エントリー

カテゴリー「子どもの生活の中から」の検索結果は以下のとおりです。

とんぼ(年中)

アップロードファイル 1262-1.jpgアップロードファイル 1262-2.jpgアップロードファイル 1262-3.jpgアップロードファイル 1262-4.jpg

【画像:①②はとぽっぽ公園にて ③④ほし組の壁面】

(文:名取)

 先月、いちご組・そら組とはとぽっぽ公園へ散歩に行ったときのことです。空を見上げると、とんぼがたくさん飛んでいて、子どもたちは夢中になってとんぼを捕まえようとしていました。それでもなかなか捕まらず、指をピンと立てて「とんぼのめがねは〜♪」と歌い始めた子どもたち。

 とってもかわいい光景でした(^_^)

 そして今、ほし組の部屋には子どもたちが作った色とりどりの様々なとんぼが飛んでいます!

等身大の絵(年長)

アップロードファイル 1261-1.jpgアップロードファイル 1261-2.jpgアップロードファイル 1261-3.jpgアップロードファイル 1261-4.jpg

(文:渡邉)

 体と同じ大きさの絵、等身大の絵を描きました。

 まずグループでモデルを決め、モデルさんが大きな紙の上に寝ころがり、ポーズをとり、グループのみんなでふちどりをします。モデルさんは動けないので「つかれたー」「もでるやめようかな…」とくじけそうになりながらもがんばりました(^皿^)そして、モデルさんがよけて、顔や服など、細いところを描き(重なっている手、服のさかいめなど、なかなか難しい!)できたら色をぬり(白いところがないようにぬるのは、なかなか大変!)、できあがり。

 切る時は、みんなで切るため、「ここまでおれ」「ここからここまでがぁ」と決めるところもあれば、細かめに交代するグループも。できるだけ線ギリギリを切るようにがんばったので、ゆっくり線の近くを切るグループ、「あとでしろいところきろう?」「とりあえず、きろう?」と2段階で切るグループ、ここでもそれぞれでした。

 描くのも切るのも試行錯誤しながら作業したそらさん。よーく見ると、いろんなところに黒い線があったり、切れたあとがあったりします(^皿^)がんばったしるしです(^_^)

 いろんなポーズで階段にいますので、どうぞごらんください(^_^)

見よう見真似!で片付けをするいちご組②

アップロードファイル 1258-1.jpgアップロードファイル 1258-2.jpgアップロードファイル 1258-3.jpgアップロードファイル 1258-4.jpg

【画像:片付けの様子】

(文:聡美)

 そらさん・ほしさんが外に出ていない時や、自分たちが使った砂場の道具がほとんどだった時など、いちご組も自分たちで洗います。

 そらさん・ほしさんの真似をしてスポンジでゴシゴシ。(中にはいつまでもゴシゴシ洗っている子も(^_^;))洗い終わると、宅急便屋さんに「たっきゅうびんおねがいしまーす!」と言って持って行ってもらいます。また、小さい物(皿やコップなど)から洗い、大きい物(バケツやじょうろなど)は最後に洗っているそらさん・ほしさんを見ていた子どもたち。「おおきいものはさいごだよ!」と声をかけあっていました(^o^)

見よう見真似!で片付けをするいちご組①

アップロードファイル 1257-1.jpgアップロードファイル 1257-2.jpgアップロードファイル 1257-3.jpgアップロードファイル 1257-4.jpg

(文:阿部)

 片付けの時間、砂場の道具を年長組や年中組が洗います。年少組は、何をするかと言うと・・洗った道具をそれぞれの場所に始末します。通称「宅急便屋さん」です。

 さて、今日の片付けの時間、年長組は園の畑へ出かけていて園にはいませんでした。となると・・・片付けは年中組と自分たち!
年少組も宅急便の他に、小さめのたらいで道具を洗う機会ができ、俄然張り切る子どもたちでした。

洗い終わった小さめのたらいには、砂で濁った茶色の水が入ったまま置かれていました。
R子「あれ!?ここにたらいがあるよ」       
T男「水!入ってるよ」
M子「水捨てよ!」
K子「ダメダメ・・砂はここじゃないよ」      
K子「あっち(砂場)だよね」
T男「あっちだね」
M子「一緒に持って行こう」
K子「えっさ!ほいさ!」
…と言いながら砂場へ向かっていきました。
4人「ここ!ここ!せーの」            

たらいをひっくり返し、たらいの中の砂を砂場に返します。
たらいの底をみんなで♪ポンポンポン〜♪とたたく子どもたち!かなり楽しげにたたいていました。       
その後、「えっさ!ほいさ!」の掛け声でより一層楽しさを増しながら、みんなでたらいを持ち、園庭をぐるりと一回りしてようやく片づけを終了させました。   

 見よう見真似!で自分たちで片付けをする様子にびっくりしました。
子どもたちは、年長組・年中組の姿をよく見ているんだな・・とつくづく感じました。

おみせやさんごっこ(年中)

アップロードファイル 1255-1.jpgアップロードファイル 1255-2.jpgアップロードファイル 1255-3.jpgアップロードファイル 1255-4.jpg

(文:名取)

 Hちゃんが、サーティーワンアイスクリームのチラシを持ってきたことから始まった、アイス屋さん。看板を作って、メニューを書いて、もちろんアイスも作って…いざ開店です!

 また、別の日には、運動会のチャンスレースで使用したプレゼントを並べて、プレゼント屋さんを始める子も。なぜか、くじ引き形式のプレゼント屋さんになっていて、「○の人は1つどうぞ〜!」「×の人、惜しい、もう1回!」「◎の人は2つあげますよ!」と、自分たちで決めてお店屋さんをしていました。

 いちご組、そら組がお客さんになってくれて、張り切って応対しているほし組の子どもたちです(^_^)

スイカ!!(年長)

アップロードファイル 1254-1.jpgアップロードファイル 1254-2.jpgアップロードファイル 1254-3.jpgアップロードファイル 1254-4.jpg

(文:渡邉)

 お弁当で食べたスイカの種をまいて、実がなったスイカ。以前、“スイカ物語”でご紹介しましたが、スイカの実は1つではありませんでした(^皿^)その中の1番大きいスイカが何者か(カラス?)に食べられていたため、収穫することになりました。

 収穫した小さな4つのスイカ。割って中を見てみようということになり、子どもたちはワクワク♪小山先生が包丁を入れ、切ってみると、中は赤い!!「おー!!!」と子どもたち。「すいかのにおい〜!」と大喜び(^_^)

 においだけで済むわけもなく(^_^;)、「たべてみたーい!」の声。「じゃあ、味見だけね」と小山先生が小さく切ってくれ、「なめる程度にしておいたほうがいいよ?」と話してくれたのですが、「たべるたべるたべる〜!」と(^_^;)そして、結局、「いっただきまーす♪」食べました(^_^;)

 無言で食べはじめたそらさん。やっぱり味はないか…と思ったら、「おいしい!」「あまい!」の声。「え?!ほんと?」と小山先生と担任も一口…甘い!!「ほんとだ!」「スイカだ!」と私たちもビックリ!「もっとたべるー!」ということで、赤いスイカはすべて食べきりました。(と言っても、とっても少量ですが(^_^))

 うれしいビックリで、楽しい気分いっぱいのそらさんでした。
 植えてみるものですね(^皿^)


(余談)担任が小さい時に同じことをしましたが、おいしくありませんでした(;_:)何が違ったんだろう…念力?

幼稚園のバンビ(年少)

アップロードファイル 1253-1.jpgアップロードファイル 1253-2.jpgアップロードファイル 1253-3.jpgアップロードファイル 1253-4.jpg

(文:阿部)

 白梅幼稚園の園庭の門の近くには、みんなが大好きなバンビやゾウがいます。子どもたちは、本物の動物に乗っているかのようにバンビやゾウに乗り楽しんでいます♪

 ある日…

A子「バンビの足に穴があいてる!!」          
C男「どうしてなんだ?」
A子・B子・C男・D男が興味深げにその穴を見ていた。

* 実は、穴があいていた事に気が付いた歴代の園児が絆創膏を貼っていたようだったが、劣化し剥がれていたのでした。

C男「そうだ、新しい絆創膏貼ればいいんだ」

4人は職員室に行き
「バンビ!怪我してるので、絆創膏ください。」と言うと・・。
小山先生は、すぐにピンと来て「優しいね。はいどうぞ」と箱の中に、丁度1枚だけ入っていた絆創膏を箱ごともらい、嬉しげに4人でその箱を持ってバンビのところへ向かう子どもたちでした・・・。
そして、「もう大丈夫だよ!」とやさしく声をかけると・・・。 
応急処置開始!
1.絆創膏を箱から出すA子とB子。
2.包装シートから絆創膏を取りはがすC男。         
3.バンビの足に絆創膏を貼るD男。
4.貼り終えたころ、バンビ情報を教えてもらったE子とD子は一緒に喜び合い、記念写真を撮る。               
5.「お腹がすいたでしょ」と草を食べさせる真似をしたり、「バンビは女の子だから頭に葉っぱ付けるの。」さらには、すぐに落っこちないようにセロハンテープで止めたりする様子も見られました。                 

たかが、固定遊具のバンビと思うことかもしれませんが、子どもたちの気づきの中にたくさんの思いやり♡優しさを感じました。

2学期もひよこクラブが始まりました!

アップロードファイル 1252-1.jpgアップロードファイル 1252-2.jpgアップロードファイル 1252-3.jpgアップロードファイル 1252-4.jpg

【画像:
①お兄ちゃん・お姉ちゃん「がんばって!」ひよこちゃんも興味津々。
②“粘土遊び”紅葉の葉っぱのような可愛い手で何を作るのかな!?
③お待ちかねのおやつの時間(^o^)
④毎回、園長先生のお話があります!!その時はひよこちゃんも、しーんとしておやつをいただくのでした。えらい・えらい(*^_^*)】

(文:阿部)

 久しぶりに再会したひよこちゃん!園庭に入るいなやお母さんとつないでいた手を放し、元気に玄関に向かう様子や園児たちが遊ぶ姿に「早く!早く!」とせがみ、戸外やホールで遊びだす様子や粘土遊びやおうちーコーナー等で遊ぶ様子など・・安心できるおうちの人と一緒に過ごすひよこクラブの時間満喫してるように思いました。

 ひよこクラブさん!2学期もげんきいっぱい遊びましょうね。

 今学期もどうぞよろしくお願いします。

あまちゃんごっこ(年少)

アップロードファイル 1251-1.jpgアップロードファイル 1251-2.jpgアップロードファイル 1251-3.jpgアップロードファイル 1251-4.jpg

(文:阿部)

 ドラマ“あまちゃん”のテーマ曲を歌いながら、井桁のブロックを線路に見立て連結している子、空き箱で作った電車にぬいぐるみを乗せ走らせている子…。

 ♪テェーテェーテェーテテテ〜♪
Y男「次は北三陸に止まります」
D男「待ってー僕ものせて…」(くまのぬいぐるみを乗せる)
K男「北三陸の次は盛岡、新幹線に乗って東京に行きます」
S男「まだ東京にはつきません」と言いながら、ある限りの井桁のブロックをつなげている様子…。

 延々に続く線路…のようでしたが…。

M男「ここが東京・アイドルね!」到着場所を決める。

 M男が指差したところに向かい線路をつなげていく。完成すると…

M男「次は東京・アイドル・東京アイドル」
Y男「もうすぐ着きま〜す♪〜暦のうえではディセンバー〜…♪」
D男 電車を東京アイドルに到着させていました。

 普段の電車ごっことは一味違い、“あまちゃん”とテレビ効果から、どことなくイメージを共有して遊ぶ子どもたちでした。

ほし組といちご組で…

アップロードファイル 1250-1.jpgアップロードファイル 1250-2.jpgアップロードファイル 1250-3.jpgアップロードファイル 1250-4.jpg

(文:聡美)

 20日(金)は、ほし組といちご組でリズム遊びをしました。

 ほし組がいちご組を誘い(中にはいちご組の方から誘っている子も(^_^))、2人組を作り、おうまのおやこやキラキラ星、むすんでひらいて等をして触れ合いながら交流することができました。そして、手をつないだまま、紙芝居“さるかにがっせん”をみて、しっとりとした時間も過ごせました。

 ほし組は、“自分たちがお兄さん・お姉さんだ!”という思いからか、いちご組に優しく声をかけてくれたり、手をひいてくれたり、目線を合わせてくれたり…。
 とても頼もしかったです☆

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

新着エントリー

過去ログ

Feed