エントリー

カテゴリー「本日の行事」の検索結果は以下のとおりです。

お茶の会(年長)

アップロードファイル 143-1.jpgアップロードファイル 143-2.jpgアップロードファイル 143-3.jpgアップロードファイル 143-4.jpg

 今日は、今年度初めてのお茶の会がありました。
 いつも大丸屋さんに、子どものお茶会用の和菓子(特注)を配達してもらいます。本日のお菓子は『あじさい』。ピンクのゼリーがのって、中には白あんが入ったとてもきれいな和菓子です。
 二高茶道部を指導してくださっているお茶の先生から、座り方、お辞儀の仕方、お運び、ご挨拶等を教えていただき、一回目にしてはみんなとても立派でした。

歯みがき指導

アップロードファイル 142-1.jpgアップロードファイル 142-2.jpgアップロードファイル 142-3.jpgアップロードファイル 142-4.jpg

 岩手県歯科医師会による歯の啓発活動が行なわれました。
毎年申し込んではいたのですが、どういうわけか該当しませんでした。もちろんその間も、本園の嘱託医の栃内歯科医師の指導の下、市の歯科衛生士会の皆さんのご協力で歯みがき指導はしていただいておりました。
 今年度はやっと4園のうちのひとつに選ばれ、テレビ局も来るというので期待していましたが、残念ながら撮影はありませんでした。
 紙芝居と着ぐるみによる寸劇、その後年長組だけ歯の色を染めて、よくみがけているかチェックをしました。
 今年、マリオスの近くに「岩手県歯科医師会館」が完成し、その打ち合わせに3週間程前に行ってきました。
その時に、着ぐるみの「ぴょんたくん」の中に入る人は「その幼稚園の職員」ということで、私(事務)が着ぐるみ初体験をしました。想像以上に暑くて、頭が重く、前が見えません。でも、子ども達は私が入っていることを知らないので、その反応はよそよそしくて、おもしろかったですよv(^^)v〜♪

5月の誕生会

アップロードファイル 140-1.jpgアップロードファイル 140-2.jpgアップロードファイル 140-3.jpgアップロードファイル 140-4.jpg

 今日は5月生まれの子ども達の誕生会がありました。
誕生の子ども達は、金の冠を被りホール前で待ちます。ホール内で待つ子ども達が「もういいかい?」と声をかけると「もういいよ!」と言って登場するはずなのですが、今日は初めてで緊張してしまった子がいて「まぁだだよ…」を5回繰り返して、やっと入場しました。かえって雰囲気が良くなったのは驚きでした。
 お祝いの出し物は、今日は幻灯で『おしゃれなカラス』と『金のガチョウ』を見ました。
 昼食のメニューもご紹介します。写真左が年中・年長用。右が年少用です。

ほし(年中)組 お父さんの会

アップロードファイル 139-1.jpgアップロードファイル 139-2.jpgアップロードファイル 139-3.jpgアップロードファイル 139-4.jpg

 五月晴れの土曜日、お父さんはお子さんのために参加してくださいました。
 ホールでの親子ゲームでは『お父さんに抱っこ』『おんぶ』『足にしがみつく』等、親子の触れ合いを楽しく感じることができたのではないでしょうか。
 その後の園長と担任を囲んでの懇談会では父親から見た家庭での様子や気になること等が話題になり、和気あいあいと過ごすことができました。
 このホームページを楽しみにしてくださってる方もいることがわかり、私も嬉しかったです〜♪

そら(年長)組保育参観

アップロードファイル 138-1.jpgアップロードファイル 138-2.jpgアップロードファイル 138-3.jpgアップロードファイル 138-4.jpg

 そら(年長)組の保育参観が行なわれました。登園し、かばん等所持品の始末をしてから好きな遊びに取り組みます。今日は雨でしたので外で遊ぶことができなくて残念でした。遊んだ後片付けてからホールでうちの人とゲームや手遊びをしたり、歌を歌ったりしました。ホールでお母さんを見つけて嬉しそうに飛びつく姿はとても可愛かったですよ!!
 その後は円になり園長の話を聞きました。ホールでしたので小さい弟妹は滑り台等で遊べて楽しそうでした。

初めてのお弁当(いちごだよりから抜粋)

アップロードファイル 130-1.jpgアップロードファイル 130-2.jpgアップロードファイル 130-3.jpgアップロードファイル 130-4.jpg

  (写真は年少組初めての給食風景)

 ① 5月8日(火)の朝、いつもと違うカバンのふくらみや重さを感じながら登園する子ども達…子ども同士でカバンの重さを比べ合い「重たいね」とニッコリ!
 ② 好きな遊びを終え、保育室に集まると…A君「お弁当は?!」B君「食べたい!」の声に周囲の子ども達も即反応し『ニヤーッ』としながら担任の顔をのぞき込みました。
 ③「いただきます」のあいさつをする前からお弁当の中が気になってフタを開けてみたり、おかずを触ってみて、ついでに(?!)味見をしてみたりしている子もいました。
 どの子もうれしさいっぱいのお弁当でした。

避難訓練

アップロードファイル 128-1.jpgアップロードファイル 128-2.jpgアップロードファイル 128-3.jpg

   (写真は避難訓練の様子と白梅幼稚園のしだれ桜)
 
 5月1日今年度初めての避難訓練が行なわれました。
いつもはサイレンを鳴らすのですが新入園児達は初めてで怖がってはかわいそうとチャイムで園長が放送しました。出火想定場所・避難経路・上履きはどうするか・あわてずしゃべらず先生の言うことをよく聞いて避難するよう伝えます。
 ちなみに119番通報訓練(先生のみ)というのもあります。どのようなことを聞かれるのか参考としてお知らせします(家庭でも使えます)。
 ・家事か救急か・住所・電話番号・近くの目印になる建物(わかれば方角も)・怪我人はいるか・通報者の氏名
他にも場合によってはいろいろ質問されることもあります。
最初のうちは先生方も緊張しましたが、今では慣れて落ち着いて答えることができます。

今年度初めての畑

アップロードファイル 127-1.jpgアップロードファイル 127-2.jpgアップロードファイル 127-3.jpgアップロードファイル 127-4.jpgアップロードファイル 127-5.jpg

 畑にじゃが芋を植えに行くそら(年長)組について行って来ました。途中、子ども達から自然にトトロの「さんぽ」の歌が聞こえてきました。その後なぜか「雪やこんこ…♪」でしたが!
 ひとり二個ずつ土をかぶせて「おいしく元気になってください(なんか変?!)」とお祈り。
その後、時間が余ったので自由に遊び「天満宮は学業」との説明に「頭が良くなりますように(?!)」と拝み、「なで牛」も「良くなりたいところをなでるといいらしい(ほんとかな?!)」との話に、頭・目・お尻まで丁寧になでていました(^^)〜♪
 じゃが芋がたくさんなることを期待していますネ!

4月生まれの誕生会

アップロードファイル 126-1.jpgアップロードファイル 126-2.jpgアップロードファイル 126-3.jpgアップロードファイル 126-4.jpg

 今年度初めての『誕生会』が行なわれました。
4月生まれの子ども達は冠を被り、ホールの踊り場で出番を待ちます。ホールでの準備が整うといよいよ手拍子の中登場です。ひとりずつ、組と名前と年齢をマイクを使って話し、園長からプレゼントをいただきます。(注:あっ!!お母さん、くれぐれも数日前から『誕生会』で恥をかかせないために家で練習させてプレッシャーをかけないでくださいね。子どもは「間違ったらどうしよう…」と不安になり、誕生会が楽しくなくなりますから。間違ってもだいじょうぶ!むしろ良い経験なのです。)
 その後、先生達の今月のプレゼントは大型紙芝居『あんぱんまん』でした。いちご(年少)組もみんな集中して見ていれたのには驚きでした。

対面式

アップロードファイル 123-1.jpgアップロードファイル 123-2.jpgアップロードファイル 123-3.jpgアップロードファイル 123-4.jpgアップロードファイル 123-5.jpg

 各クラスが一堂に会し「よろしくお願いします」のご挨拶をする会です。
 年長組が年少組を迎えに行き、手をつないでホールに集合。年長組の始まりの言葉、『小さい組さんこんにちは』『むすんでひらいて』を歌い、年長組が作った『がんばりペンダント』が年少組のひとりひとりへプレゼントされました。

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

新着エントリー

過去ログ

Feed