも遊びではなく、何かの用事で入ってきたはずです。
また、私は子どもたちにチョッカイを出して先生達に迷惑をかけないよう、できるだけ目立たないように気をつけているつもりです。
それでもY子ちゃんは、私のやっていることを見て「おもしろそう♪」と思い、覚えていてくれたことが、とても嬉しく感じました。

世の中には、いろんな人間がいて、いろんな仕事をしています。子どもたちの記憶の片隅に、私がやっていたことが少しでも残っていてくれたら、本当にうれしいですネ♪

東北地区国語教育研究協議会 岩手大会(年長)

アップロードファイル 802-1.jpgアップロードファイル 802-2.jpgアップロードファイル 802-3.jpg

10月14日(木)東北地区国語教育研究協議会岩手大会で、年長担任の阿部先生が発表者になりました。
 これは、今まで小学校から大学までの国語科の先生方を対象としていましたが、今年初めて東北地区で幼稚園も参加することになり、当園の阿部先生が幼稚園発表者第1号を引き受けたのでした。

 以下 (文:阿部)

 昔話 絵本「さるじぞう」を見て、このお話しの『ごっこ遊び』をしました。

 当日に至るまでの過程は・・・・

「さるじぞう」の絵本を視聴して話のストーリーを共有し合い、クラスのみんなで「さるじぞうごっこ」をして遊んできました。
 子どもたちの発想・豊かさと面白さは、何と言っても、絵本のストーリーを基に自分達で話のストーリーを作っていくところ!
 その場に応じた言葉や動きなどをして、なりきって遊ぶところ!
 必要な物を作り、見立てながら遊ぶところ!
 ・・絵本通りのストーリーよりも断然面白いことを、一番子どもたちが分かっていることだと思いました。

 また、楽しいことだけではなく、互いの思いや考えがぶつかり合うことも多々ありました。このことは、相手の思いや考えを知る、気付く大事な機会となりました。
 互いに、“この遊びを楽しいものにしていきたい“という気持ちが一緒だということを理解し合うと、相手を受け入れたり、折り合ったりしながら遊びを進めていくことも体験した子ども達でした。


 さて、当日!

 子ども達は、お客様(小学校・他の幼稚園の先生方)に見られながら「さるじぞうごっこ」をするのは“なんだか変な感じ”といった様子でした。
そういった中でも徐々に人目を気にせず遊びを進めていこうとする子どもたちが増えていきました。

 一昨日、たっぷり遊んで、自分達のストーリーと絵本のストーリーの流れが一緒になって、遊びが繰り広げられていた状況を見ていただきたかったのですが・・・・、このような環境の中でも、『ごっこ遊び』に取り組んだ、そら組の子ども達に“ごくろうさまでした”という気持ちでいっぱいです。

 その後も、「さるじぞうごっこしてあそぼう!」という子どもたち!
遊びの中で、おじいさんの畑はどこまでか?道路はどこからか?川はどこからか?区画問題が勃発中!(笑)今後が楽しみです。

 学校や他の幼稚園の先生方から
・台詞など無いのに、役になりきって自分の言葉で話したり、動いたりする様子に驚きました。
・先生が役を決めたり、物を準備したりするのではなく、子どもたちが自分達で決めて取り組んでいたことに驚きました。
・意欲的に遊んでいる様子は見ている方にも楽しさが伝わってきました。楽しかったです。どの子も、みんな伸び伸びとして活動していていると感じました。
・遊びの場作りや、物の準備に始まり、その後の片づけも自分達で行う姿にびっくりしました。
等々・・・たくさんのお褒めの言葉を頂きました。

  ”そら組のみんな、よかったね“

初めての徒歩遠足(その3)…年少

アップロードファイル 801-1.jpgアップロードファイル 801-2.jpgアップロードファイル 801-3.jpgアップロードファイル 801-4.jpg

10月8日(金)岩山までの徒歩遠足の後編です。

【帰り道】
 「転ぶよ―!」「待って―!」という担任の大声も空しく、下り坂だったこともあり、走る走る!!
そして予想通り、転倒者続出。
それでも笑いながら立ち上がっていました。
一方、疲れてゆ―っくり歩いたり、ちょっと泣きそうだったりという子も。

 バス乗り場に先に着いた元気組は、ゆっくり来る友達を
「〇〇ちゃ―ん!」「がんばれ―!」と励ましてくれました♪

(カモシカがいました!でも少し遠くて、見ることが出来たのは3〜4人。また会えるといいね!)

【バス】
 帰りのバスの中もハイテンション!!まだまだ元気でした。
子ども「ようちえんにいったら、なにするの?」
担任「帰るよ?」
子ども「え――(ヤダ…)」と言っていた子も(笑)

【担任から】
 がんばって歩き、転んでもめげず、慣れない物の準備、片付けも自分でがんばり…また1つ大きくなりました!!
 そして何より、終始楽しそうでよかったです!

アーラム大学生との交流会

アップロードファイル 800-1.jpgアップロードファイル 800-2.jpgアップロードファイル 800-3.jpgアップロードファイル 800-4.jpg

 (文:嶋田)

 10月20日(水) アーラム大学生との交流会が行われました。

 学生さんは12名、統導教官のジェーン先生とアソシエート(世話役)のエリン先生、毎年いらしていただく日本側のアソシエートの畠山先生の15名でした。

 日本とアーラム大学との関係は40年以上に渡り、それぞれの学生を留学生として受入れてきた長い歴史があります。(毎年10〜20名の日本人が留学生として勉強に励んでいます)

 白梅幼稚園の伊藤園長先生もアーラム大学を訪れ、ホームスティをした経験が3度あります。(園長先生は長い間、『岩手アーラム会』の会長をされていました)

★ さて、ホールに集まり、子どもたちとの交流が始まりました。
学生代表のケントさんが挨拶の中で
「日本語を勉強しているので、どうぞ日本語で話しかけてください。」と言いました。
それを聞いていたのか(?!)、学生さんが英語で『キラキラ星』を歌い終わると、K君(年中)が大きな声で
「英語、うまいなぁ!」…はい、その通りですね(笑)

★ 昼食は、そら組(年長)さんと一緒に、給食のカレーライスをいただきました。
3人はベジタリアンで弁当持参でしたが、後の皆さんはカレーが大好きなようで、盛り付け時に阿部先生と私が「少しですか?いっぱいですか?」とたずねると元気に「いっぱい!」との返事。

 ところが、小さい声で「…もっと…」と言う方がいて、スタイルの良い女性だったので、私と阿部先生はライスをちょっと減らしたのでした。
するとまた「あ…もっと…」
そこで、ドーンと減らすと…悲しそうな顔になりました。(あれっ?)
阿部先生は「あ!もっと少なく…じゃなくて、もっと多く…ネ♪」と、ライスを山盛りに!
そこで初めて笑顔になったのでした♪

★ 男性の学生さんと仲良く話をしながらカレーを食べていたX君。
「ぼく、カレーが大好きなんだ」
学生「ワタシモ」
X君「何の肉が好きなの?」
学生「ワニ」
X君、ぎょっとしながら「え…どんな味するの?」
学生「鶏ミタイナ味」
X君「ふ〜ん…(ワニ肉=鶏肉?!)」

あちらこちらで異国を感じていました(笑)

初めての徒歩遠足(その2)…年少

アップロードファイル 799-1.jpgアップロードファイル 799-2.jpgアップロードファイル 799-3.jpgアップロードファイル 799-4.jpg

10月8日(金)岩山までの徒歩遠足の続編です。

(文:渡邉)

【キャンプ場まで…】
 山道は、木の実や枝、葉っぱなど、魅力的なものがいっぱい。
「どんぐり―!」「とんぼ―!」「ひこ―き―!」…目につくもの全てに大さわぎ!目がキラキラしていました。

 途中、ちょっと急な下り坂。その上、石もいっぱいで、歩きにくい所がありました。
「ここは滑るからね。気をつけてね」と話した矢先『ズルッ!!』
「あ――ん(泣)」滑っていました。

 その後も足をとられ、ズルッ!ズデッ!と転倒多発。それでも起き上がり、歩き出していました。(強くなりました!)

【岩山キャンプ場】
 キャンプ場に着き、写真を撮り終えるとすぐ
「あ!ほし(年中)さん!」と、ほしさん、そらさんが到着したのを見つけ
「お――い!」と走り出しました。
 坂を、手を広げて走り出し、まるでトンボのようでした♪

 荷物を置くと、さっそくガサゴソ飲み食べようとする、いちごさん。
「ま―だ―で―す!」という担任の声にがっかり。
でも、すぐに切り替えて、実や虫を探したり、思いっきり走ったり、転がったり、遊び出していました。

 そして、やっと食べられる!という気持ちからか、準備がとても早く、ほしさん、そらさんをちょっとだけ待って、お待ちかねの「いただきます!!」。
とっても嬉しそうに、おいしそうに食べていました。

 お弁当の横にしっかりおやつを並べていたり、お弁当を早々に切り上げ、おやつを食べ始める子も…(今日だけは特別です♪)

 片付けもがんばりました!

…またまた続きま――す♪

かわいい!(年中)

アップロードファイル 798-1.jpgアップロードファイル 798-2.jpgアップロードファイル 798-3.jpgアップロードファイル 798-4.jpg

【画像:岩山徒歩遠足でお弁当を食べる年中児…さて、H君とMちゃん、Yちゃんはどの子でしょうか?!】

 (文:名取)

 ある日の昼食後、布巾を洗おうと思い、私が何気なく髪を耳に掛けると…
H君が、すごい勢いでやって来て
「先生、耳に髪を掛けてる!かわいい―!」
と頭をなでてくれました。

 それを隣で見ていたMちゃん(普段は割りとクール)も、私の真似をして、髪を掛けて鏡の前でニッコリ。

 そのまた隣で見ていたYちゃんも髪を掛けてポーズ。
 
 2人ともH君に「かわいい」って言ってもらえるのを待っていたようでしたが…H君はすでにその場からいなくなっていたのでした。

 いくつになっても「かわいい」と言われると、何だか嬉しいですね〜H君、ありがとう!(笑)

 

マクドナルド

アップロードファイル 797-1.jpgアップロードファイル 797-2.jpgアップロードファイル 797-3.jpgアップロードファイル 797-4.jpg

 (文:嶋田)

 10月に入ってすぐの頃、年長組のお部屋では『マクドナルド屋さんごっこ』で大賑わいでした。
 年中・年長児はもちろん、ひよこクラブの子どもたちも喜んで買いに来ていました。

 メニューはハンバーガー・ポテト・ジュース、他にもハッピーセットのおまけやドライブスルーの機械…

 子ども達は、街の中でもよく見ていて覚えていると感心させられました。(子どもの目線・興味は、大人と違うのでおもしろいですね♪)

初めての徒歩遠足(年少)…前編

アップロードファイル 796-1.jpgアップロードファイル 796-2.jpgアップロードファイル 796-3.jpgアップロードファイル 796-4.jpg

(文:渡邉)

【お手紙】
 遠足のお手紙を渡す日
「え――!!」「やった――!!」と、ぴょこぴょこはねて大喜びだったいちごさん。
 でも『お母さんは一緒ではない』『いっぱい歩く』と伝えると
「え――っ…」と、ちょっとがっかりしていました。

子ども「バスがいい!!」の声に
担任「バスにも乗るよ」と伝えると
子ども「え!!」と、ちょっと嬉しそうで
担任「ひよこさんは、まだ小さいから行けないけど、いちごさんは大きくなったから行けるんだよ」と話すと
子ども「がんばる――!!」と、また大盛り上がり。1つ1つの言葉に大きなリアクションを見せてくれました。

【朝】
 大きなリュックを背負ってやって来たいちごさん。
ニコニコだったり、真顔だったり、泣き顔だったり…いろんな気持ちで「いってきます!!」

いざ出発!!

【バス】
 バスの中では
「はや――い!」とワクワク顔で大はしゃぎ!
「こっち〇〇の家!!」「ホテルだ―!!」「どうぶつえんのとこだよ」
と、ガイドさんがいっぱいでした。

 降りた後は、運転手さんに何度も
「ありがとうございましたぁ!!」と、お礼を言っていました。

【展望台】
 広い展望台への階段を上ると
「わ―――っ!!」と走り出し、柵にしがみついて景色を見ていました。
そして、得意の「やっほ――!!」

 写真を撮ってキャンプ場へ出発!

…後編につづく

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2010年10月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

新着エントリー

◎対面式
2024/04/22 15:26
令和6年度 入園式
2024/04/11 15:28
新学期がスタートしました!
2024/04/08 15:41
4月園だより
2024/04/08 13:49
修了式
2024/03/19 14:57

過去ログ

Feed