エントリー

2009年07月の記事は以下のとおりです。

いちごだよりから(年少)

アップロードファイル 568-1.jpgアップロードファイル 568-2.jpgアップロードファイル 568-3.jpgアップロードファイル 568-4.jpg

 7月17日発行 年少組クラス通信【文:あかね先生】

 朝、何して遊ぼうかなと目をキラキラさせてやって来るいちご組さん。ちょっと不安そうな顔をしてやって来ても、いつの間にか遊んでいたり、友達と笑っていたりします。

「お外いってくる―!」とクラス帽をかぶって飛び出したり、ブランコをズルズルズル…と引きづり準備したり、裸足になって砂、水だらけで遊んだり、滑り台から「お―い!」と手を振ったり、鬼ごっこ(追いかけっこ)をしたり、マルチパネを苦戦しながら組み立てたり、しっとりママゴトをしたり…一人一人のペースで自分のしたいことに向かっていていいなぁと感じています。

 マルチパネが外れずにいると友達が手伝ってくれたり、砂場の道具を洗った後の水が沢山入ったタライをみんなで「せ―の!よいしょ!よいしょ!」と運んで、流して「キャ―!」と喜んでみたり、友達と一緒にやることがおもしろくもなってきました。

 入園してたった3ヶ月、されど3ヶ月!思わず「おっきくなったねぇ」となな子先生と顔を見合わせることもしばしば。一日一日変化するいちご組。2学期、どんなことが起こるか楽しみです。

 今学期、たくさんのご理解とご協力、ありがとうございました! 

ほしだよりから(年中)

アップロードファイル 567-1.jpgアップロードファイル 567-2.jpgアップロードファイル 567-3.jpgアップロードファイル 567-4.jpg

【画像:年中組の「ドン・じゃんけん」の様子…まだ「じゃんけん」がわからない子も結構いますが、それなりに愉快であり、必死です。】

 ★ 年中組クラス通信「ほしだより」から…7月17日発行(文:坂東先生) ★

 今日でほし組17名の1学期が終わりました。

 ドキドキしながら2階のお部屋まで上がってきていた子ども達。今はみんな笑顔が見られます。不安や戸惑いもいっぱい見られていたのに、お友達がいたから乗り越えて、元気いっぱい遊ぶようになりました。
一人もいいけど、何だかお友達といるとわくわくしてくる…そんな様子の17人です。

 砂場にいっぱい水を運んで、みんなで裸足になって遊んだり、ペットボトルをつなげて水を流して楽しんだり、広告紙も剣や紙飛行機、色々な物に変身。くるくる巻いたり、折ったり、たたんだり、本当によく使いました。最後は「もう、ありません!」というまで使い切ったほし組。
「これが無ければ遊べない」のではなく「これをどう使って遊ぼう」の姿が見られ、思いっきり遊んでいる姿に『花まる』の1学期でした。

 トラブルも失敗もいっぱい経験するようになり「失敗は成功のもと」が活かされる2学期になるよう願い、期待しています。

 お家の方々のご協力、ありがとうございました。よい夏休みをお過ごしください!

 
 

じゃが芋の収穫(年長)

アップロードファイル 566-1.jpgアップロードファイル 566-2.jpgアップロードファイル 566-3.jpgアップロードファイル 566-4.jpg

 7月16日(木) 年長さんとじゃが芋の収穫のために畑に行ってきました。
 歩きながら近くの男の子達の話を聞いてみると…
「おしっこ」と「うんち」の話で盛り上がっていました。
子どもには、こういう時期がありますね。この時期に言わないと、大きくなってから言いたくなったりすることがあるので「はは〜ん、今言いたいのね」と、可笑しいのを我慢して知らんふりで聞いておきました。

 現在、白梅幼稚園の名誉園長先生の鳥取和子先生が園長先生だった頃に、子どもが「おしっこ」「うんち」を連発すると、冷静に「ふ〜ん、それがどうしたの?」と言葉に過剰に反応せずに対応していたことを思い出し懐かしくなりました。

 さて、畑の様子は…
ジャガイモは大きくなっていて、ひとり一株を引っ張り上げます。ゴロゴロと根についた大きなじゃが芋に、子ども達はびっくり!中には、虫が嫌いで採る意欲が失せた子も…
阿部先生はそういう子達には「あきらめないこと」「自分の力で抜いた喜び」を感じて欲しいと応援し続け、抜けた時の周りの子達の歓声と拍手は素晴らしかったですよ。

 今学期最後の年長クラス通信の「そら便り」に阿部先生が
「早寝!早起き!朝ごはん!一日の始まりを大切にしていきましょう。夏休み!!元気でお過ごし下さい。」とメッセージを載せていました。
規則正しい生活が、健康な体と心を作るということですね。

ジャズ体操(サラダ通信から)

アップロードファイル 565-1.jpgアップロードファイル 565-2.jpgアップロードファイル 565-3.jpgアップロードファイル 565-4.jpg

 【サラダ通信…父母の会主催の家庭教育学級便り】

 過日7月7日、第2回サラダ学級が盛岡市武道館で開催されました。
今回は、岩手県ジャズ体操協会員でいらっしゃる佐々木悦子先生のご指導の下、ジャズ体操を行いました。ジャズ体操とは、スウェーデンが発祥地で、ストレッチが主の無理なく動ける体にやさしい体操です。
運動のポイントは、他者とのコミュニケーション、そして音楽を楽しみながら、普段使わない筋肉を使って行う、だそうです。

 今日の為に先生が選んだという軽やかな音楽に合わせて始まりましたが、いくつかの動きを「では通しで!」と言われると、あれれ、次何だっけ?開始早々から汗をかきまくりながら、大笑いあり…の楽しいひと時でした。

 締めに、教えて頂いたステップで、5、6人のチームに分かれミニ発表会をしました。各グループごとに工夫を凝らし頭と体を使い熱心に取り組んでいました。
 今回のサラダ学級も、場所のご移動があるにも関わらず、沢山の方々にご参加頂き有難うございました。

 ★ 参加者の感想 ★
 久しぶりに体を動かし、良い汗をかきました。
 音楽に合わせて、楽しく参加することができました。
 ありがとうございました。

 普段使わない筋肉を使い、体のコリがとれたような気がします。
 気分もリフレッシュできました。

 家でもできそうなストレッチがあったので、やってみたいと思います。

 肩こりが少しほぐれました。
 託児もあり、参加できました。

 体が軽くなりました。
 
 なかなか体を動かす機会が無いので、気持ちよかったです。
 良い時間を過ごす事ができました。有難うございました。

8月園だよりから(文:園長)

アップロードファイル 564-1.jpgアップロードファイル 564-2.jpgアップロードファイル 564-3.jpgアップロードファイル 564-4.jpg

 【画像:7月17日(金) 終業式と降園時の様子】

 1学期最後の行事、お泊まり会も無事終了し、1学期も残すところあと1週間となりました。

 今朝は今年一番のすごい雨で、子ども達もお母さん方も、私も大変でしたね。でも、あるお母さんが「こういう日もあるんですよね」とおっしゃって下さり、嬉しくなった朝でもありました。

 また、ほし組のA子ちゃんが「おはよう」と入ってくるなり、しだれ桜の樹の下にあるずぶ濡れの椅子を見つけ「椅子さん、かわいそう!」と言ったのです。
 私もお迎えに出て行った時に、それを見て「金曜日に片付けるのを忘れたんだ」と思うだけで、A子ちゃんの様には感じなかったので、その言葉を聞いて恥ずかしくなりました。
 このA子ちゃんの感性は、とても好ましく思いましたし、他の園児達もいろいろの場で同じ様にたくさん感じ思っている事を、私も含め大人は、とかく聞き流している事が多くあるのではと反省させられた事でした。

 皆様のお子様も、この1学期の中で、夫々にたくさんの体験をし、その中で得た事が少なからずあったと思います。担任との面談を通して、成長された事などを家庭でも再確認なされて夏休みを迎えて欲しいと思っております。

 8月20日迄の夏休み、家族と一緒にいろいろの体験をして更に成長した子ども達と2学期始業式で出会うことを楽しみにしております。

 1学期中のたくさんのご協力、誠にありがとうございました。

お泊まり会(最終回)

アップロードファイル 563-1.jpgアップロードファイル 563-2.jpgアップロードファイル 563-3.jpgアップロードファイル 563-5.jpg

 いつものことですが、夜の子ども達の動きには驚かされます。
 いびき・おなら・寝言はさることながら、今回は暗闇の中で、いきなり足を垂直に上げてボリボリと足を掻く様子にビックリしたと阿部先生が話していました(笑)。

 今回のお泊まり会について、担任の阿部先生の感想を年長クラス便りから抜粋してお知らせします。

 【文:阿部先生】
 どのお子さんにも、大なり小なり一人で泊まれるか心配だったお泊まり会だったと思います。
 みんなという仲間と共に、様々な活動を共通体験出来たことや時には助け合いながら一緒に一つ事に向かおうとする様子に、友達(人)への信頼を深める機会となったと思います。
 また、けがで欠席されたY子ちゃんが、夕食時・夕方のフォークダンスやリズム遊戯・花火大会そして朝の散歩の時には(Y子ちゃんの家の)ベランダから「おはよう」と挨拶をし合う等、Y子ちゃんとも同じ時間を一緒に過ごすことが出来た喜びは、Y子ちゃんも子ども達も心の中に残ったと思います。
 (元気になってネ!骨、治ってネ!待ってるよ!…etc.)思いやりのあるやさしいそら組の子ども達です!!!
 様々な物の準備、ゼッケンの縫い付け等、ご協力ありがとうございました。

お泊まり会(その3)…「足でパー」編

アップロードファイル 562-1.jpgアップロードファイル 562-2.jpgアップロードファイル 562-3.jpgアップロードファイル 562-4.jpg

 私(嶋田)は、事務という立場上、子ども達とはあまり関わらない様にしています。
 それでも、ある時は「給食のおばさん」そしてある時は「保健室の先生」や「先生のお手伝いさん」として子ども達と接する機会があるので、ほとんどの子と1度は話をしています。
 
 ところがX男君とは、既に年長だというのに1度も話をしたことがありません。X男君は『シャイ』なのか、いつも遠くに居て、私が笑いかけても近寄っても来ませんし、無表情なのです(お友達とは普通に遊んでいるのにですよ)。

 私は、以前からX男君と関わってみたいと思っていました。そのチャンスが…

 寝る準備のひとつに「タライのお湯で足を洗う」ということがあります。子ども達は、パンツ一丁でやって来て3個のタライに、みんな代わる代わる足をつけ、スポンジでゴシゴシ洗います。
中には、家のお風呂の要領で身体まで洗い、パンツを濡らしてしまう子もいます。

 この時、幸運にもX男君は一番最後でした。X男君は、私と二人きりなのに黙々と足を洗っています。私は、同じ様にタライに入り
「ねぇ、X男君…足でパー出来る?」
と聞いてみました。
X男君は、無言で足をお湯から出し、指を開こうとしましたが…出来ません。
私は、ちょっと得意げに
「足でパー出来るの、嶋田先生の自慢なんだぁ♪」
と言いながら、手の指のように足でパーをして見せました。
X男君は…無言のまま私の顔を見て、初めて「ニヤリ」と笑ったのです。その笑顔は「足でパーが出来てすごい!」というよりは「嶋田先生って、おかしな人なんだ!」あるいは「嶋田先生の秘密を見た!」という感じに見えました。

 翌朝、X男君にバッタリ会いました。
X男君は私の顔を見て、自分の方から、また「ニヤリ…」と笑ったのです。
 私は、ただそれだけで、何だかうれしくなったのでした。

 明日は、お泊まり会(最終回)として、「クラス便り」から担任の阿部先生の感想を掲載します。

お泊まり会(その2)…「勝手にベスト3」編

アップロードファイル 561-1.jpgアップロードファイル 561-2.jpgアップロードファイル 561-3.jpgアップロードファイル 561-4.jpg

 子ども達がお泊まり会で楽しかったベスト3は
①花火大会 ②城南小学校「南方園」での肝試し ③キリン公園の宝探し と、私(嶋田)は勝手に決めています。
 その様子をちょっとだけお知らせしましょう。

①花火大会
 今年は、なな子先生と坂東先生が火付け役です。全く躊躇することもなく打ち上げ花火に点火する姿は、立派な「花火師」です。
 花火が上がる度に、子ども達は輝く夜空を見上げ、大歓声!終わっても口は開いたままです。

②「南方園」での肝試し
 いつもなら暗くて怖さが募る「肝試し」ですが、今年は日没が遅くて、薄明るい中で行われました。それでも子ども達は、木の陰から出てきた園長先生や、ライトでチカチカ照らすあかね先生等を見つけると「キャ〜!!」と驚き…やがて大笑いしながら、4つの関所を通った証拠の金ピカシールを貼ってもらって大得意でした。

③キリン公園での宝探し
 「宝の地図」を各グループに渡して挑戦です。いつもは苦戦して探し当てるのですが、今年はあっさり見つかってしまいました。園長先生が「もう少し、見つからないほうが良かったかなぁ…」と言っていましたよ。
 宝物は…ひ・み・つ・♪

お泊まり会(その1)…「人参の怪」編

アップロードファイル 560-1.jpgアップロードファイル 560-2.jpgアップロードファイル 560-3.jpgアップロードファイル 560-4.jpg

 7月10日(金)〜11日(土) 年長組のお泊まり会が行われました。

 前日に大雨が降り、先生達は雨用のイベントも考えたりして苦労していました。
でも、当日の朝には雨が上がって一安心でしたネ。

 夕食は、自分達で育てたじゃが芋の入ったカレーライスです。
人参、玉ねぎも自分達で切りました。
 後はきれいに洗って、私(嶋田)が大鍋で煮ます。今年はグリコバーモントカレーに牛乳を多めに入れました。

 夕食時、おかわりに来たM子ちゃんのお皿に盛り付けたカレーの中に、切り忘れた大きな人参を発見!
私「M子ちゃん、これ食べれる?」
M子「う…ううん…」
と、不安そうで、私をみつめる目も『嶋田先生、食べて欲しい…』と言わんばかりです。
 私は、困ってしまいました。実は私も、こんなに大きな人参を食べる自信がありませんし、子どもの目の前で食べ物を捨てることはできません…すると、勇気あるあかね先生が「は―い!私、食べま―す!」
 私は心の中で、あかね先生に感謝したのでした…(つづく)

 ※ それにしても、なぜこんなに大きな人参に、私も含め誰も気付かなかったのか謎です。

大雨の後

アップロードファイル 559-1.jpgアップロードファイル 559-2.jpgアップロードファイル 559-3.jpg

 7月10日(金) 昨日の大雨の影響で、園庭のあちこちに水たまりが出来ました。
砂場をはみ出て、その水たまりで遊ぶ子ども達が続出!

 年齢を越えて一緒に遊べるのも、白梅幼稚園の良いところですね。ほとんどの子が、自分のクラス以外の子の名前を言えることに驚きますよ!

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2009年07月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

新着エントリー

過去ログ

Feed