エントリー

2024年11月の記事は以下のとおりです。

ラディッシュの収穫(年中)

                    20241202124507.JPG          

  年中組のお友達は、それぞれの日にラディッシュの収穫をしました。

 

 20241202124703.JPG  20241202124704.JPG

 20241202124705.JPG  20241202124706.JPG           

  土の中で元気に成長したラディッシュとのご対面に目を丸くしていました。 

「ちいさいね」「かわいいね」「デカい! デカすぎる」「ここにも、あそこにも、くっついている」「1つじゃない」など、歓声を上げながら楽しそうに収穫していました。

 

 20241202124753.JPG  20241202124916.JPG 

「よいしょ!よいしょしたね!」 「めっちゃ、たのしい!めっちゃ、うれしい!」

 

                  20241202125012.JPG 

 本当に1つとして同じものがなく、“みんな違ってみんないいね”という素敵なラディッシュたちでした。

 

~ 体験画 ~

 20241202125059.JPG➩ 20241202125100.JPG 

 

 20241202125159.JPG➩  20241202125200.JPG

収穫の後、体験した嬉しさを絵にのびのびと表現しました。

作物を育てる楽しさと収穫する喜びを体験し、素敵な思い出となりましたね!

お散歩に行ってきました

11月15日(金)全園児でお散歩に

行ってきました。

全園児お散歩第2弾は

城南小学校にある南芳園です。

 

20241118125209.JPG

園庭に集まり、みんなで約束を確認し、

出発です。

 

 

「お邪魔します。」の挨拶をして、

校庭の端を通らせてもらいながら、

南芳園を目指します。

 

歩いていると風に吹かれ、

葉っぱがひらひらと落ちてきて、

雪みたいでした。

20241118125210.JPG

少し大きめの葉っぱは、

体に当たる感じがわかり、

「きゃ~、いた~い」と

笑顔で喜ぶ子ども達でした。

 

20241118125211.JPG 20241118125212.JPG

赤や黄色に色づいた落ち葉や、

小さなどんぐりも落ちていました。

 

20241118125213.JPG 20241118125214.JPG

南芳園で遊んだ後は、

みんなで写真を撮って、

「お邪魔しました。」とご挨拶をし、

またいろいろな葉っぱを見ながら、

帰りました。

 

20241118125215.JPG

みんなと一緒に、素敵な「秋」を

たくさん見つけることができました。

また行きたいね。

10月のお楽しみ会

先日、10月のお楽しみ会をしました!

 

20241107135346.JPG 20241107135347.JPG

初めの言葉はそら組さんです。

 

20241107135348.JPG 20241107135349.JPG

1つ目のお楽しみは「ドレミの歌」です。みんなで元気に歌いました♪最後の「オレ!」が楽しくて、何度も繰り返した子ども達です(*^-^*)

 

20241107135350.JPG

2つ目のお楽しみは先生達による劇「3びきのこぶた」です。3匹のこぶた、オオカミ、ナレーターに役割を分担して演じました!

 

20241107135351.JPG 20241107135352.JPG

演技の途中に歌を歌ったり、アドリブを入れてみたりと、頑張りました!(^^)!先生たちの本気の演技に、観ていた子ども達も大盛り上がり!!大成功に終わりました。

 

20241107135353.JPG 20241107135354.JPG

終わりの言葉もそら組さんです。

 

20241107135355.JPG 20241107135356.JPG

次の日からは、子ども達もオオカミやこぶたのお面を付けて、劇ごっこを楽しむ様子がありました。役になりきって遊んでいます。生活発表会も楽しみですね!

保育参観(年中)

先日、年中の保育参観がありました。

 

 20241107134229.JPG20241107134228.JPG

まずは、好きな遊びの時間です。

 

20241107134230.JPG 20241107134231.JPG

お部屋に戻って、にじみ絵の製作をしました。お家の人と一緒に作って、嬉しいね(#^.^#)

 

 20241107134233.JPG20241107134232.JPG

給食も一緒にいただきました!

 

楽しい時間を過ごすことができた子ども達でした。お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。

11月の園だより

     ♪♪  Twinkle twinkle little star 

             How I wonder what you are  ・・・  ♪♪

     ~ 10/16 アーラム大学の学生さんとの交流会 ~  

 10月は、白梅まつり、運動会、アーラム大学の学生との交流会、保育参観などの行事がありました。いずれの園行事も、皆様のご協力を得て、子ども達は、日頃の取り組みの成果を遺憾なく発揮し、成長した姿を保護者の皆様にお見せすることができました。ご多忙の中、ご来園いただき、温かい拍手やご声援をいただきましたことに深く感謝申し上げます。

 これらの園行事の中で、保護者の皆様にお見せできなかった「アーラム大学の学生さんとの交流会」の様子をご紹介いたします。

 10月16日、今年も白梅幼稚園にアーラム大学の学生3名と引率の先生、日本側世話人の計5名の皆さんがお見えになり、午前10時から12時過ぎまで、全園児と交流を深めました。ホールでの交流会では、子ども達が「とんぼのめがね」の歌で歓迎の気持ちをお伝えし、その後、いちご組は「ダンゴムシロック」、ほし・そら組は「勇気100%」のダンスを披露しました。

アーラム大学の学生さんからは、英語で自己紹介をしていただいたり、「きらきら星」を英語で教えていただいたりするなど、ネイティブスピーカーの英語に直に触れる機会をたくさんいただきました。 

 また、年長そら組は、「ジャンケン列車」ゲームを共に楽しみ、遊びを通して交流をいっそう深めることができました。子ども達は、「とても楽しかった。もっと遊びたかった。」と感想を話しアーラム大学の学生の皆さんは、「子どもたちの歌やダンスがとても上手で素晴らしかったです。」と感想を述べてくださいました。白梅幼稚園とアーラム大学の学生さんとの交流会は平成18年から継続して実施されています。

                           (園長 大橋文四郎)

20241018102536.JPG

<お家でも一緒に口ずさんでみましょう>    、

Twinkle,  Twinkie,  Littie  Star        

How  I  wonder  what  you  are    

Up  above  the  world  so  high    

Like  a  diamond  in  the  sky    

Twinkle,  Twinkie,  Littie  Star    

How  I  wonder  what  you  are                    

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

新着エントリー

3学期始業式
2025/01/22 15:48
2学期の終業式
2024/12/23 11:11
1月の園だより
2024/12/20 13:46
12月のお楽しみ会
2024/12/19 16:41
生活発表会
2024/12/18 13:22

過去ログ

Feed