8月生まれの誕生会
- 2009/08/28 15:54
- カテゴリー:本日の行事
8月28日(金) 8月生まれの誕生会が行われました。
8月生まれは多いですね。11名もいました。白梅の全園児の6分の1にもなるんですよ!
先生達からのプレゼントは、大型紙芝居「たんけんものがたり」。子ども達からは「運動会の歌」や「はとぽっぽ体操」が披露されました。
さて、「誕生日」から連想して、名前の由来を園長先生にインタビューしてみました。
「正通(まさみち)」…普通「みち」は「道」と書くことが多いのですが、園長先生は「通」です。そのことを園長先生は「みちを間違えないで、正しく進めという親の願いがあったのかも」と笑いながら話してくださいました。
また、盛岡市教育委員会にいた頃に、盛岡と交流のあるアーラム大学の研修で2週間、アメリカ インディアナ州 リッチモンド市にホームステイした時に、ホームステイ先で「名前の意味は?」と聞かれ、悩んだ末に「ストレート ロード!」…「オー、アンダスタンド!」と納得されたそうです(?!)。
【当時、園長先生は市教委でアーラム大の世話役をしていました。数学専門の自分が、外国のアーラム大学に行く事になるとは思ってもいなかったようです。ところが、英語の先生の一人が突然行けなくなり、その代わりに自分が英語の辞書を片手に行くことになったとか。そしてついには、岩手アーラム会の会長を長く務めることになったのでした。】
今年も、そのアーラム大の学生さん達が白梅幼稚園を訪問し、子ども達と遊びます。お楽しみに!