エントリー

2015年11月の記事は以下のとおりです。

きりん公園へおさんぽ♪(年中・年少)

(文:石川)

 

 初めて、 いちご組とほし組だけできりん公園におさんぽに行ってきました。

 

20151104174732.JPG  20151104174817.JPG

 

20151104174929.JPG 

 自分たちがお兄さん・お姉さん!ということで、「いちごさんを守る!」と意気込んでいたほし組☆でした。

 

 約30分かけ、公園に到着!

 いちご組は初めてきりん公園に来たので、初めて見る遊具に興味津々!

 

20151104175014.JPG

 「たか~い!」

 

 

20151104175239.JPG  20151104175334.JPG

 力を使ってきりんにものぼりました(^_^)

 

 

20151104175419.JPG 

 すべり台も大人気!!

 

 

20151104175503.JPG

 

紅葉した葉っぱやイチョウの葉っぱもたくさん持って帰りました☆

  

楽しい時間はあっという間にすぎ…

 

20151104175618.JPG  20151104175705.JPG

 幼稚園に帰ります。

 行きの道とは違って少し疲れた様子の子どもたちでしたが、頑張って最後まで歩きました!

  

やりたいものを見つけて向かったり、秋の自然を見たり触れたりしながら遊んだりしていた子どもたちでした☆

 また一緒におさんぽに行こうね(^_^)

 

 

 

 

 

協同画 その2(年長)

(文:名取)

  どんなクジラにするか決まり、いよいよ模造紙へ描いていきます。

20151104171201.JPG  20151104171503.JPG

 

20151104171527.JPG  20151104171603.JPG

鉛筆で下書きしてから絵の具でクジラの形を描き…

 

 

20151104171654.JPG  20151104171756.JPG

 

20151104171828.JPG

海の生き物を描くチーム

 

 

20151104171908.JPG

 噴水を描くチーム

 

 

20151104171940.JPG  20151104172015.JPG

 クジラの色を塗るチーム

 

 

20151104172046.JPG

 空の鳥を描くチーム

  

それぞれ描きたいところを自分で決めて、どんどん描いていきました。

 20151104172121.JPG  20151104172154.JPG

 

20151104172223.JPG  20151104172307.JPG

最後はみんなで海の色を塗って…

 

 

 20151104172421.JPG

      完成~(^o^)

  20151104172520.JPG

完成した日は保育室で絵を乾かしていたので、ホールでお弁当を食べました☆

 

  描いているうちにどんどん楽しくなってきて、夢中になって取り組んでいた子ども達。

  今までの積み重ねが、年長になって確実に発揮されてきていると感じています。

  

 協同画はホールに飾られていますので、ぜひご覧ください(^_^)

 

 

 

協同画 その1(年長)

(文:名取)

  今年のそら組の協同画のテーマは“クジラ”。

 このテーマを決めるまでに、みんなで何の絵を描くかたくさん話し合いを重ねてきました。

 

 テーマが決まってからは…

20151102171619.JPG  20151102171855.JPG

20151102171926.JPG  20151102171959.JPG

グループごとに絵本や図鑑を見ながらクジラを描いていきます。

 

20151102172108.JPG  20151102172157.JPG

 出来上がったらそれぞれの絵をみんなで見合って、次はこの中からどんなクジラを描いていきたいかの話し合い。

 「どのクジラがいいかな~?」

 「黒いクジラがカッコイイ!」

 「でも虹色の方がいろんな色があっていいよね」

 「噴水のところを虹色にするならクジラは違う色の方がいいと思う」

 

 最終的には遠くから見てもハッキリ見えるクジラにしよう!ということで黒のクジラを描くことに決まりかけたものの…「黒だけだとつまらないと思う」と1人だけ納得できない様子のK君。

  周りの子は「でも噴水は虹色だよ?」「黒だと本物のクジラみたいだし!」と説得するもなかなか「うん」とは言えず…。

 全員で作り上げていく絵だからK君にも納得してほしい…考えて考えて考えて…みんなが出した答えは…

 “体は黒で、下の線をカラフルにしよう!”というものでした。

  これにはK君も「いいよ」そして、自分1人だけの考えを取り入れようと考えてくれたクラスの友達に「みんなありがとう」と言ったのでした(^_^)

 

  みんなのイメージを共通にし、いよいよ大きな模造紙へ!!

  

 その2に続く…。

 

 

 

誕生会

 (文:阿部)

  10月30日(金)、10月生まれのお友達の誕生会がありました。(誕生児…年少組2人、年中組4人、年長組3人)1つ大きくなり自信をもって自己紹介していた誕生児でした。

 

                    20151102163914.JPG          

 

20151102164310.JPG  20151102164452.JPG

 園長先生からプレゼントを頂く時のあいさつも立派でした。

 

その様子を・・・

お祝いするみんなも一緒になって喜びあったり、自然と拍手がわき起こったりする等、ホール全体があったか~い雰囲気につつまれました。

 

                 20151102164701.JPG 

  さて、今回の出し物は…先生方による劇「おおきなかぶ」でした。

 (配役は…おじいさん→阿部、おばあさん→菊地、孫娘→名取、犬→ぬいぐるみ、猫→石川、ねずみ→ぬいぐるみ・かぶの芽と大きなかぶ持ち→副園長)

 * 犬とねずみのぬいぐるみ→→名取と石川(声のみ担当)(^_-)-

  先生方が“それぞれの役になりきって演技する様子を”じーっと観ていたり、一緒に「うんとこしょ!どっこいしょ!」とかけ声をかけたりしながら、嬉々として観ていた子どもたちでした。

 

   

子どもたちの観ている様子は、園長先生がカメラにしっかりと収めていました\(^o^)/。

20151102165608.JPG  20151102165522.JPG                 

  私たちが劇をする様子を、このようなまなざしで見入っていたことに驚きと感銘を受けました。

 園児全体の成長を感じた誕生会でした(^u^)

 

11月の園だより

(文:園長)

    歩くことの価値を見直し、もっと歩かせたい

  10月14日の「白梅まつり」は、今年も子ども達が参加できる形にしていただき、よい行事になりました。企画、運営してくださった皆さん、ありがとうございました。

  2日の「徒歩遠足」は、雨で8日に延期にしましたが、2日・8日と2日間もお弁当を作っていただくなど、ご協力ありがとうございました。私は、年中・年長の岩山(岩山展望台)についていきました。子ども達は行きの約1時間20分、帰りの約1時間をしっかりと歩き通しました。年少も、岩手公園までの行き来をしっかり歩いただけでなく、岩手公園でもたくさん歩いたそうです。子ども達に長い距離を歩き通す体力と意志力が付いてきていることを、大変うれしく感じています。

 この歩くことについて、皆さんにもお配りしている「あんふぁん」の4月号に次のような記事が載っていました。お読みになった方も多いと思いますが、その一部を紹介させていただきます。

  「30年前には1日約2万7000歩あった小学生の歩数が、約1万1000歩まで減りました。歩数が少ないと、体調が悪い、やる気が出ないなど、生活習慣や学習に影響が出るという報告も出されています。」「小学校の例ですが、徒歩通学の時間と、授業時間の集中力の関係を調べている学校があります。1,2時間目の授業に対する集中力を、通学距離が1Km未満と2,3Kmの子どもで比べると、後者の方が高いのです。歩くと体温が上がり、体が覚醒するため集中力がアップすると分析しているそうです。」

  この記事で、日本ウォーキング協会保育コーチの向井陽さんは「今は歩く場面を意識してつくらないといけない時代」と言っていますが、遠足での子ども達の姿を心強く思うとともに、歩くことの価値を改めて見直し、降雪の時期も間近ですが、それまでの間は少しでも歩く場面を増やしてあげたいものと思いました。         

 

保育参観(年中)

(文:菊地)

   29日(木)は、年中組の保育参観がありました。

 子どもたちは朝、お母さんと一緒に登園し、自分の描いた絵を教えてあげたり「ホールいこう!」と手をひいたり、とても嬉しげな様子 (^_^)

20151030171247.JPG 

 わたしこれ描いたの!

 

 

20151030171338.JPG  20151030171426.JPG

お母さんが見守る中、元気いっぱい!

  

 今日はホールでお母さんと一緒に“糸引き画”をやりました。

 初めてやる糸引き画に子どもたちもお母さんたちも興味津々!

 

 20151030171744.JPG 

 担任の説明を真剣にきく子どもたち。

 

 

20151030172316.JPG  20151030172401.JPG

 

20151030172454.JPG

 何色の糸にしようかな~♪

 

 

20151030172536.JPG  20151030172613.JPG

 

20151030172700.JPG  20151030172758.JPG

 おさえて~…

 

 

20151030172839.JPG  20151030172941.JPG

 

20151030173115.JPG  20151030173208.JPG

 糸を引くと…きれい!!

  

 

20151030173304.JPG  20151030173343.JPG

 

20151030173418.JPG  20151030173510.JPG

 何に見えるかな~

 花火、つる、バッタの顔…様々なものに見えました!

  

 お家の人と一緒だからこそできた糸引き画。

 和やかな雰囲気の中、子どもたち・お母さんたちの笑顔がいっぱいでした☆

 親子で楽しく過ごせた素敵な時間だったと思います(^_^)

 

  お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました!

 

~ちなみに…~

  その後の自由参観の昼食準備~昼食時間。

 普段と違う環境で緊張気味の子どもたちは…いつもはにぎやかなほし組ですが、今日は随分静かに(しーん…)昼食をとっていました。

 

                      (担任…(^^)笑)

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

2015年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

新着エントリー

過去ログ

Feed