エントリー

2010年07月の記事は以下のとおりです。

そら組さんと一緒に(年中)

アップロードファイル 751-1.jpgアップロードファイル 751-2.jpgアップロードファイル 751-3.jpgアップロードファイル 751-4.jpg

(文:名取)

 6月30日(水) 年長組と合同で七夕飾り作りをしました。

作ったのは『輪つなぎ』と『貝殻ちょうちん』です。
 ホールにベンチを出して、どちらかやりたい方を自分で選んで分かれました。

 『貝殻ちょうちん』は、のりで留めることの他に、折ることとハサミを使って切ることも組み合わせて作るため、少し難しいようでしたが、そら組さんにマンツーマンで教えてもらいながら頑張っていました。

(阿部先生の話より)
 「どっちもやる!」と決めた子は、『貝殻ちょうちん』が終わってから『輪つなぎ』の方に来て、ちゃんと作っていました。
 そら組さんが数を数え始めると、真似してほし組の子たちも数え始めたり「のりが届かない!」と言うと、そら組さんが「はい」と取ってくれたり…

 作業が終わると、そら組さんが自然とベンチを片付け始めたり、のりや手拭きを選んだり…よく気がついて動いている姿に感心しました。
 ほし組さんも、そら組さんのこのような姿を見て、何か感じてくれるといいな〜。

お泊まり会に向けて(年長)

アップロードファイル 750-1.jpgアップロードファイル 750-2.jpgアップロードファイル 750-3.jpgアップロードファイル 750-4.jpg

【画像:①どろんこだらけのそら組(年長) ②③④七夕飾りを作る子どもたち】

(文:阿部)

 6月24日(木) 年長組だけの行事“お泊り会”について話をしました・・・・。

①子ども達が“幼稚園に自分たちと先生だけでお泊りをすること“を理解した時、一瞬「しーん」と静まり返った雰囲気が印象的で、その時、どのように話しを切り出そうかと躊躇しました。

しかし、子ども達の方から、「前のそら組さんも、お泊り会やったの?」との声。
私「もちろん!全員!が、お泊り会をしたよ」
子 「ふーん」
子 「お泊り会で、何するの?」
私 「畑のじゃがいもを収穫して、カレーライスを作ります」
子 「えー↑、やったー!」

 さっきまでの、静けさはどこへやら・・・。

私「それから、宝探しをします」
子「えー↑、やったー!」
子「宝は何なの?」
私「それは、お楽しみです」
子「えー→」

 宝は何か?1人1人の分があるのか?等盛り上がる・・。

私「夜の散歩もします」
子「えー↑やったー」
私「花火もします」
子「うわぁぁ↑、やったー!」
私「ホールで、皆と先生たちと一緒に寝ます」
子「やったー↓」「「ベッド、あるの?」
私「お布団を敷いて、寝るんだよ」(笑顔)
子「・・・・・・ 」(苦笑)

 そこで、準備していた昨年度のお泊り会アルバムを見てイメージが湧いたようで(笑顔)

子「あとは・・・何するの!?」等々…わくわく質問で一杯になりました。

これから、お泊り会に向けてクラスのみんなで、様々な活動を重ねていきながら お泊り会を楽しみに待つことができるようにしていきたいと思います。

②子ども達から「グループの名前があったほうがいいな!!」と言うことから・・。 
お泊り会のグループの名前を相談しました。

 生活グループの時には、幼稚園にある遊具の仲間から決めました。
(ちなみに、ぶらんこグループ、砂場グループ、積み木グループ、滑り台グループでした)
 お泊り会のグループの名前は、どのような仲間の名前にするかを話し合いました。

その1
 虫の仲間・花の仲間・果物の仲間・鳥の仲間・幼虫の仲間・そらの仲間
相談の結果“果物の仲間”に決まりました。
 ↓
その2
 どのような果物があるか?を出し合いました。

りんご、レモン、すいか、いちご、ゴールドキウイ(緑のキウイ)、さくらんぼ、
ぶどう、バナナ、アメリカンチェリー、さくらんぼ、ドリアン、マスカット、みかん、かき、なし、メロン(マスクメロン、ホームランメロン)、もも、マンゴー、ブルーベリー、グレープフルーツ・・・
 ↓
その3
 グループのメンバー同士で話し合いを重ね決めました。

意見がバラバラでまとまらなかったり、折り合って決めたりと、時間を要しましたが、どのグループも納得をして決めた様子でした。
中には、R男「一応決めた、予約だけどね」
お休み中のY君がきたら、もう一度相談しようというグループもありました。

 安易にじゃんけんで決めたりせず、自分の意思を言い合ったりしながら、徐々に折り合いをつけていく様子がいいな!と思いました。
  ↓
【結果】『りんごグループ』『メロングループ』『ぶどうグループ(予約中)』に決まりました!

バイクに乗ってハワイへ(預り保育)

アップロードファイル 749-1.jpgアップロードファイル 749-2.jpgアップロードファイル 749-3.jpgアップロードファイル 749-4.jpg

【画像:預かり保育の様子 ①バイクに乗ってハワイへ ②なな子先生と外でお弁当 ③七夕飾りの前で ④トランポリン】

(文:佐々木)

 この日の預かりは、年中組のMちゃんと年長組のWちゃんとK君の3人でした。

 ホールに行ってすぐ、マルチパネで家を作り、自分達で役割りを決めてお家ごっこが始まりました。
Mちゃんがお母さん、Wちゃんは3年生のお姉さん、K君はお父さんに決まりました。

 お母さんはお料理を作り、お父さんはバイクを作る会社で仕事、バイクには、研究できる場所やコンピューターなどがあり、大忙し。
お姉さんは学校に行ってお勉強。学校が休みの日、お姉さんの発案で、みんなでバイクに乗ってハワイに行くことになりました。

 ハワイではみんなで海で泳いだり、ピクニックでお母さん手作りのごちそうを食べ、お父さんはタバコを吸ったりお酒を飲んでいい気分。

 急に用事ができ、また、バイクに乗って帰ることになったのですが、家に着いてからお父さんはお母さんに「お酒を飲んだら、運転しちゃダメなんだよね。」と言われていました。お父さんは「そっかぁ〜、そうだねぇ〜」と照れながら頭をかいていました。


* ハワイのきれいな海で波に乗って泳いだり、ハワイの踊りを踊ったり、おいしいものを食べたり、本当にハワイの雰囲気の中で気分よく遊んでいました。
 遊び終わったあとWちゃんに「ハワイに行ったことあるの?」と聞きましたら「行ったことないけどテレビで見た」と言っていました。
 また、お父さんはタバコの吸い方を「コンビニに行った時、よそのお兄ちゃんがやっていたのを見たから真似してみた」と言っていました。
 子どもたちは日常生活の中で、いろいろなことをしっかり、見たり、聞いたり、受け入れたりしていることを改めて思いました。

星の子に変身!(年少)

アップロードファイル 748-1.jpgアップロードファイル 748-2.jpgアップロードファイル 748-3.jpgアップロードファイル 748-4.jpg

 (文:渡邉)

 星かざりを作ったり、星の冠を作ったり、“おほしさま”“キラキラ星”を歌ったり、少しずつ七夕の雰囲気が出てきた(?)いちごぐみ。
 なぜ星の冠かというと、7月7日の七夕祭りに星の子になって参加するためです。
 いちごぐみは、黄色の星の冠。
できあがるとすぐにかぶって遊びだし、毎日のようにかぶるので、すでにヨレヨレのお星さまも…でも、これも味!(それだけ気持ちがこもっているということで…♪)星の子がいっぱいです!

 7月2日には、ホールに笹竹が登場し、保育室に飾っていた星かざりを笹竹につけました。セロハンテープを使って自分でなんとか飾りました!

 7月7日がたのしみだね(^^)

お父さんへのプレゼント(年長)

アップロードファイル 747-1.jpgアップロードファイル 747-2.jpgアップロードファイル 747-3.jpgアップロードファイル 747-4.jpg

(文:阿部)

 6月21日(月) 子ども達からの「お父さんの日にプレゼントをあげたよ!」の話から・・・。

A「お父さん、嬉し涙を流してた。それを見てたら、僕もうれしくなっちゃった。」
B「お外に行く時、お守りと一緒につけるよって言ってた。」
C「かわいいって言ってくれた(カードとキーホルダーの絵)。」
D「うれしそうな顔してた。キーホルダーをなくさないようにって・・考え中なんだって。」
E「お父さんが『ありがとう』って言ったよ。おかあさんに見せたら『ほしい』って言ったけど、その次に『ペンダントあるから大丈夫、大丈夫!』って言ったよ。」(注:母の日のプレゼントはペンダントでした)
F「『いつもありがとう!』って言って渡したよ!そしたら『何だこれ』って言って喜んでたよ。」
G「(お父さんの)枕の下に置いた。朝、枕を押入れにしまおうとした時見つけて『オー!これは!』と言ったよ。キーホルダーを車の鍵につけたよ。」…等

“気持ちが込められた、世界でたった1つのお父さんへの贈り物”本当に嬉しいものですね。

枝豆の種を植えました(年中)

アップロードファイル 746-1.jpgアップロードファイル 746-2.jpgアップロードファイル 746-3.jpgアップロードファイル 746-4.jpg

【画像:年中児、6月の生活の中から 
①年長のアイス屋さんで買ったアイスをなめる年中・年少児達
②ブロックで作った「足がいっぱいあるロボット」 
③枝豆の発芽状態を確認している小山先生と年中児 
④なわとび、上手!】

 (文:名取)

 6月24日(木) 枝豆の種を植えました。

 前日に、種を水に浸しておくと、翌朝にはふっくらまんまるに。
登園してきた子ども達は「わぁ―、おっきくなってる!」「ん…?!変な臭いがするよ。クサ〜イ!!」と笑い合っていました。

 当日の朝には雨が降っていましたが、お昼前には晴れ間が出て来て、外で植えることが出来ました。
 ポットに土を7分目位まで入れ、そこに種を2粒ずつ置き、その上からまた土のお布団をかぶせて完了です!!
 
 芽が出るのが楽しみですね♪

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2010年07月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

新着エントリー

過去ログ

Feed