エントリー

2011年10月の記事は以下のとおりです。

白梅おやっこに参加して

アップロードファイル 964-1.jpgアップロードファイル 964-2.jpgアップロードファイル 964-3.jpgアップロードファイル 964-4.jpg

画像:『白梅おやっこ』の写真がないので、親子で写っている物を選んでみました。
 ①②③ 父母の会主催の白梅おやっこ祭の様子
 ④ 人形劇を見に来た時のベビーカー(こんなに弟妹がいるんですねー♪)

 白梅幼稚園には、保護者と園長・副園長・担任が加わっての「白梅おやっこ」があります。
 子どもの健やかな成長を願って親と子のあり方、子育ての悩み等についてお茶を飲みながらお互いに気軽に話し合い、幼稚園と保護者、保護者同士の連携をより一層深めるために開催しています(自由参加です)。

 今回、参加したお母さんから、感想を書いていただきましたのでご紹介します。

 ○ 今回、おやっこに参加させて頂き感じたこと
 
 皆さんがそれぞれに子育てをしていく中で、様々なトラブルに直面して、それを解決するべくいろいろ試案してきたり、また、今その最中であったりと、何かしらつまづくことがあるのだということです。
 「ひとり一言」と言ってもらうことで、気も楽に話すことができ、先生やお母さんからアドバイスをしてもらえる。また、悩みを口に出すことで気持ちが楽になったり、共感してもらえる相手が出来る…そのような場であると思います。

 『親』と呼ばれる程、自分は成長していないかもと思う毎日ですが、子どもと真正面から向き合っていける自分でありたいと思います。
 子育ては大変な面が多いですが、つらいと思わず、困難も楽しいことと感じることができればと思います。
 今後の『おやっこ』にも期待します。

人形劇

アップロードファイル 963-1.jpgアップロードファイル 963-2.jpgアップロードファイル 963-3.jpgアップロードファイル 963-4.jpg

 10月19日(水) 父母の会主催のサラダ学級3回目(最終回)が開催されました。今回は『親子鑑賞会』です。
 まずは、おはなしグループ「ブレーメン」代表の若林みどり先生から「人形劇の活動を通して思うこと」と題しご講演をいただきました。
 続いて「ブレーメン」のみなさんによる人形劇を親子で鑑賞しました。
 最後に、園長先生も参加しての閉講式が行われました。

 今年度のサラダ学級は

① シニア野菜ソムリエの小原薫先生から「子どもと向き合い育てる食べる力」と題しての講演会
② Dance & Fitness School Olive.代表 佐々木洋子先生の「ピラティス体験講座」
③ おはなしグループ「ブレーメン」による人形劇の「親子鑑賞会」
の3つでした。

 今年度も盛り沢山のサラダ学級でしたね。企画、準備等をしてくださった教養部のみなさん、本当にありがとうございました。

クイズ大会(年中)

アップロードファイル 962-1.jpgアップロードファイル 962-2.jpgアップロードファイル 962-3.jpgアップロードファイル 962-4.jpg

画像:上…今日の昼食は給食
   下…二人で楽しそう♪

(文:名取)

 お弁当の時間、A男が「今日の朝ね、お母さんとクイズをしながら幼稚園に来たんだよ!」と教えてくれました。周りの子が「どんなクイズ?」と聞くと「えーと、では今からクイズを出します。」と、クイズ大会(?)の始まりです。

A男「B男君が、世界で一番好きな人は誰でしょう?」
A子「お母さん!」
B子「みんなじゃない?」
A男「正解!みんなでーす。では次のクイズです。『な』が付く、かわいい先生は誰でしょう?」
B子「あ、わかった!名取先生だ!」
A男「ピンポーン!」
名取「なんだか嬉しいなぁ♪ありがとう!でもさ、もう一人『な』が付くとってもかわいい先生がいるよね?」

みんな「・・・(考え中)」

A子「あぁ〜!なな子先生!」
名取「大正解!よくわかったね♪」
A男「じゃあ、次ね!世界で一番かわいい人は誰でしょう?」
B子「はい!」と手を上げる。
 A子や他のテーブルでお弁当を食べていたC子、D子も手を上げていて・・・
A男「B子ちゃん、答えをどうぞ!」
B子「はい!」
A男「ん?答えは誰?」
B子「自分。」
A男「・・・あっ、正解だね!うん!」

フフッと笑えたほし組エピソードでした☆

遠足(年中)

アップロードファイル 961-1.jpgアップロードファイル 961-2.jpgアップロードファイル 961-3.jpgアップロードファイル 961-4.jpg

(文:名取)

 お日様が顔を出したと思ったら急に雨が降ったり、そうかと思えばまた、止んだりと、不安定な天気だった遠足当日。行けるかな?と少し心配していましたが、子どもたちは朝からとっても元気!友達とリュックや水筒を見せ合ったり「お弁当一緒に食べようね♪」「わたしのおやつあげる!」と笑いあったりしていました。

 行き先が、あたご山に変更になったことを伝えると「どこー?」「あ、行ったことある!」と、やっぱり楽しそうな様子。途中、雨やどりをしたり、トンネルでは「あー」と声を響かせたりと、雨でも関係なく、終始ニッコニコの子どもたちでした。

 展望台でのお弁当は、強風やら突然の雨やらで少しバタバタしましたが「遠足って、たのしー!!」という声が聞こえてきて一安心。
 『友達と一緒』が、何だかうれしくて楽しくて仕方ない、そんな様子のほし組さんでした!

徒歩遠足(年長)

アップロードファイル 960-1.jpgアップロードファイル 960-2.jpgアップロードファイル 960-3.jpgアップロードファイル 960-4.jpg

(文:阿部)

 10月7日(金) 愛宕山に向かう道中、雲行きがあやしくなったり、雨がポツポツと降り出したり、晴れ間がのぞいたり…と、ハラハラ、ドキドキしながら子どもたちと歩く担任とはウラハラに、子どもたちは天気なんてどこ吹く風?!

★雨が降り出しそうになると『おまじないのうた』と称して『虹の向こうに』『レインボーマーチ』を歌いながら歩いていました。
(なぜか…いい感じに日差しがさしたり、雨が小降りになったりするので、子どもたちは大喜びでした)

★文化橋の手前で大粒の雨! ちょうどいいところにトンネルがあり、そこで雨宿り。外は雨が降っていてもトンネルの中は、まったく大丈夫!!『雨宿り』もうれしそうでした(中には心配そうな子もいました)。

★グランドホテルの敷地内の道路で2回目の『雨宿り』。木がたくさん生い茂っているので、雨がほとんどあたらず得した気分でした。

★愛宕山では…展望台に上がって景色を見たり、どんぐり拾いをしたり、虫探しをしたり、元気に走り回って遊んだりと…自然の中で喜々として遊ぶ姿が見られました。

★とうとう大雨が降り始めた時、子どもたちは屋根付きの展望台の所で昼食でした(ホッ)。ミチミチと敷物を敷き、友達と一緒にいただくお弁当、おやつは格別だったと思います。


【担任から】
 道中の行き帰り、現地でも、大雨にあたることなく、事故やけがもなく過ごすことが出来、よかったと思います。これからも天気の良い日には、いろいろな場所にお散歩に行きたいと思います。

徒歩遠足③(年少)

アップロードファイル 959-1.jpgアップロードファイル 959-2.jpgアップロードファイル 959-3.jpgアップロードファイル 959-4.jpg

…②からのつづきです。

(文:渡邉)

【山 道】
・出発間際、ちょっとしたことで涙が。つかれたのかな?と思っていると、泣いた子たちも、山道では走ったり、はなうたまじりだったり、まだまだ元気でした。

【幼稚園】
・帰りのバスは、ちょっと静かで、幼稚園に着くとなんだかしっとりと座っていたいちごさん。やっぱりちょっとつかれたかな?

★岩山より短くなったとはいえ、よく歩きました。お弁当やシートの準備、片づけをがんばりました。何より、とってもいい表情で楽しそうでした♪

徒歩遠足②(年少)

アップロードファイル 958-1.jpgアップロードファイル 958-2.jpgアップロードファイル 958-3.jpgアップロードファイル 958-4.jpg

  …①からの続きです。

 (文:渡邉)

【展望台】
・ 集合写真を撮って、荷物を置いて遊びました。どんぐりがたくさん落ちていて、ポケットにいっぱいつめこんでいました。

【お弁当】
・ 準備中に雨が(屋根はあったのですが、風向きで雨があたるので、ちょっと移動しました)。いちごさんのテンションは一気にダウン。それでも、お日様が出てきて、食べ進めるうちに笑顔が増えていきました(お弁当+お日様パワー)。「きゃー」と、時々吹く暴風にも負けずに、おいしそうに食べていました。

・ 「もうすぐ片づけだよー」と声をかけた時、まだお弁当を味わっていた子がチラホラ。「お弁当はおうちで食べることにして、おやつ食べない?」と声をかけると、急いでお弁当を片づけ、おやつにとりかかっていました。中には「ぜんぶたべる」と、お弁当を食べ続ける子も。自分で早々にお弁当を切り上げ、おやつに夢中だった子も(今日だけは特別です♪)。

 …次回につづく

徒歩遠足①(年少)

アップロードファイル 957-1.jpgアップロードファイル 957-2.jpgアップロードファイル 957-3.jpgアップロードファイル 957-4.jpg

(文:渡邉)

 【 朝 】
 いちご組のてるてる坊主たちはがんばってくれたのですが、心配な空模様。そこで、行き先を『あたごやま』に変更。
 ほしさん、そらさんを見送り、ちょっとだけ待ってバスに乗り込み(「おかねもカードもないよ…」と心配していた子も)「いってきまーす!」

 【バ ス】
・出発の瞬間、しーんと静まり返ったいちごさん(緊張?)。でもすぐに「おぉ!」「はやーい!」とはしゃぐ声が聞こえてきました。「こっちが○○のうち!」「ここね、ちゅうおうこうみんかん」と、ガイドさんがいっぱい。途中「おーい!」とがんばって歩いているほしさん、そらさんを追い越し、グランドホテル前に到着!

 【山 道】
・運転手さんにお礼をして、バスから降りると、ちょうどそらさん、ほしさんも到着。うしろにいちごさんもつながって山道へ。ゆっくり話しながら歩いたり、黙々と歩いたり、笑いながら走ってみたり、どんぐりを拾い拾いだったり、それぞれ手をつないだ2人のペースで歩いていました。

…つづく

お花屋さん(年中)

アップロードファイル 956-1.jpgアップロードファイル 956-2.jpgアップロードファイル 956-3.jpgアップロードファイル 956-4.jpg

 (文:名取)

 M子とA子の2人から始まったお花屋さん。

 いちご組の子どもたちが、たくさん買いに来てくれて(無料です!)、少しずつ「どのお花にしますか?」「どうぞ」といった言葉も出てくるようになりました。

 最初は、花(チューリップ)も茎の部分もすべて折り紙で作っていましたが、手で持つとクニャッとして持ちにくいことから、茎は堅い紙(空き箱を利用)に、そして「お花は何に入れる?」「かびん!」ということで、かびんも作ることに。かびんはトイレットペーパーの芯に底をつけて、周りに好きな絵を描いていました。
 そら組の子も買いに来て、お店屋さんに飾ってくれています♪

お茶の会②(年長)

アップロードファイル 955-1.jpgアップロードファイル 955-2.jpgアップロードファイル 955-3.jpgアップロードファイル 955-4.jpg

(文:阿部)

 お茶の先生から、お菓子やお茶のいただき方を教わり、『おはこびさん』といただく側の挨拶のやり取り等も教わりました。
中には…
おはこびのA子「どうぞ」
B男「おかしをちょうだいします」
B男「ごちそうさまでした」
A子「おさげします」
 2人のタイミングの合ったあいさつ!! 見ていてとても気持ちよく立派でした。

○お菓子をチビリチビリいただく子が数人いました。『嫌いだったかな…』と思いましたが、全員大好物なはず…?!(そのわけは…『おいしいから、もったいないから味わって食べてた』とのことでした)

○ゴク…ゴク…と、おいしそうにお茶を飲んでいる子『だって、おいしいんだもん。のどが渇いていたんだもん』

★番外編
 最後に飲み口をやさしくサッと拭いたら、懐紙を小さく畳んでポケットへ…降園準備のとき「これ、おうちにもって帰るんだ!」と言って大事にポケットにしまっていた子もいました。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2011年10月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

新着エントリー

過去ログ

Feed