エントリー

カテゴリー「子どもの生活の中から」の検索結果は以下のとおりです。

引越しの準備(年少)

アップロードファイル 686-1.jpgアップロードファイル 686-2.jpgアップロードファイル 686-3.jpgアップロードファイル 686-4.jpg

 (文:佐々木)
 
 3月18日(木)
 新しいいちご組さんを迎えるために、今まで使ってきた自分のロッカーや引き出しの掃除をしました。
 一人一人雑巾を持って拭きましたが、一度拭いてもまだ気になるようで、納得するまで一生懸命拭いていました。

 また、自分達がほし組で使うクレパスや自由画帳なども、大きな箱に入れ、引越しの準備をしていました。

 進級する喜びや新しいいちご組さんへの思いが、大きな力となり、頼もしく張り切っているこの気持ちを大切にしたいと思いました。
 心身共に成長を感じました。

ほし組の引越しそうじ大会(年中)

アップロードファイル 685-1.jpgアップロードファイル 685-2.jpgアップロードファイル 685-3.jpgアップロードファイル 685-4.jpg

 (文:坂東)

 「次は?」「そら組!!」になる子ども達が、新しくほし組さんになる人たちの為に…そして、今まで使ったお部屋に感謝してお掃除をしました。

 私「今日は大掃除大会をしま〜す」
 子「やった〜!」「ピカピカにするぞ」「お掃除大好き。だって〜楽しいもん」
 私「先生は、洗剤で洗う人ネ!」
 子「いいよ〜」

 私まで楽しくなってきて「汚れてるとこあったら教えてネ〜」
子「ここ!」…「こっち!」と「もう拭いていい?」の声が飛び交って、にぎやかなお掃除大会になりました。

 テーブルの下に寝っころがって底を拭く人。
「足も拭くんだよ〜!(テーブルの)」
それがイスになって…棚の上を拭いて…最後は床を拭いていました。たて、よこ、ななめに四つんばいになって拭いている姿はかわいかったです。

「もういいよ〜、ピカピカだから〜」とA君。
B君達はママゴトコーナーの棚も拭いてくれました。
きれいになったお部屋を見て「完成!」と大喜びしていました。 何でも楽しめる子どもたちの、元気な声がうれしい一日でした。

 ※年長組の部屋へお道具をお引越ししました。
「あれ?そらさんいないよ!」「きのう卒園したから?」「えっ!もう学校行ってるの?」等々???がいっぱいの様子。年長児のいないお部屋を見て、お別れを実感していた子どもたちでした。

4月から中学生

アップロードファイル 684-1.jpg

 6年前に白梅幼稚園を卒園した子どもたち(現在城南小学校6年生)が、ご挨拶に来てくれました。

 うれしかったよ♪

 また、成長した姿を見せてくださいね!

新しいいちごぐみさんのために…

アップロードファイル 683-1.jpgアップロードファイル 683-2.jpgアップロードファイル 683-3.jpgアップロードファイル 683-4.jpg

 (文:渡邉)

 いちごぐみさんは、もうすぐほしぐみさん。
じゃあ、このいちごぐみのお部屋には誰が来る?と聞くと
『ひよこちゃん!』
『あたらしい いちごさん!』
と、自分たちより小さい子が入ってくることを、なんとなくわかっているようでした。そして…

 私『みんなのお部屋じゃなくなるから、この絵とか全部はがしちゃうのね』
 子『え―、かわいそう…』
 私『そうだね、ちょっと寂しいお部屋になるね…どうしよ?』
 子『ゆきだるま、いっぱいつくる!』(※その時の壁面がゆきだるまでした)
 私『もうすぐ春だよ?』
 子『はるみたいにしたら?』
 私『なるほど!』
ということで、みんなで折り紙でチューリップを作ることにしました。

 はじめは『できな―い』『どうやるの―?』でしたが、1つできると『もう1こつくる!』と、次々に作ってくれ、とってもたくさんのチューリップができあがりました。

 絵の具で描いた絵も一緒に、前の壁面にだけ貼っておくと、次の日
『あ――っ!!』と喜びの声とともに
『ぼくの絵は?』と不満の声。“後ろはあとで…”など通じないんですよね(反省)

 ということで、急きょ後ろの壁面にも貼り始めると
『〇〇もはる―!』と子どもたちも貼りはじめ、ボードがいっぱいになると、ママゴトコーナーの壁や窓、外の戸にも貼り始めました。
イスを持ち出して、頑張ってセロハンテープをまるくして、背のびをして…たくさんのチューリップがさきました。

 一気に春がきたようで、なんだかうれしい気持ちになりました。
新しいいちごちゃんも、そんな気持ちになってくれたらいいな…(^^)

最後のクラスだよりから(年長)

アップロードファイル 681-1.jpgアップロードファイル 681-2.jpgアップロードファイル 681-3.jpgアップロードファイル 681-4.jpg

【画像:本日のお別れ会の様子】

 (文:阿部)

 〜♪ ともだちになるために ひとはであうんだよ〜♪

 最後のクラスだよりにペンを取ると、自然と子どもたちの歌声が聴こえてきたり、一人一人の表情がうかんできたりしました。

 友達と一緒に遊ぶことの楽しさや、クラスのみんなと話し合ったり、力を合わせ頑張り合ったりと…様々な体験をし、たくさんの思い出を築くことができた子どもたちでした。
 その瞬間、時々に自分も一緒にいられ、子どもたちの喜びや楽しさや困難を乗り越えた時の嬉しさ等に直面し共感しあえたこと、成長してきた姿に感動し合えたことは、本当に嬉しいものでした。(担任みょうりでした…涙)

 心も体も大きく成長し、たのもしくなった子どもたち!!

 明日の卒園式は、たくさんの人たちの祝福をいただき、自信をもって23名全員が元気に卒園することを願っています。

 今日まで毎日の送り迎え、お弁当作りをしていただいたことは、子どもたちの心に思い出として残ることと思います。(おうちの皆様、お疲れ様でした)

 ――この一年間、たくさんのご支援、ご協力ありがとうございました――

友達との遊びの中で(年中)

アップロードファイル 680-1.jpgアップロードファイル 680-2.jpgアップロードファイル 680-3.jpg

【画像:3月15日(月) 卒園式の総練習をする年長・年中児達
 どちらも立派でした!】

 (文:佐々木)

 2月下旬のある日

 ホールにあるマルチパネで家(バリア)を作り、ガリアレオごっこをしていた子どもたちの中に、途中からU君が入ってきました。

K「入れてって言った?」 
U「言ったよ」 
K「きこえなかったよ」 
U「入れて」 
K君が返事をしないでだまりこんでいると、傍にいた同じ組のH君が「けんかしていると、おもしろくないよ。時間もなくなるし、遊べなくなるから、楽しくないよ」
H君の一言でふんぎりがついたのか、U君も仲間になり、すぐ遊びが再開しました。 

*友だちと遊ぶことがおもしろくなり、気持ちの切り替えが早くなったこどもたちの姿からも成長を感じました。
 

そらだよりから(年長)

アップロードファイル 679-1.jpgアップロードファイル 679-2.jpgアップロードファイル 679-3.jpgアップロードファイル 679-4.jpg

 (文:阿部)

 3月1日、クラスでいつものようにお当番活動をするために、子どもたちが保育室に集まってきました。
 「あれっ?!」
 「壁に何も貼っていない?!」
 「何でだ?!」

 実は、この日の朝から壁に貼ってあったもの(歌詞表等)は、全部取り外しておいたのです…(中には気付いていた子もいたと思いますが…殺風景な保育室に“あれっ?!”とした表情で壁を見ていた様子が思い出されます…笑)

 この事をきっかけに、自分たちが年長組になって保育室に入った時の事を思い出し
 「そらさんの絵があったよ」
 「貼ってあってうれしかった」
 「楽しかった」
 「これからそらさんの生活が始まると思った」
等々…あったかい言葉が聞こえてきました。
 昨年の年長さんが“どんな思いで壁面作りに取り組んだのか”を感じ、そして気付き!今度は“自分たち”が製作していこうという気持ちになりました。

 そして今
保育室の前と後ろの壁には、笑顔いっぱいな子どもたちの自画像と、花や動物等が壁面装飾されています。
とってもステキ♪です。

春ですね

アップロードファイル 678-1.jpgアップロードファイル 678-2.jpgアップロードファイル 678-3.jpgアップロードファイル 678-4.jpg

(文:渡邉)

 ある日の朝
A君「ねぇ、ゆきはやくとかしてよー」(担任に)
担任「ん〜、それは先生できないから、お日様にお願いしてちょうだい?」
A君「お母さん、お願いして」(母親に)
母「後で、みんなでお願いしてみて」
A君「う―――ん」

 みんなで集まった時にその話をして、みんなでお願いしました。

 次の日、お日様が照らし続けてくれ、雪が全部とけていました。
担任「とけたねv(^^)v」
子「お日様、とかしてくれたんでしょ?」
担任「そうだねぇ、あったかいもんねぇ、春だねぇ」
ということで、みんなで春のうた“ポンポンポンと春がきた”をうたいました。

 すると、次の日…なんと、雪。
「春だねぇ」と話していた矢先の大雪。
子「せんせー!ゆきふったじゃん!」
と、ちょっと不満気な子もチラホラ。
担任「今、春になる途中だからねぇ…(汗)」
などと話していましたが
子「ぼく、そとであそぶー!」
真っ先に出て行ったのはAくん。雪が降ったら降ったで楽しんでいました。

季節の移り変わりを、なんとなく感じているいちご組。
もうすぐ春ですね。
春になったらほし組さんですね(^^)♪
そんな話をしているいちご組です。

イス取りゲーム(年中)

アップロードファイル 677-1.jpgアップロードファイル 677-2.jpgアップロードファイル 677-3.jpgアップロードファイル 677-4.jpgアップロードファイル 677-5.jpg

【画像:3月10日(水)3月生まれの誕生会の様子…昼食は全園児一緒にホールで会食】

(文:坂東)

 クラスでイス取りゲームをした時のこと。
1回目で、最後まで残れなかったA君。悔しくて、うつぶせになり泣いてしまいました。
 それを見て
B君「次、頑張ればいいよ」
と声をかけてあげ、A君は気持ちを切り替えて再び張り切って参加しました。

 1回目金メダルだった2人に、そのコツをインタビューすると
「よく音楽を聞いていたから」
「イスのあるところをよく見ていて、サッと座ったから」

 それを聞いたA君、真剣な顔でやり始めました。

そして…残ったのです。

そこでA君にインタビューしてみました。
A君「2人の話をよく聞いて頑張ったから!」
坂東「よく考えてたネ〜」

それを聞いていたC君が
「A君、よかったね」
するとA君はニッコリしながら
「ありがとう!」

※ 友達の思いに共感出来た2人の、自然な姿がうれしい『イス取りゲーム』でした。

久しぶりの雪

アップロードファイル 676-1.jpgアップロードファイル 676-2.jpgアップロードファイル 676-3.jpgアップロードファイル 676-4.jpg

 (文:園長) 

 3月5日(金)
 
 起床して外を見たら20cmほどの積雪で、あわてて雪かきをして出勤。1時間半かかって幼稚園に。

 登園して来る子どもたちは、園庭の雪を見てみんな大喜び。どのクラスも次々と外に出て来て、早速雪遊びです。
 2つ並んだ雪だるまは、ほし組の製作。大きい雪だるまは、そら組の製作です。そら組のは大きいのを作ろうと力を合わせたのですが、頭の部分が1回目は崩れてしまい、ようやく2回目に完成したものです。 
 その他、雪合戦をしたり、雪に寝転んでみたり、久しぶりの雪にいろんな遊びを楽しんでいました。

 突然のドカ雪で、幼稚園に送って来られたおうちの方も大変だったと思います。
 年少組のT君のお母さんが「ちょっと雪ベらを貸して下さい」と言われ、園庭で何かするのかと思いましたら、城南小学校の交差点の滑りやすくなっているところを除雪して下さったようでした。ありがとうございました。

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

新着エントリー

過去ログ

Feed