6月の園だより
- 2025/06/01 11:31
- カテゴリー:基本方針の具体的事例
ほし組園児、4月~今日まで、出席率100%!
新年度開始から2か月が経過いたしました。
いちご組の子供たちは、登園後の所持品の始末などのルーティーンも上手にできるようになり、毎日楽しく、そして、元気に幼稚園生活を送っています。
また、ほし組の子供たちは、年長組の在籍がないことから、一番大きなお兄さん・お姉さんとして、お誕生会の開式・閉式の言葉やピアノ伴奏などに張り切って取り組んでいます。
今年度は、年長児不在で、規模の小さな幼稚園となりましたが、園児数が少ないことを生かし、お誕生会に誕生児の保護者をご招待したり、農園作業を親子で楽しんだり、さらに保育参観を保護者参加型に変えたりするなど、子も親も共に楽しめる諸活動を試みており、子供たちからも保護者からも喜ばれています。
今年の子供たちの様子の中で特筆すべきは、4月からここまで、年中組園児の出席率が100%、年少組の出席率も90%を超えているという点です。
盛岡市子育てあんしん課からの情報によると、5月第3週内に調査対象園(総園児数2,690人)で欠席した園児の欠席理由のベスト3は、発熱、咳・鼻水、下痢・腹痛となっており、疾病別でみると、胃腸炎、気管支炎・肺炎、伝染性紅斑(リンゴ病症)の順で多くなっています。
本園の子供たちは元気ですが、市内・県内では依然感染症が流行しておりますので、引き続き、手洗い・うがい等の予防策の徹底を図り、6月も元気で登園できるようご協力をよろしくお願いいたします。
(園長 大橋文四郎)