エントリー

2008年04月の記事は以下のとおりです。

入園2日目

アップロードファイル 299-1.jpgアップロードファイル 299-2.jpgアップロードファイル 299-3.jpgアップロードファイル 299-4.jpg

 土、日曜日と休みだったため、またお母さんを探して泣く子がいました。でも一日目よりは少なくて、私(事務)が写真を撮りにお部屋に入った時はすでに丸く輪になって、今朝泣いていた子も泣きやんでみんなきれいにイスに座っていたのには驚きました。
これもひよこクラブ(未就園児対象のお遊び会)の成果だと感じています。
 朝、お母さんと離れる時に泣き、お帰りのお迎えの時にお母さんの顔を見て泣くので「うちの子は一日中泣いている…」と嘆いているお母さんもいらっしゃるかと思います。
ところが、お母さんの姿が見えなくなると、すぐに気持ちが切り替わって遊び始める子が大多数です。
その子なりにどの子も慣れようと一生懸命なのです。ですからお母さん方も心配だけなさらずに、泣かなくなる日が必ず来ますから、もう少し時間をかけて見守ってくださるようお願いします。
 白梅幼稚園は、園バスがない分お母さんと担任との連絡が密になります。心配な方はいつでも遠慮せずにご相談ください。

お母さんと離れて(1日目)

アップロードファイル 298-1.jpgアップロードファイル 298-2.jpgアップロードファイル 298-3.jpgアップロードファイル 298-4.jpg

 新入園児達には、お母さんと離れて初めての幼稚園です。
慣れるまでの短い期間ですが、降園時間は10時半です。お母さんと離れる時間は1時間くらいなのですが、やはりお母さんを探して泣く子もいます。最初の頃は、そういうお子さんは抱っこをして落ち着かせたりしています。
 朝は、年長組が門の所まで新しく入った子ども達をお迎えに行きます。年長組は立派にお兄さん、お姉さんぶりを発揮していました。
 新入園児の中には、ひよこクラブ(未就園児対象のお遊び会)に来ていて白梅幼稚園に慣れているので、ひとりでしっかりと靴を変えている子もいましたよ。
 一日目は先生達にとっても、子ども一人一人がどんな子どもなのかよくわからないので大変です。でも「最初に泣いた子は、一番に顔と名前を覚えてもらえるし、自己主張ができるのですから良いことです。」と話してくれました。
 明日は笑顔で来てくれるといいですね。

入園式

アップロードファイル 297-1.jpgアップロードファイル 297-2.jpgアップロードファイル 297-3.jpgアップロードファイル 297-4.jpg

 ①写真は、入園式の記念撮影をする家族を横からちょっと失礼しました。②白梅幼稚園の教職員一同「今年度もどうぞよろしくお願いします」

 4月10日(木)、平成20年度入園式が行なわれました。
年少23名・年中10名の新入園児達は、担任に名前を呼ばれると元気にお返事できました。
 ほし組・そら組のお兄さん、お姉さん達のお祝いのことばと歌を、憧れの眼差しで見ていましたね。
 待っている間嬉しくて、隣の子とないしょ話を始めた子がいました。ところが、3〜4歳の頃は声の調節がうまくできないので、ひそひそ話ができません。結局は隣の子に「うるさいよ!」と注意されていましたよ(^^')
 明日からは、お母さんと離れての生活のスタートです。
泣く子もいるでしょうが、先生達もそれを予想しながら楽しみに準備をしています。
元気に登園してきてくださいネ!

自由保育

アップロードファイル 296-1.jpgアップロードファイル 296-2.jpgアップロードファイル 296-3.jpgアップロードファイル 296-4.jpg

 写真は、①入園式前日の練習風景
     ②新入園児のための靴の置き方表示
     ③入園式のために先生達が作った装飾はたくさんあります。さて、このヒヨコはどこにあるでしょうか。在園児のみなさんは園内を探してみてね。
 
 幼稚園に入園のために電話をくださる方の中に「自由保育なら良いのですが…」と、おっしゃる方がいます。
白梅幼稚園では、自由遊びの時間には全クラスが自由に交じり合って、それぞれが好きな遊びを考え、真に『自由』に遊んでいます。
でもそれは『好き勝手にさせている』ことではありません。『自由』の中にもルールがあります。
 子どもは、子どもと関わって多くのことを学んでいきます。
「入れて♪」「だめよ!」と言われると、大人はビックリして、つい「だめよ!」と言った子に「入れてあげなさい」と言ってしまいますよネ。「意地悪しないの!」なんて言ったりすることもあります。
でも「だめよ!」の中には、聞いてみると子どもなりにいろいろな理由があるのです。
大人が代弁するのではなく、子ども同士が納得いくよう話し合えるように仕向けることが必要です。
 自由遊びの他に、各クラスで絵を描いたり、踊ったりすることもありますが、無理強いはしません。あくまでその子が自分からやろうと動き出すまで待ちます。
 白梅幼稚園は指示するのではなく『自分で考え 自分で決めて 自分から行動する子』を目指しているのです。

ピカピカの一年生

アップロードファイル 295-1.jpgアップロードファイル 295-2.jpgアップロードファイル 295-3.jpg

 4月8日(火)お向かいの城南小学校の入学式が行なわれました。
式終了後、白梅幼稚園を3月に卒園した子どもたちとお父さん、お母さんがご挨拶に来て下さいました。
 どの子も、いろんな色のランドセルを背負って、ピカピカの一年生になっていました。
 今日は、城南小学校だけではなく、市内の小学校で入学式が行なわれたので、遠くの小学校からもわざわざご挨拶に来てくださったご家族もあり、先生達は一日うれしそうでしたよ。
 
 「皆さん、ご入学おめでとうございます。立派な晴れ姿を見せていただき、感動しました。これからも時々、成長した姿を見せて下さいね!」

始業式

  • 2008/04/07 13:03

アップロードファイル 294-1.jpgアップロードファイル 294-2.jpgアップロードファイル 294-3.jpg

 今日は、新年度の始業式。
久しぶりに会う子ども達は、みんな笑顔で元気でした。
幼稚園が本来の姿を取り戻したように生き生きと感じました。
 始業式の園長先生のお話は
・みんな揃って登園して来てくれてうれしいこと(欠席者なし)。
・園内の床・ガラスを掃除しピカピカになったこと。
・園庭を整備してみんなを待ってたこと。
・みんな1つずつ大きい組となったということは、身長も伸び、前より見えるところが広くなったということ。ですから、自分で考え、行動する時も、周りを広く見てよく考えて行動するようにしましょう。
・ほし(年中)組には
  ①10日の入園式の日から9名の新しいお友達が入るのでみんなで仲良くしましょう。
  ②保育室が1階なので、お隣のいちご(年少)組の面倒をみてあげましょう。
・そら(年長)組には
  ①あこがれのそら組になったので、下の子達に良いマネをされるよう、一番大きい組という自覚を持って行動しましょう。
  ②入園式でのお祝いの言葉と歌は、自分達で相談し、失敗を恐れず頑張りましょう。
  ③2階はそら組だけなので、張り切りすぎて危ないことはしないよう自分で、そしてお互いに注意しあいましょう。
と話されました。
・最後に先生達の役割紹介がありました。

4月園だよりから(文:園長)

アップロードファイル 293-1.jpgアップロードファイル 293-2.jpgアップロードファイル 293-3.jpgアップロードファイル 293-4.jpg

  写真は、先生達が植えてくれたお花と整備中の園庭

 新しい年度のスタートにふさわしい桜の開花も、例年よりかなり早く、あと一週間程度で開花が予想されます。
 新年度は1つずつ進級した在園児47名に新・転入時33名を加えた計80名での新しい出発となりました。
 年度末に先生方が、進級の子ども達をそれぞれ迎えるために各保育室を一生懸命整理整頓してくださり、見違えるようにきれいになりました。
 そして今日、3日には第一商事に一日かけて、ホール、保育室、廊下等のワックスがけやガラス拭きをしてもらい、歩くのがもったいないほどきれいになりました。
一方、園庭も山﨑建設にお願いし冬季にできた、でこぼこを平らにし、その上に砂場の砂をまき、いちご組の子も足元を気にせず思い切り走り回れるようにし、砂場には新しい砂を入れてもらいました。
 このように環境を整備し、あとは元気に登園する子ども達を待つばかりとなりました。保護者懇談会でも話しましたように、今年度も子ども達の健やかな成長を楽しみに私達全教職員一致協力して励みますので、保護者の皆様にも当園の趣旨をご理解の上、ご協力の程よろしくお願い致します。

保護者懇談会(年中・年長)…文:園長

アップロードファイル 292-1.jpgアップロードファイル 292-2.jpgアップロードファイル 292-3.jpgアップロードファイル 292-4.jpg

 4月2日(水)年中・年長組の保護者懇談会が行なわれました。
私(園長)も、新年度早々、こんなに早く行なわれることを不思議に思っていましたら「小学校や中学校が始まると忙しくなるので、その前に…」と保護者の方の要望を受けての事と言われて、なるほどと思ったものでした。
 全体会は、園長と主任教諭から、新年度を迎えるに当たって再確認したい事等の話があり、終了後に各クラスに分かれて、簡単な自己紹介をしたり、担任から今年度の方針をお話した後に父母の会の役員選出を行い終了しました。
 一緒に付いてきた子ども達は、久しぶりの幼稚園に元気いっぱいみんなと交じって汗を流して遊び、すっきりした顔で帰って行きました。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2008年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

新着エントリー

過去ログ

Feed