エントリー

2013年06月の記事は以下のとおりです。

クワガタ(年長)

アップロードファイル 1221-1.jpgアップロードファイル 1221-2.jpgアップロードファイル 1221-3.jpgアップロードファイル 1221-4.jpg

(文:渡邉)

 (子)「せんせー!くわがたー!」
 (渡)「どこに?」
 (子)「ホール!!」
 (渡)「え?!どれどれ?!」

 ホールに行ってみると、本当にクワガタが!!
どこかのクラスから逃げ出したわけでもなく、戸閉まりはしたので、窓からは入れなかったはず…どこから来たんだろうと、なぞのクワガタくん。

 「ちょっとはやくつかまえて!」
 「おれはいいよ、○○くんやっていいよ」
 と譲り合い?(^皿^)をしながらも、つかまえ、「いたーい!」とはさまれながらも、お部屋までつれてきて虫かごの中へ。そらさんで飼ってみることになりました。

 本やビデオで調べたり、木の枝を拾って来たり、木のみつやはちみつを持ってきたりと、くわがたのために動くそらさん。得意の折り紙で「なかまつくった!」と仲間をそばに置いたり、仲間を動かして「たすけにきたぞ〜」と話しかけたりもしていました(^_^)

 「にがしたほうがいいんじゃない?」
 「なかまつかまえてくる!」
 と、いろんな声が聞こえてきたので、相談しながら飼っていこうと思っています。

おうちごっこ(年少)

アップロードファイル 1220-1.jpgアップロードファイル 1220-2.jpgアップロードファイル 1220-3.jpgアップロードファイル 1220-4.jpg

(文:阿部)

 5月頃、おうちコーナーで、自分がなりたい役になり(お母さん、お父さん、お兄さん、お姉さん)、それぞれのイメージ(お料理、ぬいぐるみを赤ちゃんに見立てあやす、仕事に行く等)で遊ぶ様子が見られました。

 友達の動きや遊ぶ様子を見て“自分も”と、エプロンを付けたり、ぬいぐるみを赤ちゃんに見立て持ち歩いたり、お料理作りをしたり、皿洗いをしたりしていました。

 同じように身に付けたり、物を持ったり、動作をしたりと、場を共有しつながり合う気分を味わっていたいちご組さんでした!

金魚さんありがとう!

アップロードファイル 1219-1.jpgアップロードファイル 1219-2.jpgアップロードファイル 1219-3.jpgアップロードファイル 1219-4.jpg

【画像:金魚にエサをあげているところ(4月中旬)】

(文:名取)

 17日(月)、ほし組で飼っていた金魚が、天国にいきました。

 卒園児にいただいたときからとても大きくて、元気いっぱいの金魚でしたが、最近では色も薄くなり、じっと動かなくなることが多くなっていました。

 4月には、入園したばかりのいちご組さんも金魚を見にほし組の部屋まで来ることもあり、エサやりの長い列ができていたこともありました。

 お墓を作ったことを伝えると、「金魚のお墓はどこですか?」と聞きにきたり、そら組の子どもたちがお花を添えてくれたりしました。

 金魚さん、白梅幼稚園に来てから約3年間、子どもたちをいつも見守ってくれてありがとう!

 天国でも仲間たちとたくさん泳いでね(^_^)

登り棒(年少)

アップロードファイル 1218-1.jpgアップロードファイル 1218-2.jpgアップロードファイル 1218-3.jpgアップロードファイル 1218-4.jpg

(文:阿部)

 いちご組の子どもたちが、そら組さんがしていた登り棒の様子に興味を持ち、取り組む様子を見ていました。その後、同じように椅子を出し、靴や靴下をぬぎ、そら組さんのように登り棒を始めました。

 そら組さんのようには(もちろん)できませんが、棒にしっかりしがみついている子、椅子の上に立ち、棒をギッチリ握っている子、等 自分なりの登り棒での遊びを楽しんでいました。

 また、「先生見て!」と、自分がここまでできたという思いや、「私のも見て」と、私だってと言う思いを教師に伝えながら何度もやって見せていました!

歯みがき指導

アップロードファイル 1217-1.jpgアップロードファイル 1217-2.jpgアップロードファイル 1217-3.jpgアップロードファイル 1217-4.jpg

(文:聡美)

 18日は、歯科衛生士の方が来てくれて、歯の大切さについて紙芝居を使ってお話してくれました。

 どの子も興味津々に話を聞き、歯を守るための約束もしました!(覚えていますか?(^皿^))

 その後お部屋に戻り、そら組は実際に歯ブラシを使って歯の磨き方を教えてもらいました!

ちなみに…
 いちご組さん。歯を守るために、昼食後のうがいを念入りに行っていましたよ◎

父の日のプレゼント作り(年中)

アップロードファイル 1216-1.jpgアップロードファイル 1216-2.jpgアップロードファイル 1216-3.jpgアップロードファイル 1216-4.jpg

(文:名取)

 16日は、父の日でした。

 ほし組では、お父さんに感謝の気持ちを込めてプレゼントを作ることに。
お母さんの時は、丸や三角の折り紙を紙皿の周りに貼ったのですが、お父さんには折り紙でチューリップを折り、飾りつけをしました。

 「お父さんは水色が好きだから水色のチューリップにしよーっと♪」
 「わたしは全部の色を使って作る!」
と友達と会話しながら、真剣に作る子どもたち。

 完成したプレゼントをお部屋に飾ると、「お花畑みたいだね(^o^)!」と言う声が上がりました。

 お父さん、喜んでくれたかな?

プラネタリウム(年長)

アップロードファイル 1215-1.jpgアップロードファイル 1215-2.jpgアップロードファイル 1215-3.jpgアップロードファイル 1215-4.jpg

(文:渡邉)

 そらさんだけが行けるプラネタリウム。
14日の朝、「どこいくのー?」とほしさんに聞かれて、「プラネタリウム〜♪」と得意気でした(^皿^)

 子ども科学館では「ぶんしんのじゅつ!」と自分がいっぱいうつる鏡や、持っているもの(タイヤのようなもの)を傾けると勝手に回り出すイスなど、不思議でおもしろいものがいっぱい!また、科学館のお姉さんがサイエンスショーを見せてくれ、体験もさせてもらっていました(^_^)

 プラネタリウムでは、星座や月や天の川などをお話と一緒に見ることができ、「いっぱーい!」「ほんとのよるみたい」とうれしそうでした。「みつけたー!」「あそこー!」と質問にも元気に答えていました(^皿^)

 園に戻ってからも、「たのしかったー!」という声が何度も聞こえてきました。

 とってもいい体験ができました(^_^)

保育参観(年少)

アップロードファイル 1214-1.jpgアップロードファイル 1214-2.jpgアップロードファイル 1214-3.jpgアップロードファイル 1214-4.jpg

(文:阿部)

 6月10日(月)は、いちご組、初めての保育参観日でした。

 前日に「保育参観っていうのはね…おうちの人が、みんながどんなふうにじぶんのことしているのかな…どんなことをして遊んでいるのかな…等、幼稚園での様子を見に来る日なんだよ」という話をしました。

 当日、いつもの日と違って、おうちの人が自分たちの保育室に来てくれるし、様子をゆったりと見てくれるし…嬉しくて×2仕方がないといった感じでした。

 そして、クラスでの集まりの様子を参観してもらったり、交通安全教室ではおうちの人と一緒に参観してもらったり、初体験のことがいっぱいあった1日でした!

 おうちの皆様、ご協力ありがとうございました。

お茶の会(年長)

アップロードファイル 1213-1.jpgアップロードファイル 1213-2.jpgアップロードファイル 1213-3.jpgアップロードファイル 1213-4.jpg

(文:渡邉)

 4日、はじめてのお茶の会がありました。3階の和室に行くと、着物を着たお茶の先生がお二人。雰囲気を感じてソロソロと歩くそらさん。ごあいさつをしてさっそく始まりました。

 お茶の会では、お茶をいただくだけでなく、お菓子(和菓子)やお茶を出したり、さげたりとお手伝いもします。(お運びとお客さんに分かれて、交代)

運ぶ時は、ひょこひょこだったり、とーっても慎重だったりと、歩き方を気にするがゆえに、ぎこちない動きがチラホラ(^皿^)いただく時も、おはしの取り方、お菓子やお茶のいただき方など、たくさんのお作法があり、「おさきします」が耳打ち(コソコソ)になっていたり、深―いおじぎだったり、お菓子がコロンと転がり、まわりがみんな「あ!!」と固まったりと、こちらも様々な様子を見せてくれました(^皿^)

 見ている私は、思わず笑顔になってしまうのですが、子どもたちは真剣!
がんばっていました(^_^)

 それでも、お菓子を食べて「うまかった〜」、お茶を飲みほして「っあ〜(ビール風)」と、お菓子やお茶をいただくと和んでいました。

 雰囲気を感じ、ちょっとドキドキしたり、和んだりしたお茶の会でした(^_^)

じゃがいも(年長)

アップロードファイル 1212-1.jpgアップロードファイル 1212-2.jpgアップロードファイル 1212-3.jpgアップロードファイル 1212-4.jpg

(文:渡邉)

 「たねいもどうなったかなぁ」と気にしていたそらさん。
今年は、気温が低かったせいか、なかなか芽が出ませんでした。出たと思ったら、天気・行事の関係でなかなか見に行けず、3日、ようやく行くことができました。

 ほしさんと散歩がてら天満宮を通って畑まで歩き、畑に着くと、「でてるー!」「おっきくなったー!」とうれしそうな声(^_^)
でも、よく見ると“てんとう虫だまし”が!!葉を食べてしまう虫なので、退治しなくてはなりません。虫好きにも、虫嫌いにもつらいこの作業。それでも、じゃがいものためには必要なこと。みんなで協力してやっつけました!

 「もうできてるー」との声も聞こえましたが、収穫はまだまだ先(^皿^)
 もっともっと大きくなりますように(^_^)

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2013年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

過去ログ

Feed