エントリー

カテゴリー「子どもの生活の中から」の検索結果は以下のとおりです。

切手やさん(そら組)

アップロードファイル 1099-1.jpgアップロードファイル 1099-2.jpgアップロードファイル 1099-3.jpgアップロードファイル 1099-4.jpg

(文:渡邉)
 郵便屋さんごっこから始まった切手やさん。
 はじめは、そら組(年長)だけでこじんまりとやっていたのですが、ほしさん(年中)のお客さんがチラホラ…。1階に行った時に話したようで、いちごちゃん(年少)がぞろぞろ!!

 思わぬ大繁盛で、販売員増員、切手作りもキューピッチ!「おとこのこがいるから、ほしとかもいるんじゃない?」とお客さんを見て作る子も。「ねこ?」「ねこだって、つくってー!」「はーい」とリクエストにも応えます!

 そんな中、「おつりくださーい!」といちごちゃん。お金は作っていなかったので、「ありません」と一度は断ったものの、ふと見ると、お金を大量に作っているA君が…。担任「あ!ぎんこうやさん?!」と担任のちょっと無理矢理なふりにも、「うん!いいよ!」と答えてくれ、銀行からおつりをもらったり、お金をもらって切手を買ったりできるようになりました。(ありがとう!Aくん!)

 切手やさんと言うものの、いちごちゃんもほしさんも名札やスモック、ステッキに貼っていて、シールのような使い方。それでもいいんです。並んで、買って、嬉しそうにつけてくれるほしさん、いちごちゃんを見て、そらさんも嬉しそうでした(*^_^*)

ブロックでの遊び(預かり保育)

アップロードファイル 1097-1.jpgアップロードファイル 1097-2.jpgアップロードファイル 1097-3.jpgアップロードファイル 1097-4.jpg

【画像:預り保育の様子(①ブロック完成! ②絵本を見ています(^_^) ③自動車に乗って♪ ④ままごと)】

(文:佐々木)
 ブロックで作るのが好きな、そら組のY君といちご組のT君。作っているものはそれぞれですが、用途やバランス、色合いなどを考え、ブロックをはめたり、はずしたり…。

 作っている間は、夢中でお互いに言葉を交わすわけではありませんでしたが、お互いの存在が、工夫したり、あきらめずに一生懸命取り組む力につながっているように思いました。

 完成した時は2人とも満足そうでした。

 Y君が作ったのは“ST05スタッグビートル”
 T君が作ったのは“ワニロボットスパイダーマン”  だそうです(^_^)

人形劇(ほし組)

アップロードファイル 1094-1.jpgアップロードファイル 1094-2.jpgアップロードファイル 1094-3.jpgアップロードファイル 1094-4.jpg

(文:聡美)
 好きな遊びの時間、RちゃんとNちゃんが、手作りの人形を使って人形劇をしていました。テーブルには、自分の体を隠せるように新聞紙を貼っていました。“なるほど!”と思いながら、お客さんになって楽しく観ていた私でした(^_^)

 昼食後、再びRちゃんとNちゃんが「また人形劇やりたい!」「先生も一緒にやらない?」と来たので、今度は私も参加することに(^.^)MちゃんとKちゃんもお部屋にある人形を持って入ってきました。

 5人でお話を作りながら自由に人形を動かした後、たくさんのイスを並べだす子どもたち。なんと、お客さんを呼ぶためでした!イスを並べ終わると、そら組へ行き、「長い針が2になったら人形劇が始まります!」と宣伝すると、たくさんのお客さんが来てくれました!!

 人形を動かしながら、自分たちなりにお話を進めていった子どもたち。(かくれんぼをして遊ぶお話でした。)ドキドキしましたが、お客さんも自分たちも楽しい気分になりました!

 子どもたちの発想と、イメージの豊かさに感心しました(*^_^*)

かみやさん(美容室)ごっこ(そら組)

アップロードファイル 1090-1.jpgアップロードファイル 1090-2.jpgアップロードファイル 1090-3.jpgアップロードファイル 1090-4.jpg

(文:渡邉)
 温泉ごっこで使っていたシャンプー、コンディショナーが、今日はマルチパネの上に…。

 かみやさん(美容室)が開店していました。お客さんを寝せて、洗面器をおなかとひざで押さえて、髪を洗ってあげたり、拭いてあげたり…。手つきはとってもやさしくて、シャンプーの出し方も、のばし方も手慣れた様子で、本物の美容師さんのようでした。

 お客さんの首の下には折りたたんだタオルが敷いてあり、細やかな心遣いも。そして、お客さんがいなくなると、タオルを洗って干して…。裏の仕事までしっかりこなして本格的!
 すてきな美容師さんたちでした。

散歩

アップロードファイル 1089-1.jpgアップロードファイル 1089-2.jpgアップロードファイル 1089-3.jpgアップロードファイル 1089-4.jpg

【画像:①いってきま〜す(^.^) ②すぐに遊びだす子どもたち♪ ③はとぽっぽ公園探検隊! ④松ぼっくりや、イチョウの葉っぱをたくさん拾いました☆】

(文:名取)
 18日(火)、全園児ではとぽっぽ公園へ散歩に行きました。
 散歩に行くのは、とっても久しぶり!!
 いちご組は、そら組のお兄さん・お姉さんと手をつないで歩きました(^_^)(1人だけ、ほし組のY君がつないでくれました☆)

 はとぽっぽ公園に到着してからは、ゴロゴロや木のぼり、ジャンプ、虫さがし、追いかけっこ、葉っぱや実を拾ったりと、好きなことを見つけて遊ぶ子どもたちでした♪

 「ピーーー」と帰る合図の笛が鳴ると、行きで手をつないでいたいちご組の子をそら組(ほし組)さんが「○○くーん!」「○○ちゃーん、帰るよー!」と呼びに来てくれました。(中には、いちご組に手を引っ張られる子も…(^_^.))

 最後まで責任を持って、幼稚園まで歩いてくれたそら・ほし組さん。どうもありがとう!
 暑い中、よく最後まで頑張りました(^O^)

大根の種をまきました…その後(そら組)

アップロードファイル 1087-1.jpgアップロードファイル 1087-2.jpgアップロードファイル 1087-3.jpg

(文:渡邉)
 天満宮で休憩中、境内の下をのぞくそらさん。「まっくろくろすけでておいでー」と1人が言うと、「せーの!」「まっくろくろすけでておいでー!!」とみんなで大迫力のお誘い(呼び出し(^_^.)?)。あの夜、まっくろくろすけはお引越ししたかもしれません…(^_^)

大根の種をまきました!(そら組)

アップロードファイル 1085-1.jpgアップロードファイル 1085-2.jpgアップロードファイル 1085-3.jpgアップロードファイル 1085-4.jpg

(文:渡邉)
 8月23日、早めに出発したのですが、暑い!それでもがんばって歩き、畑に到着。

 1人5粒、種と種がくっつかないように、ちょっとだけ離してまきました。とっても小さい種。落としてしまい、「ない(;_:)」と悲しくなったりしながらも、土(あつかった)をさらさらっとやさしくかけて、種まき完了!!「みずー!」と水分補給すると、「日陰で休んでてー」と言う担任の声は聞き流し、おにごっこ、虫さがし、ドンジャンケン…まだまだ元気でした!

 そして恒例、「おおきくなりますように」のおいのり?をして、帰ってきました。
 大きくなりますように(^_^)

はじめてのはたけ(ほし組)

アップロードファイル 1082-1.jpgアップロードファイル 1082-2.jpgアップロードファイル 1082-3.jpgアップロードファイル 1082-4.jpg

(文:聡美)
 6月27日、みんなで植えた枝豆の種。1週間後には15ポットから、それから2日後には25ポットから芽が出て、どんどん長くなり、中には伸びすぎてくたっとなっているものもありました。“もう小さなポットの中で育つのは限界!”ということで7月11日、白梅幼稚園の畑に苗を移植しました。小山先生に教えていただきながら芽をつぶさないようにポットから出そうと、ゆっくりと大事そうに植える子どもたちでした。

 植え終わった子から虫を見つけたり(畑にはたくさんの虫がいます!)梅の実を拾ったり(梅の実は1人1個、お土産に持って帰りました(^o^))喜んで過ごしていました!!

 大切に植えた枝豆、早く大きくなりますように。
 楽しみだね(*^_^*)

枝豆の種を植えました(ほし組)

アップロードファイル 1074-1.jpgアップロードファイル 1074-2.jpgアップロードファイル 1074-3.jpgアップロードファイル 1074-4.jpg

(文:聡美)
 6月27日、天気は晴れ(^_^)ほし組の子どもたちは、全員で枝豆の種を植えました!前日、水に浸しておいた種はふっくらと膨らんでいました♪

 ポットに腐葉土を入れ、種を入れたら、また軽く腐葉土をかぶせます。小山先生に教えていただきながら、子どもたちは大事そうに種を植えていました。全員が植え終わると、担任がじょうろで水をあげました。「大きくなってね!」と1人ひとりが言っていると、「じゃあ最後はみんなで言おう!」という声が…。
 せーのっ「大きくなってね、大きくなってね、大きくなってね…」と何度も繰り返す子どもたちでした!

 その日の帰り、次の日の朝、またその次の日の朝…と「まだ芽でてなかった!」としっかり観察している子どもたち。楽しみですね♪待ち遠しいです(^O^)!


…7月2日、芽が出ていました!!
 大喜びの子どもたちでした☆彡現在すくすく育っています!

おいかけっこ(いちご組)

アップロードファイル 1071-1.jpgアップロードファイル 1071-2.jpgアップロードファイル 1071-3.jpgアップロードファイル 1071-4.jpg

【画像:いちご組遊びの様子】

(文:名取)
 朝の好きな遊びの時間、外に出ていることが多いいちご組の子どもたち。
 誰か1人が「おいかけっこしよう!」と走り出すと、1人…2人…3人…4人…と、どんどん人数が増えていきます。

 周りで走っている子を見ると、ぼくも!わたしも!と本能的に走り出すのが子どもなんだと、以前、小山先生も話していましたが、子どもって本来走ることが大好きなんですよね(^_^)♪

 実は、その中から他児とのかかわりが自然にできていくこともあります。わたしたちは、子どもに「走ろう!」と誘われた時、「他に一緒に走りたい人がいないか周りの友達にも聞いてみて〜(^_^)」と言ってみたり、「ぼくのこと捕まえてね!」と言われた時には、「ほら、○○くんにも、それでいいか聞いてごらん。」と声をかけたりしています。

 まだまだ大人に向かってくることが多い3歳児ですが、子ども同士のかかわりが少しずつ増え、友達にも目が向くようにと願い、援助しています(^.^)

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

新着エントリー

過去ログ

Feed