エントリー

カテゴリー「子どもの生活の中から」の検索結果は以下のとおりです。

はとぽっぽ体操

アップロードファイル 182-1.jpgアップロードファイル 182-2.jpgアップロードファイル 182-3.jpgアップロードファイル 182-4.jpgアップロードファイル 182-5.jpg

 (写真は文と全く関係ありませんが、春の親子バス遠足でのものです。途中で雨が降り、幼稚園でお弁当を食べましたね。)

 今日は台風のため臨時休園になってしまいました。子ども達のいない幼稚園は寂しいですが、今日一日お家でゆっくり休んで、エネルギーを蓄えて明日の運動会に備えておいてくださいね。
 
 私は、毎年運動会の準備体操で使われる『はとぽっぽ体操』が大好きです。1975年にレコード発売され、30年以上も続けられている体操です。古い感じはしますが、その歌詞と動きが子どもに合っていて、とてもかわいらしいのです。もしかしてお父さん、お母さんも子どもの頃踊ったことがあるかもしれませんね。1番の歌詞だけお知らせします。

 ぽっぽっぽっぽっ はとぽっぽ 羽根を広げて 降りて来い
 あっち向き こっち向き 首ふり人形 お空を見上げる かわいい人形
 キューピーちゃん×2 バンザイ手を挙げ 胸を張れ
 パッと見て×2 後ろはどなた
 しゅっしゅ しゅっしゅ しゅっしゅしゅ 汲み出せポンプ
 殿様がえるだ けろっけろけろっけろ ぴょんとんで×2ご挨拶
 片足ケンケン お手叩き 右足 左足 転ばぬように
 元気に足踏み1234 お靴をならして トントン

3歳児のおやつ

アップロードファイル 180-1.jpgアップロードファイル 180-2.jpgアップロードファイル 180-3.jpgアップロードファイル 180-4.jpg

 白梅幼稚園では、3歳児だけ月曜日が午前保育です。
3歳児は胃袋が小さく11時半までお腹が持たないであろうという配慮から、10時半頃におやつを出しています。
 定番は『動物ヨーチ』と『醤油せんべい』『麦茶』です。動物ヨーチは、いろんな色や動物の形があり子ども達は喜んで食べます。醤油せんべいも身体に良い物をと考えて選びました。その日によってゴマが入っていることもあります。
 入園したての頃は「いただきます」まで待てない子もいましたが、2学期になるとみんな立派に手を洗って待っている姿には感動しますよ!

運動会練習

アップロードファイル 179-1.jpgアップロードファイル 179-2.jpgアップロードファイル 179-3.jpgアップロードファイル 179-4.jpgアップロードファイル 179-5.jpg

 今日は園庭で運動会の入場から、綱引き、玉入れ、リズム遊戯と、かなり多くの種目を練習しました。私(事務)は、進行の放送係です。マイクを握り、その種目に合わせた曲を流すのですが、月曜日だったためかミッキーマウスの元気な曲が流れると、急に疲れたような表情になる子もいました。大人も子どもも月曜日はやはり苦手なんですね。
 今日から2つの大学から教育実習生が一名ずつ来ています。若くてきれいなお姉さん先生に子ども達も大喜びです(あっ!!もちろん担任も、その通りです!)

畑へ

アップロードファイル 177-1.jpgアップロードファイル 177-2.jpgアップロードファイル 177-3.jpgアップロードファイル 177-4.jpgアップロードファイル 177-5.jpg

 年長組は大根の種まき、年中組は枝豆の収穫に行ってきました。
枝豆は豆がたくさん生っている物といない物の差が結構ありました。各自、自分で収穫した物を家に持って帰ったので、豆が少ない枝に当たった方はごめんなさい。枝豆はしっかりと根を張っていたのか、なかなか抜けなくて尻もちをつく子が続出でした。
 年長組の大根の種は各自5粒ずつ植えました。あんなに小さな種が大きな大きな大根に成長するのですから驚きです!

  …ナイショの話…
 朝早く担任が畑に出かけ、大根の種を埋める穴をうねに人数分あけておいたのですが…枝豆を収穫した後の年中児がうねの上を歩いてしまい、穴がわからなくなってしまったのでした。やわらかいうねの上を歩くのは余程楽しかったらしくメチャクチャになってあわてたのでした。こんなことも子どもならではの笑い話ですね。

運動会の練習

アップロードファイル 175-1.jpgアップロードファイル 175-2.jpgアップロードファイル 175-3.jpgアップロードファイル 175-4.jpg

 昨年と比べて、運動会は1週間早いので、大きい組程取り組みが早く、みんな張り切っています。
 今日はホールで年長・年中児混合で玉入れと綱引きの練習をしていました。

リレー練習初日(年長)

アップロードファイル 174-1.jpgアップロードファイル 174-2.jpgアップロードファイル 174-3.jpgアップロードファイル 174-4.jpgアップロードファイル 174-5.jpg

 今朝早く、年長組の担任が園庭に石灰で白線を引いていました。いよいよ今日からリレーの練習が始まるのだなと楽しみにしていました。初めてリレーを経験する子ども達は
・ 並び方がわからない
・ バトンをどの子に渡すかわからない
・ 白線の中を走ってしまう
・ 反対を走ってしまう
…等、ルールが全くわかりません。それでも練習を重ねていくうちに本番には立派に走ることが出来るようになるのです。
 一学期末のお泊まり会を経験した後の年長児の心の成長は眼を見張るものがありますが、運動会のリレーの時の「キリリッ」とした顔を見ると、もうすぐ一年生になることがうなづけますよ!
どうぞみなさん、いらして見てください。

雨の日の自由遊び

アップロードファイル 173-1.jpgアップロードファイル 173-2.jpgアップロードファイル 173-3.jpgアップロードファイル 173-4.jpgアップロードファイル 173-5.jpg

 今日は朝からどんよりとした曇り空で、子ども達が登園する頃には雨が降り始め、雷まで鳴ってきました。外では遊べないので、園内ではどんな遊びをしていたのか、その一部をご紹介します。
 写真は『雨の園庭』
    『ホールでホテルごっこをする年中児』
    『広告の紙で剣を作る年少児』
    『ピタゴラスイッチゲームの前の年中児』※ピタゴラスイッチゲームとは、段ボール箱にビー玉の通路や障害物をくっつけ、その中を最後までうまくビー玉を転がした人が勝つゲーム
    『空き箱で作品を作る途中にチョコレートの箱をみつけ、チョコレートの匂いをかいで仲良く笑い合う年中・年長児』※本園の特色であります、年齢や保育室に関係なく遊べる【自由遊び】ならではの風景。

暑中見舞い

アップロードファイル 171-1.jpg

 毎年、子ども達への暑中見舞い葉書のデザインをどんな物にするのかの話し合いがあります。白梅幼稚園ではいつも、温かみを出すために手書きした原案をコピーし、色は先生達が一枚一枚絵の具で塗ります。今年はこんなデザインでした。

ほしだより(抜粋)…年中組

アップロードファイル 170-1.jpgアップロードファイル 170-2.jpgアップロードファイル 170-3.jpgアップロードファイル 170-4.jpgアップロードファイル 170-5.jpg

  (写真は年中児が遊んでいるところ)

 「外行ってくる―!」「ホール行ってくる―!」とカバンを置いて、シールを貼るとすぐに飛び出して行く子どもたち。『自分のしたいことに向かっていていいな』と思って見ています。
外では裸足で走り回ったり、タライに自分達で水を汲み、水遊びをしていたり(ほし組前の廊下には、濡れたスモックが並びます)、桜の実をたくさん集めて色水を作ったり、オレンジの幼虫に大興奮したり、砂場でごっこ遊びをしたり、鉄棒や登り棒に挑戦したり…いろんな物事に興味を持って遊んでいます。
めいっぱい遊んだ後は、片付けも早く、外を片付けて中に入るとホールもお部屋もキレイ☆ テーブルも片付けてある!と、ビックリした日もありました。
活動一つ一つに気持ちが向くようになって来たなぁと、うれしく思います。個性が光って、いろんな表情を見せてくれるほし組。2学期はどんなことが起こるのか、どうなって行くのか、楽しみです。
 今学期、たくさんのご理解とご協力、ありがとうございました。

いちごだより(抜粋)…年少組

アップロードファイル 169-1.jpgアップロードファイル 169-2.jpgアップロードファイル 169-3.jpgアップロードファイル 169-4.jpgアップロードファイル 169-5.jpg

  (写真は1学期中の年少児の遊び)

 ―7月17日(火)―いちご組始まって以来の欠席の多さに(5名でした)「あれ!〇〇ちゃんは、△△君は…」と、かわるがわる聴きに来る様子が多々ありました。クラス全体で集まると、やはり話題は「〇〇ちゃんはどうして休んだの?」ということ。そこでこの時間は欠席した子の説明をすることにしました。11名の子ども達は「咳、熱、鼻水がひどいんだって…」の話に心配げで困ったような顔をし「☆☆ちゃんは、おでかけなんだって…」の話には、ほっ!と笑顔になる等…の様子でした。
 おやつや降園準備はいつもの活気が無く、しんみりとした雰囲気でした。(さみしいものですね。)
 やっぱり、みんなと(16名)一緒に過ごすのはいいな…を再確認する機会となりました。

 自分のことで精一杯であった子ども達が1学期の終わり頃には、友達の話や行動など等々に興味を持ち『クラスのみんなと過ごすことって嬉しいね』という様子が伝わってきました。

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

新着エントリー

過去ログ

Feed