エントリー

2019年03月の記事は以下のとおりです。

そら組さんと一緒に…(年中)

  • 2019/03/08 16:00

(文:石川)

 

 1日、そら組さんと一緒にひなまつりに参加した子どもたち。

 この日、もうひとつ嬉しいことがありました(^_^)

それは…そら組さんと一緒にお弁当を食べたことです☆

 

 この日はほし組が、そら組のために!と準備をしました。

 

20190308160055.JPG

テーブルや椅子を運んだり、

 

20190308160110.JPG 20190308160119.JPG

テーブルを拭いたり(^O^)

 

 

準備ができ、そら組さんを呼びに行きました。

20190308160130.JPG

「準備ができたのできてください!」

 

 

20190308160138.JPG 20190308160152.JPG

やかんのお茶を入れたのもほし組!

 

 

20190308162927.JPG

「いただきます!」

 

 

20190308160215.JPG 20190308160228.JPG

みんなで食べるとおいしいね(*^_^*)

 

 

 そら組さんに“今までありがとう”の気持ちを込め、準備を張り切っていたほし組の子どもたち。

 笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごすことができました☆

 

新・いちご組さんへ(年少)

(文:阿部)

   クラスでは、「もうすぐ、いちご組終わりだね」「次は、ほし組だね」「ペんぎんいちご組とひよこクラブさんは、いちご組だね!」・・・と、進級することへの期待をふくらませながら、話をする日が多く見られます。

  さて、子どもたちは、新しいいちご組さんがこの保育室で生活するようになった時、“幼稚園に来るのが嬉しいな、楽しいな”という気持ちになれるように、みんなで“チューリップ(チューリップのお花畑)”の壁面作りをしました。 

20190307162112.JPG 20190307162135.JPG
第一弾、折り紙でチューリップ作り!「できた!」「次は白、その次は黄色・・・」「♪~赤、白、きいろ~♪」

 どの子も、丁寧に合わせ、しっかり折っていました。

  

翌日

20190307162156.JPG 20190307162212.JPG

                    20190307162225.JPG


第二弾、葉っぱ作り!

 「チューリップは、葉っぱがあるよね」「葉っぱを作らなきゃね!」と・・・意欲的な子どもたち!緑の画用紙をチューリップの葉っぱに見立て、上手にハサミで“チョキチョキ”と連続切りをしました。

 


20190307162309.JPG 20190307162324.JPG

20190307162339.JPG 20190307162627.JPG

第三弾、壁にチューリップと葉を貼る!

 自分で、セロハンテープを“通称”くるりんテープ(両面テープ)を作り、製作した物の後ろに貼り付けし、壁に貼っていきました。

 どこに貼るか“よく考えて 決めて 貼る”子どもたちでした。(^O^)

 

                     20190307162647.JPG

そして・・・「チューリップ畑」が完成!

子どもたちの喜びの声が、保育室に響きわたりました。

  

第四弾、新しいいちご組さんのことを思いながら、壁面を見る。

 「新しいいちご組さんが、このチューリップ見たら嬉しくなるね」「楽しくなる」「泣いていても、これ見たら泣きやんで、元気に遊びたくなる」「いちご組のお部屋が好きになる」「幼稚園が大好きになる」「新しいひよこクラブさん(未就園児)が来て、ここで遊びたくなる」など、新しいいちご組さんの他に新しいひよこクラブさんのことまでを思う子どもたちでした。子どもたちが、年下の子どもたちのことを思う優しさに、心の成長を感じることができ、とても嬉しく思う担任でした。

 

                    20190307162704.JPG

素敵なほし組のお兄さん、お姉さんになること間違いありませんね。ヽ(・∀・)

  

ひなまつり

(文:石川)

 

  1日、3階の和室で、満3・年少組と年中・年長組に分かれてひなまつりが行われました。

 

 

20190307172836.JPG 

  ひなまつりのお話や、ひな人形・様々な道具類の説明を聞いたり、「うれしいひなまつり」のうたを歌ったりして、ひなまつりの雰囲気を楽しみました。

 

 

20190307173944.JPG 

 保育室に戻ってからは、ひなあられもいただきました。

 

20190307174004.JPG 20190307173956.JPG

「あまくておいし~い!」

 

 

 嬉しいことがいっぱいのひなまつりでした(^_^)

 

城南小学校1年生との交流会(年長)

 

(文:菊地)

 

 

 2月25日、城南小学校1年生との交流会を楽しんできた子どもたち。椅子の座り方、字の書き方、絵本の読み聞かせ、昔遊び、掃除の仕方等…たくさんのことを教えてもらいました!

 

 

 

 20190306161154.JPG

 黒板には“ようこそ じょうなんしょうがっこうへ!!”という文字。

 

 

 20190306161225.JPG 20190306161237.JPG

 

 20190306161251.JPG 20190306161303.JPG

 1年生のお兄さん・お姉さんと2人組になり、優しく丁寧に教えてもらいました(^O^)

 

 

 20190306161315.JPG 20190306161326.JPG

 1年生のランドセルも借りて、背負ってみました。気分は1年生

 

 

 

 時間はあっという間に過ぎ、最後の感想発表では…

 Aちゃん「小学校ってこういうところなんだって思えて楽しかったです!

 Iくん「できないことができるようになって楽しかったです!

 Rくん「すごく楽しくてまたやりたい気分です!

 

 大きな声で、立派に話していたそら組でした(^O^)

 

 

 

 今回の交流会で、和やかな雰囲気の中、1年生との触れ合いを楽しみ、たくさんのことを教えてもらい体験してきました。進学することの楽しみや期待が、また大きくなった子どもたちでした!(卒園児の成長ぶりにも驚き、感心した担任です(^-^)

 

預かり保育での遊びの様子

(文:佐々木)

 

〈赤ロボットと青ロボット〉いちご組・ほし組

20190305180256.JPG 

 ブロックのパーツや色選びからはじまり、組み立てたり壊したり。諦めずに一生懸命取り組んで完成!二人とも満足そうでした。

 お互いの存在が励みになったように思います。

 

 

〈パンダちゃん6歳の誕生会〉ほし組・そら組

20190305180311.JPG 

 パンダちゃんの誕生会のため、動物たちが集まってお祝いをしました。電気を消して、ハッピーバースデーのうたを歌い、それからみんなで“いちごとバナナクリームのケーキ”を食べました。

 心あたたまる誕生会でした。

 

 

〈お家ごっこ〉

ぺんぎんいちご組・いちご組・ほし組・そら組

20190305180326.JPG 20190305180338.JPG

 

20190305180349.JPG

 どこの家でも猫を飼っているようです。

 

 

〈鬼ごっこ〉

ぺんぎんいちご組・いちご組・ほし組・そら組

20190305180402.JPG 

 

 

 

〈ホールで絵を描く子どもたち〉

ぺんぎんいちご組・いちご組・ほし組

20190305180446.JPG 

・ホールで絵を描くとなんだかドキドキ、ワクワクするんだよ。(ほし組 YM  R・A)

・いろいろな音が聞こえる中で描くのが楽しい。(そら組 T・T)

 

 

〈絵本の読み聞かせ〉いちご組・そら組

20190305180502.JPG 

 いちご組さんに「よんでちょうだい」と言われたからよんであげているの!

 

 

  

 *子どもたちの意欲、発想や工夫、諦めないで取り組む姿ややさしさに感心する毎日でした。これからも一人一人が自分の力を出しながら友達とのかかわりの中で成長していってほしいと思います。

  ご協力ありがとうございました。

 

2月生まれのおともだち

(文:石川)

  

 2月28日は、2月生まれの誕生会でした。

 

20190304182600.JPG 20190304182631.JPG

2月生まれは、いちご組2人、ほし組1人、そら組1人の計4人(^_^)

 

 

20190304182732.JPG 20190304182742.JPG

自己紹介の様子

 

 

 

  今月の出し物は、各クラスからでした☆

 

20190304182752.JPG 

①いちご組・ぺんぎんいちご組 英語の歌「Finger Family

 

 

20190304182802.JPG 

②ほし組 リズム遊戯「ひょっこりひょうたん島」

 

 

20190304182918.JPG 

③そら組 リズム遊戯「そよかぜスニーカー」

     歌「さよならぼくたちのようちえん」

 

3月の園だより

 

希望の進学・進級に向けて                                                                                 

 

園舎の上空には、北へ向かって旅立つ白鳥の群れが多く見られるようになり、季節の移ろいを強く感じることができるようになってきました。平成30年度も、いよいよ最後の月を残すのみとなりました。

 

2月9日()に感動的な生活発表会を終えた、いちご組の子どもたちは、新いちご組の子どもたちのことを思いながら、チューリップの壁面作りに取り組んでいます。

年中ほし組の子どもたちは、在園児を代表して出席する卒園式に向けた歌や呼びかけの練習をとおして、憧れである年長組への進級に期待を膨らませています。

これまで、いろいろな行事などでリーダーシップを発揮してきた、年長そら組の子どもたちは、恒例である階段壁面の絵画製作に取り組み、園舎を明るく楽しくする作品を完成させました。また、形あるものだけではなく、目に見えない思い出もたくさん残そうと、年中や年少組との交流にも力を入れ、幼稚園生活をまとめていこうと張り切っています。18名の年長組の子どもたちは、3月15日(金)に卒園式を迎え、大きな希望を胸に小学校へ向けて園舎を巣立ちます。

 

子どもたちだけではなく、保護者の皆様にも、進学・進級に向けて取り組むべき大事なことがあると、私は考えています。それは、進学・進級を迎える子どもの今の状況をしっかり把握していただくことです。なぜなら、新学年・新学期になったら、今の状況をスタートライン(ゼロ)とし、現状からの足し算で子どもを認め・褒めていただきたいと思うからです。 

「理想からの引き算ではなく、現状からの足し算で相手を見る。」(PHP平成31年3月号:榊原郁恵さんの言葉を引用)

 

 

子どもを見つめる親や教師のそのような眼差しが、子どもの主体性や活動意欲、自尊感情を高め、生きる力を育むものであると考えています。 

 

                                (園長 大橋 文四郎) 

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2019年03月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

新着エントリー

過去ログ

Feed