エントリー

2013年02月の記事は以下のとおりです。

フェニックス②(ほし組)

アップロードファイル 1153-1.jpgアップロードファイル 1153-2.jpgアップロードファイル 1153-3.jpgアップロードファイル 1153-4.jpg

(文:聡美)

 前回の続きです。

 おうちはどんどん広くなり、隠れられそうな場所もあれば、防犯カメラやフェニックスの写真も取り付けていたD君、Y君。仲間のフェニックスや赤ちゃん(折り紙で作ったつる)も増えました☆

 フェニックス同士を戦わせたり、お散歩に連れていったり、飛ばしたりして遊び出す2人。他の子も興味津々。

 すると「レベル6に上がった!進化だ!」と言って、新たな羽をつけたり、しっぽをつけて鋭くしたり(毒針らしいです!)と、また自分なりに工夫して、カッコイイ・強いフェニックスへと作り上げていくのでした(*^_^*)

フェニックス①(ほし組)

  • 2013/02/27 16:55

アップロードファイル 1152-1.jpgアップロードファイル 1152-2.jpgアップロードファイル 1152-3.jpgアップロードファイル 1152-4.jpg

(文:聡美)

 D君とY君は、羽(折り紙をじゃばら折りにしたもの)を何個か組み合わせて、伝説の鳥“フェニックス”を作りました!鳥の体がどうなっているかがよく分からなかった2人は、“つる”の図鑑を見て作ることに。爪やくちばし等、細かいところまで丁寧に作りました!

 2人で一羽のフェニックスを作り終えると、「おうちが欲しい!」と言って早速、空き箱で作り始めていました。(おうちの中にはお風呂、トイレ、布団…も!)

 片付けの時間になり、「また続きやろうね!」「フェニックスもっと家で作ってくる!」と話していた2人でした☆

 つづく(^_^)…

城南小学校1年生との交流会(そら組)

  • 2013/02/26 16:48

アップロードファイル 1151-1.jpgアップロードファイル 1151-2.jpgアップロードファイル 1151-3.jpgアップロードファイル 1151-4.jpg

(文:渡邉)

 楽しみにしていた1年生との交流会。玄関に着くと、1年生のお兄さん、お姉さん(2人とも卒園児)と先生が出迎えてくれ、会場まで案内してくれました。ホールにはたくさんの1年生(3クラス)。拍手で迎えられ、ちょっと緊張気味のそらさんでした(^.^)

 交流会では、校長先生のお話を聞いたり、城南小クイズ(生徒数、本、給食についての〇×クイズ)をしたり、1年生の発表(合奏、なわとび、音読)を見たり、リズム遊戯を発表したりしました。そして、「がんばったのでゲームをします!」という先生の声に「いえ〜い!!」と大喜び。みんなでじゃんけん列車をしました。大人数の上に、やっぱり1年生、大きい!うもれながらも楽しそうで、とってもいい表情でした(^_^)

 最後の感想発表では、“自分たちで考えたのに踊れてすごい”“校長先生の話を聞く時に校長先生の方を向いていてよかった”とほめてもらいました。こちらからも“はっぴょうがすごかった、たのしかった”と感想を発表してきました。

 確かに、1年生の発表を見る目は、あこがれのまなざし(・o・)!お兄さん、お姉さんは「練習すれば、何でもできるようになります。」と教えてくれました。

 帰る前に、1年生の教室付近を見ることができ、「おれ、ここにする」「あたしここがいい」と早くもクラスを決める子たちも(^_^;)校長先生は「まだわからないけどね」と優しく笑ってくださいました(*^_^*)

もうすぐ1年生。楽しみですね(^_^)

2月生まれの誕生会

  • 2013/02/23 12:56

アップロードファイル 1150-1.jpgアップロードファイル 1150-2.jpgアップロードファイル 1150-3.jpgアップロードファイル 1150-4.jpg

(文:名取)

 22日(金)は、2月生まれの子どもたちの誕生会でした。
 今月は、3歳児3名、4歳児4名、5歳児3名の計10人!誕生児が1番多い月かもしれません(^_^)

 出し物は、次の日がいちご組の生活発表会ということで、各クラスの歌や遊戯です。

 子どもたちの伸び伸びとした表情、動きがとても印象的で、やらされているのではなく、自分から進んで楽しんで取り組んでいるな、ということが見ていてよく伝わってきます♪

 この日はサポーターの会の方たちもお客さんとして子どもたちの発表を見に来てくださり、とても喜んで帰られたそうです(*^_^*)

 2月生まれの子どもたち、お誕生日おめでとう\(^o^)/


☆サポーターの会とは…?
 白梅幼稚園を10年程前に卒園したお子さんの保護者の方5人に、地域での白梅幼稚園のPR等の支援を今年からお願いしているものです。

もうすぐ生活発表会(いちご組)

  • 2013/02/20 17:28

アップロードファイル 1149-1.jpgアップロードファイル 1149-2.jpgアップロードファイル 1149-3.jpgアップロードファイル 1149-4.jpg

 来る23日(土)は、いちご組の生活発表会!!
 楽しんで取り組んでいる子どもたちの様子が、写真から見てとれますね(^_^)♪

気分は歌手♪(ほし組)

アップロードファイル 1148-1.jpgアップロードファイル 1148-2.jpgアップロードファイル 1148-3.jpgアップロードファイル 1148-4.jpg

(文:聡美)

 1人が歌を口ずさむと、いつの間にかみんなでうたっているほしぐみ☆
 「マイクが欲しい!」ということで、女の子たちは早速作ることにしました。

 作りながら「コンサート始まっちゃう!」「何うたう?」「さよならのうた!」「おわかれかいのうたでしょ。」と楽しんで作っていた子どもたち。

 みんなが出来上がるとリハーサル♪
 そしてホールのステージへ行き、ちょっぴり恥ずかしそうにしながらも、好きな歌を堂々としていました!
(「次は1人で歌いたい!」とRちゃん。ドキドキでいっぱいの中、きれいな声で歌ってくれました(^_^))

お茶の会(そら組)

  • 2013/02/18 18:09

アップロードファイル 1147-1.jpgアップロードファイル 1147-2.jpgアップロードファイル 1147-3.jpgアップロードファイル 1147-4.jpg

 2月12日に行われた、お茶の会の様子です。
 写真から雰囲気が伝わってきますね(^_^)

はさみを使って…(いちご組)

アップロードファイル 1146-1.jpgアップロードファイル 1146-2.jpgアップロードファイル 1146-3.jpgアップロードファイル 1146-4.jpg

【画像:①ゆきだるま ②③遊びの様子 ④鬼のお面】

(文:阿部)

 はさみは、好きな遊びやクラス全体での活動等、様々な機会に、使われてきています。

 子どもたちの様子を見ますと、回数を重ねながら、使い方に慣れ、少しずつ思うように切れるようになっていくよう感じます。

 今回、クラスのみんなで、描かれた2つの円の周りを切り、“ゆきだるま”を作る経験をしました。2つの円を貼り、思いおもいのゆきだるまの顔を描く子どもたち!乙女チックなゆきだるまや、にっこり顔のゆきだるま、めがねをかけた…ひげがはえているゆきだるまも…等々…。

 そして、新曲“ゆきだるまのチャチャチャ”の歌声も聴こえてきました(*^_^*)

避難訓練

  • 2013/02/08 17:48

アップロードファイル 1145-1.jpgアップロードファイル 1145-2.jpgアップロードファイル 1145-3.jpgアップロードファイル 1145-4.jpg

(文:名取)

 5日(火)、避難訓練をしました。
 避難訓練は月1回、様々な場所での出火を想定して行われます。

 今回の訓練は、地震です。
  ・電気の下にいないこと
  ・テーブルの下に隠れること
  ・ドアを開けて通路を確保すること
  ・棚など倒れてくる物の近くに行かないこと
等、子どもたちとひとつひとつ確認し、真剣に取り組む姿が見られました(^_^)

鬼のお面(そら組)

  • 2013/02/06 17:11

アップロードファイル 1144-1.jpgアップロードファイル 1144-2.jpgアップロードファイル 1144-3.jpgアップロードファイル 1144-4.jpg

(文:渡邉)

 そらさんは、いろんなものを使って、工夫して鬼のお面を作ります。目1つとっても、画用紙、カップ、トイレットペーパーの芯と様々です。くっつけるものもセロハンテープ、ガムテープ、ボンド…これまでの経験を活かして、選んで使います。鼻が取れたり、目の穴がまったく違うところだったりと、試行錯誤しながら作っています!個性的な鬼さんたちができてきました!

         (H25.1.30発行 そらだよりから)

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2013年02月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

新着エントリー

過去ログ

Feed