エントリー

2019年02月の記事は以下のとおりです。

生活発表会(満3・年少)

(文;阿部)

 

 2月9日(土)は、ぺんぎんいちご組&いちご組の生活発表会でした。(*゚▽゚*)

 

 

20190213181838.JPG 

みんなで、「とけいのうた」や「あかいとりことり」を歌いました。

 

20190213181856.JPG 

ペんぎんいちご組さんと担任と一緒に手遊び「むすんで ひらいて」

 

 

20190213181913.JPG 20190213182006.JPG

 

20190213182023.JPG 20190213182039.JPG

 

20190213182145.JPG

いちご組による、おはなしごっこ「はらぺこあおむし」

 

 

20190213182223.JPG 20190213182240.JPG 

いちご&ペんぎんいちごのみんなで、遊戯「ゆびにんぽう」を踊りました。

♪~にんじゃ にんじゃ ニンニン~♪

 

 

20190213182309.JPG 20190213184914.JPG 

次に、いちご組のこどもたちの遊戯「パプリカ」~いちごバージョン~を踊りました。

 

 

20190213182353.JPG 20190213182515.JPG


20190213182648.JPG

子どもたちの笑顔は、観ているおうちのみなさんも笑顔にさせ、会場中があたたかい雰囲気に包まれた素敵な生活発表会となったことを、とても嬉しく思いました。(((o(*゚▽゚*)o)))

 

 

おうちのみなさんのあたたかいご協力に心から感謝いたします。

ありがとうございました。

 

節分に向けて(年中)

 (文:石川)

 

 

 節分に向けて、鬼のお面作りに取り組んできた子どもたち。

 

20190207200652.JPG 20190207200718.JPG

まずは、鬼の顔をクレパスで描きました。

 

 

20190207200804.JPG  

「私は泣き虫鬼かいたよ!」「僕はおこりんぼ鬼!」「くいしんぼ鬼にした!」等、それぞれの素敵な鬼の顔ができました。

 

 

  

次は、鬼の髪やひげ作り!

 

20190207200750.JPG

黒い画用紙を長さや太さを自分で決めて切り、

 

 

20190207200827.JPG  

鉛筆でくるくる巻くと…

 

 

20190207200930.JPG 20190207200856.JPG 

「わあ!紙がくるくるになった!」

面白がって何個も作っていた子どもたち☆

 

 

20190207201002.JPG 

できたものを、のりを使ってお面にはっていきます。

 

 

出来上がると、「髪つけたら、可愛くなった!」「強そう!」と喜んでいました(^_^)

 

 

 

20190207201044.JPG  

また、拾った豆を入れる袋も、自分で絵を描いたり、持ち手の部分をホッチキスでとめたりして作りました。

 

 

 

お面や袋が完成してから、豆まきの日を心待ちにしていた子どもたち! 

20190208205142.JPG 

当日も、「いっぱい拾うぞ!」と意気込んで豆まきに参加しました♪

(豆まきの様子は、節分の記事をご覧ください(^_^)

 

もうすぐ、生活発表会(年少・満3)

(文:阿部)

   29日(土)は、年少・満3の生活発表会です!            
みんなで、歌ったり、踊ったり、おはなしごっこをしたりします。

 20190207165705.JPG 20190207165725.JPG

                 20190207165746.JPG

  現在、子どもたちは、年中組や年長組やひよこクラブさんに、歌や踊りやおはなしごっこを披露しています。

 

20190207165828.JPG 20190207165802.JPG

  回数を重ねていくうちに、恥ずかしそうにしていた子どもたちも次第に笑顔で嬉々としながら取り組むようになってきています(*゚▽゚*)

  

                    20190207165628.JPG

 当日も、子どもたちが笑顔いっぱいに、みんなと一緒に取り組むことを願う担任(2人)でした。

節分

 (文:石川)

  

  1日、全園児がホールに集まり、豆まきをしました。

 

20190205191738.JPG 20190205191803.JPG

20190205191848.JPG

 最初に、各クラスのお面を見せ合いました。

  

 みんなで「まめまき」のうたを歌ったり、園長先生から節分にまつわる話を聞いたりし・・・

 

 いよいよ!お待ちかねの豆まき!!

 

 20190205191903.JPG 20190205191942.JPG

20190205192007.JPG

「いっぱい拾うぞー!」「おー!!」

  

豆をまいたのは、そら組さん☆

また、そら組が拾う時は園長先生がまいてくださいました!

20190205192044.JPG 20190205192058.JPG

 

20190205192127.JPG

 「おにはーそと!ふくはーうち!」

  

 

20190205192150.JPG 20190205192209.JPG

 

20190205192250.JPG

 必死になって豆を拾う子どもたち!

 

 

 

20190205194356.JPG 20190205192432.JPG 

20190205192456.JPG

 その後は各クラスで、拾った豆の数を数えたり、年の数だけ豆を食べたりしました。

 

 

 豆まきもして、豆も食べてきっとみんなのお腹の中にいた鬼も外へ逃げていったことでしょう…(^_^)

 

1月生まれのおともだち

 (文:石川)

  

 1月31日は、1月生まれの誕生会でした。

 20190204202152.JPG 20190204202238.JPG

 1月生まれは、いちご組1人、ほし組2人、そら組2人の全部で5人(^_^)

 

 

20190204202317.JPG 20190204202404.JPG

 自己紹介もとてもはりきっていました☆

 

 

  

今回の出し物は、

 ①幻灯「せつぶんのおに」

20190204202441.JPG 20190204202517.JPG

 初めて見る幻灯!興味をもって絵を見たり、話をよく聞いたりしていた子どもたちでした!

 

 

 

そして、各クラスからの出し物も(^_^)

 

②いちご組・ぺんぎんいちご組 

 歌「とけいのうた」「あかいとりことり」

20190204202605.JPG 

 

 

 

③ほし組 リズム遊戯「ひょっこりひょうたん島」

20190204202823.JPG 

 

 

 

④そら組 歌「ともだちになるために」

20190204202708.JPG 

 

1月の園だより

 

次へのステップに向けて!

 

3学期が始まり、園舎に子どもたちの元気な声が響いています。始業式の日、私は、子どもたちに次のように話しました。

 

「 3学期は42日間という短い学期ですが、みなさんには、とても大事な学期になります。なぜかというと、みなさんが一つ上のクラスに進むための準備をする学期だからです。

4月になると、ぺんぎんいちご組さんは、いちご組に。そして、いちご組さんは、ほし組に、ほし組さんは、そら組になります。また、年長組のそら組さんは、幼稚園を卒園し、小学生になります。

一つ上のクラスに進むためには、これまでよりもさらに頑張って、頭と心と体を鍛えていかなければなりません。

 

«»を鍛えるとは、よく考えること、自分でよく考えるこ

    とです。

«»を鍛えるとは、お友達と力を合わせて頑張ることで

    す。

«»を鍛えるとは、よく体を動かし、早寝・早起き・朝ご

    飯を頑張ることです。風邪をひかず、事故にも遭わ

    ず健康・安全に気を付けて頑張っていきましょ

    う。 」

 

今、各クラスでは、進級(年長組は小学校入学)に向け、目標をもっていろいろなことに意欲的に取り組んでいます。子どもの頑張りを親がしっかり見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になると言われています。タイムリーな言葉がけをよろしくお願いいたします。         

                                                         (園長 大橋文四郎)

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2019年02月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

新着エントリー

過去ログ

Feed