エントリー

2016年06月の記事は以下のとおりです。

泥んこ遊び!(年長)

(文:名取)

 

 5月中旬、夏のように暑い日が続き…みんなで泥んこ遊びをしよう\(^o^)/ということに。

 

 裸足になって、スモックを脱いで、砂場へGO☆

 

20160607164759.JPG 20160607164812.JPG

 

20160607164830.JPG 20160607164844.JPG

 砂場全体を使い、大きな川、池、プール、トンネル…等が作られていきます。

 

 

20160607164858.JPG

 ひたすらすべり台を作るD君。

 

 

20160607164912.JPG 20160607164927.JPG

 

20160607164939.JPG 20160607164952.JPG

 こちらは水汲み係の子ども達。

 

 

20160607165007.JPG

片付けになり、砂を全部元に戻して海みたいになるのも楽しい様子♪

 

 

この日から、毎日のように10~15人くらいの子ども達が泥んこ遊びに夢中になっていました(^_^)

 

20160607165023.JPG 20160607165041.JPG

 

20160607165054.JPG 20160607165109.JPG

 できるものが毎日違うのも楽しい!

 

 

 20160607165126.JPG

シャベルを使うより、手で掘った方が早いことを学んだようです(^.^)

 

 

 

幼児期に泥んこ遊びをする意義として、

 

① 自然物(水・砂・土(泥))は子どもたちの身も心も開放し、“本来の自分”を表に出しやすくする。

 

② 可塑性が高い(形を変えられる)…崩す、作るを繰り返す中で想像力(思い描く)や創造力(工夫して作り出す)、集中力、忍耐力などを養う基礎を身に付ける。

 

③ 健康な身体作り…皮膚・雑菌への抵抗力、五感→感性

④ 仲間・集団意識が芽生える。

⑤ 自己肯定感を高める。

 

以上のようなことが挙げられます。

 

 

 泥んこ遊びをしている子ども達を一言で表現すると、まさに開放的!です。

 暑い日は、水の冷たさも感じられて最高ですね(^O^)

 

お父さんの会(年中)

 (文:菊地)

 

 5月28日(土)、ほし組のお父さんの会がありました(^O^)

お父さんと一緒に紙コップロケットを作るということで…前日から準備していた子ども達。前日、紙コップにマーカーで模様を描きました☆

 

20160607162150.JPG 20160607162204.JPG

 真剣に描いていました(^^)

明日楽しみだね…♪

 

 

 そして当日!朝からお父さんと一緒に登園し、とっても嬉し気な子ども達でした!

 

 20160607162218.JPG

 お父さん、一緒に絵本見よう♪

 

 

 20160607162232.JPG 20160607162245.JPG

 一緒にやろう!

 

 

 好きな遊びの後は、待ちに待った紙コップロケット作り!

 

20160607162259.JPG 20160607162311.JPG

 

20160607162324.JPG 20160607162337.JPG

 はさみで切り込みを入れて輪ゴムを引っ掛けて完成☆

 

 

20160607162351.JPG 20160607162404.JPG

 お父さんととばして遊びました(^O^)

 

 

 この日、お父さん(お母さん)と一緒に楽しむことができ満足気な子ども達でした!

お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました☆

 

遊びの様子(年長)

 (文:名取)

 

①リレーごっこ

20160606170253.JPG 20160606170306.JPG

園庭にコーンを並べてリレーごっこ!

 

20160606170322.JPG 20160606170342.JPG

20160606170355.JPG

 黄色チームと青チームに分かれて勝負☆

 

 

そら組しかできない憧れのリレー(^_^)

運動会はまだ先ですが、遊びながらリングバトンに親しんでいければ…と思います(^_^)

 

 

魚釣り

20160606170410.JPG 20160606170431.JPG

20160606170446.JPG 20160606170459.JPG

 牛乳パックと新聞紙でネコのお家作り♪

 

20160606170625.JPG 20160606170611.JPG

ネコの食べ物と言えば…魚!

 

20160606170636.JPG 20160606170650.JPG

20160606170702.JPG 20160606170717.JPG

魚と言えば…魚釣り!

 

20160606170730.JPG 20160606170742.JPG

 広告紙、スズランテープ、クリップを使って自分の釣り竿を作り、釣り大会をしていました(^_^)

 

 

ミニチュアハウス作り

20160606170757.JPG 20160606170812.JPG

空箱やスズランテープ、画用紙等を組み合わせて、製作中の女の子達。

 

作ったものを見せてもらうと…

20160606170836.JPG 20160606170858.JPG

とってもかわいいミニチュアハウス☆

 

イスやベッド、おもちゃ等がとても小さく細かく作られていました。

 

誕生表作り(年中)

 (文:菊地)

 

 年少の時は…先生が作った誕生表が保育室に飾られていましたが…年中では、切ったり貼ったり描いたりして自分の誕生表を自分で作りました☆今年のほし組の誕生表は“汽車”です!

 

 まずは汽車の車輪作り!

 

 20160601173316.JPG

 丸い線に沿ってはさみでチョキチョキ…

 

 20160601173328.JPG

 きれいに切れたよ!

 

 

 20160601173340.JPG

 黒い丸に白い丸を貼りつけ、車輪の完成☆

 

 次に汽車に折り紙で模様を貼りつけました!

 

 20160601173354.JPG

何色にしようかな~♪

 

 

 20160601173411.JPG

 のりの使い方をみんなで確認しながら(^.^)

 

 

 20160601173425.JPG 20160601173437.JPG

 一人一人違った貼り方で素敵♪

 

 

 20160601173448.JPG

 完成☆

 

 

 20160601173501.JPG

 誕生日がきたら自分の描いた絵が汽車に乗り込みます(^o^)

 

 

 最後まで自分なりに丁寧に取り組んでいた子ども達。

保育室に飾られると「わぁ~♪」「ぼくの・わたしのあった!」と笑顔で嬉しそうにしていた子ども達の姿が印象的でした!

 誕生日がくるのが楽しみですね♪

 

5月生まれのお友達

(文:石川)

 

 5月31日は、5月生まれの誕生会でした。

 

20160601172012.JPG 20160601172022.JPG

5月生まれは、いちご組1人とそら組2人(^_^)

 

 

 

20160601172029.JPG 20160601172037.JPG

出し物は、日本昔ばなし“金太郎”でした。真っ暗なホールにドキドキしたりワクワクしたりしながら、喜んで視聴していました(^O^)

 

 

 

20160601172045.JPG 20160601172052.JPG

 昼食はカレーライス!!!

おかわりをする子続出で、あっという間に売り切れに(^_^)

おいしくいただきました☆

 

ひよこクラブ(来年入園児)が始まりました!

 (文:阿部)

 

5月18日(水)第1回目の未入園児ひよこクラブが行われました。

初めて来園されたひよこさんも!在園児の弟妹のひよこさんも!

のびのびと遊ぶ白梅幼稚園の子ども達の姿に、“自然と目が向き足が向き”と言った様子でした(^O^)

 

 

20160527171721.JPG 

お母さんの手を引っ張って園児達の近くに行ってみたり・・・

20160527171737.JPG 20160527171749.JPG

園児の中に入り込み遊んでたみり・・・

20160527171802.JPG 20160527171813.JPG

お母さんと一緒に遊んだりして、とっても嬉しそうでした!(*゚▽゚*)

20160527171825.JPG 20160527171841.JPG

20160527171853.JPG

 

 

今日はとても天気が良く!お外で遊ぶひよこさんが沢山でしたが、ひよこクラブに遊びに来たら、園庭、ホール、保育室等・・・どこでも遊んでもOK(^O^)なんですよ・・・。

20160527171926.JPG

 

 

次は、どこであそぼうかな!?

来週もお会いしましょう!お待ちしています\(^o^)

 

6月の園だより

 

遊びは幼児にとって大切な学びの場です

 

5月は、「親子バス遠足」、年長の「保育参観」、父母の会総会とお家の方に参加いただく行事が続きました。各行事へのお家の皆様のご協力に感謝申し上げます。

 

特に、13日(金)の紫波町城山公園への「親子バス遠足」は、天候にも恵まれ、親子が存分に触れ合いながら風薫るさわやかな5月のひとときを過ごすことができ、大変有意義な一日にすることができました。ありがとうございました。

 

さて、ご承知のとおり、園では毎日「好きな場所で自由に遊ぶ時間」があります。ある日の遊びの様子のひとコマを紹介します。いちご組の子ども達は、思い思いに自分のしたいことに思いっきり取り組んでいます。ほし組では、ホールにあるマルチパネで遊んでいる子ども達がたくさんいます。マルチパネの組み立ては一人では難しいので協力して組み立てたり、マルチパネを使って役割を決めながら「ごっこ遊び」をしたりしています。そら組の子ども達は、自分達で遊ぶルールを決めながら、園庭で全身を使いながらエネルギッシュに活動しています。

 

こんな様子を見ながら、子ども達は、力を合わせることの大切さ、一緒に活動することの楽しさ、周りの様子に合わせた安全な遊び方、お互いの思いを言葉で伝え合うこと、お互いが折り合いをつけトラブルを解決していくことなど、様々なことを学んでいると感じています。「遊びは幼児にとって大切な学びの場」と言われているが、本当にそうだなと実感することの多い毎日です。                               (園長 安達裕司)

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

2016年06月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

新着エントリー

過去ログ

Feed