たなばたまつり
- 2024/07/08 16:03
- カテゴリー:本日の行事
7月7日は七夕です。
白梅幼稚園では一足早く、
7月4日に七夕まつりを行いました。
まずは年長そら組の挨拶から。
自分で作った星の冠をみんなに見てもらいました。
それぞれに工夫してあったり、
頑張った後があり、個性豊かなほしの冠でした。
各クラスで作った笹飾りも紹介し合いました。
輪つなぎ、貝がら提灯、三角つなぎ、四角つなぎ・・・
輪つなぎや貝がら提灯は年中ほし組、
年長そら組の合同で作りました。
とっても長い輪つなぎもありましたよ!!
短冊の願い事も教えてもらいました。
みんなの願い事は何かな…?
歌も歌いました。
「おほしさま」は年少いちご組のみんなも
覚えて歌えました。
園長先生からのお話は、
なんと、宇宙の誕生「ビックバン」から
始まりました。
おもしろくて引き込まれる
子ども達です。
織姫と彦星のお話を聞いた後は
「きらきら星」の歌です。
踊り付きのこの歌は、みんな大好き。
お友達と息を合わせるのが楽しいんです。
二人でも三人でもできますよ。
最後は年長そら組のあいさつで終了です。
この後お部屋でお星さまの
おせんべいとラムネのおやつをいただきました。
みんなの願い事がかないますように・・・