エントリー

2019年06月の記事は以下のとおりです。

初めての身体測定(年少)

(文:阿部)

     11日(火)、子ども達の身長と体重を測定しました。

20190612164703.JPG 20190612164729.JPG

                     20190612164742.JPG

まず始めに、担任が測定器(身長計・体重計)の説明や測定の仕方について話しました。

 「おうちにこんなのない」という声もあちらこちらから聞こえてきましたが、次第にしーんとした雰囲気になり興味深げに聞く子ども達でした。

  そして、いよいよ測定の時がやってきました。

 担任から「身長○○センチです。体重○○キロです。○○くん/ちゃん大きくなりました!」と声をかけられると、「やったー」「大きくなった!」「また、やりたい」などと言う言葉や笑顔いっぱいの子ども達でした。

 いちごぐみさん!!これからも元気いっぱい遊んで、もりもり何でも食べて、心も体も大きく成長しますように担任からの願いです。(^-^)

 

イス取りゲーム(年中)

(文:森)

 

 ほし組では、クラスのみんなでイス取りゲームをして遊んでいます。

 

20190607170758.JPG 20190607171131.JPG

20190607171152.JPG 20190607171201.JPG

音楽に合わせて歩きながら、歌ったり踊ったり…♪

 

 

20190607171222.JPG 20190607172654.JPG

だんだんイスが少なくなると、真剣な表情に。

 

 

 

 

20190607171600.JPG 20190607171642.JPG

20190607171715.JPG 20190607172837.JPG

残念ながらイスに座れなかった子は、応援席で友達を応援☆

 

 

 

 

 勝ち負けのあるゲームのおもしろさを少しずつ感じてきているほし組の子どもたちです。

 

初めてのお茶の会(年長)

(文:菊地)

  

 4日、年長ならではの行事である、お茶の会がありました!

“どんなことをやるのかな?”とこの日を心待ちにしていた子どもたちでした(^O^)

 

20190611173659.JPG 

今日の和菓子は“あじさい”

 

 

20190611173828.JPG 20190611173858.JPG

 “あれ、お茶の会ってお茶だけじゃなくて和菓子もいただけるんだ(^^)

嬉しい子どもたち!

 

 

20190611174302.JPG 20190611174330.JPG

抹茶をいただきます!

 

 

20190611174031.JPG 20190611174121.JPG

お手伝いも頑張りました!

 

 

 

 幼稚園で抹茶と和菓子をいただけるなんてなんだか特別感

作法や挨拶については、「難しかった!」という感想がいっぱいでしたが…日本人として、お茶のいただき方をなんとなくやってみた年長さんでした(^O^)

 

 

 次のお茶の会は10月です!

 

お父さんの会ありがとうございました!(年少)

(文:阿部)

  

 6月1日(土)、子ども達にとって初めての参観日“お父さんの会”でした。

 

20190610170232.JPG 20190610170247.JPG

                       20190610170258.JPG

普段している遊びを自慢げにやって見せたり、

 

 

20190610170310.JPG 20190610170319.JPG

20190610170328.JPG 20190610170340.JPG

 今日は特に!お父さんと一緒に遊んだりする様子があちらこちらで見られました。

()

 

 

 

 みんなでの活動では・・・

20190610170351.JPG 20190610170401.JPG

20190610170410.JPG 20190610170419.JPG

 ホールでお父さん(お母さん)と一緒にリズム遊びや遊戯をしました。

 これまで、年中・年長組さんやクラスのみんなと行なってきた活動を、おうちの方と一緒に取り組むことができ、嬉しさいっぱいの子ども達でした。(^O^)

 

 20190610170429.JPG 20190610170437.JPG

20190610170447.JPG 20190610170500.JPG

 子ども達と同様におうちのみなさんにとっても、お子さんと共有した時間は貴重な時間であったのではないでしょうか・・・・。

  

 

 

20190610170509.JPG 

 ご多用の中ご参加いただきありがとうございました。

 

久しぶりのブランコ遊び(年中)

(文:森)

 

 昼食後の遊びの時間に、ほし組だけで外遊びをしました。

 

20190607173242.JPG 20190607173250.JPG

 

20190607173258.JPG 20190607173306.JPG

久しぶりのブランコは大人気(^_^)

  

担任が何も言わなくても、順番や決まりを守って遊ぶ姿は、さすがほし組です!

  

たっぷり遊んで大満足の子どもたちでした☆

 

ほし組とそら組で…(年中・年長)

 (文:石川)

  

 5月24日、ほし組とそら組で、一緒に中央公園(はとがいるので、子どもたちは、「はとぽっぽ公園」と呼んでいます)にお散歩に行きました。

 

20190606181229.JPG 

 一緒に手をつないで歩きます☆

 

 

 

目的地に到着!

 

20190606181325.JPG 20190606181344.JPG

 

 

20190606181408.JPG 20190606181430.JPG

 広い公園内でたっぷり遊びました!

 

 

20190606181502.JPG 20190606181518.JPG 

 幼稚園に戻ってからは、2回目の一緒のお弁当☆

 

 

 

 そして27日は、ホールで(^_^)

 

20190606181553.JPG 

前回、そら組に教えてもらった歌“レインボーマーチ”を、ほし組も一緒に歌いました♪

 

 

20190606181651.JPG 20190606181727.JPG 

2人組でリズム遊び

 

 

 

 そしてこの日は、そら組がほし組に “さようならのフォークダンス”を教えてくれました(^_^)

 

20190606181826.JPG 

握手して、さようなら~

ペアが変わるごとに、嬉しそうにしていた子どもたちでした。

  

 

 なんと次回は、そら組が新しいゲームを教えてくれるそうです! 

次回の交流も楽しみですね☆

 

5月生まれのおともだち

 (文:石川)

  

 5月31日は、5月生まれの誕生会でした。

 

20190605165908.JPG 20190605165934.JPG

 5月生まれは、そら組1人といちご組2人の全部で3人(^_^)

 

 

20190605170110.JPG 20190605170227.JPG

 

20190605170028.JPG

 自己紹介の様子

 

 

 

 

 今回の出し物は… 

20190605170342.JPG 20190605170439.JPG

 今来ている教育実習生が、みんなに踊りを見せてくれました。

様々な動きや、実習生の体の柔らかさに驚いたり喜んだりしていた子どもたちでした(*^_^*)

 

 

 

20190605170525.JPG 20190605170617.JPG

 2つめの出し物は、ホールが映画館のようになり、みんなで日本昔話“桃太郎”を見ました☆

 

 

6月の園だより

 

歯の健康を守ろう

 ~6月4日は虫歯予防テー~

 

5月は、親子バス遠足や保育参観(そら組及びほし組)、父母の会総会と、お家の皆様にご参加いただく行事が続きました。どの行事にもたくさんの方々のご出席とご協力をいただき、誠にありがとうございました。

 

5月14日に実施した歯科検診の結果は、すでに過日お知らせしたとおりです。虫歯ありの園児は、(虫歯なし:95.5%、残り全員治療済み)という素晴らしい結果で、保護者の皆様の歯科衛生に対する意識の高さを証明するものとなりました。歯科検診の一週間後、年長そら組を対象に実施した歯磨き指導では、歯科衛生士の方から、「“ブクブクうがい”があまり上手にできていませんね。お口の周辺の筋肉の使い方が上手にできるといいですね。」とご指摘をいただきました。そら組に限らず、全園児の課題と思われますので、うがいの練習及び仕上げ磨き等にご留意いただき、引き続き歯の健康を守る取り組みをお願いいたします。5月と6月は、特に、歯の衛生に力を入れていきたいと考えています。(6月4日は虫歯予防デー)

 

さて、先週末から今週にかけて、真夏並みの暑さが続き、体調を崩す子どもたちが見られるようになりました。当園では6月1日を衣替えの日と定め、その日以降は半そでのスモックを着用するようにしておりますが、保護者の方から「半そで着用前倒しの要望」が寄せられたり、5月21日付けの岩手日報の記事でもそのような取り組みがなされている事例の紹介が見られたりしており、園としてもその必要性を感じているところです。正式な取り組みの改正は来年度からになりますが、本年度は、これ以降、冬服・夏服ともに、寒暖の状況に合わせて、ご家庭の判断で着用させていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。                       

                      (園長 大橋文四郎)

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2019年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

新着エントリー

過去ログ

Feed