エントリー

2018年07月の記事は以下のとおりです。

どうすればいいのかな?(年長)

 

(文:菊地)

 

 

 

 砂場での川作りが大好きなそら組の男の子だち。

 

ただ水を入れて川にするのではなく、どうすれば水が流れるのか試行錯誤しながら竹を組み合わせています!

 

 20180709164438.JPG 20180709164500.JPG

 

20180709164513.JPG  20180709164524.JPG

 

 

 

 

 こうじゃない!こうすればいいかも!あれ、こっちから流れてきた!倒れちゃう!流れた!面白い!…等々、いろいろ考えたり発見したり偶然の出来事に驚いたりしながら、面白がって日々違う組み立て方を考え出していた子どもたちでした(^O^)

 

好きな遊びの様子(年少)

(文:阿部)

 好きな遊びの時間・・・

 子どもたちは、色々な遊びに興味関心をもって遊んだり、友達と触れ合って遊ぶことを楽しんだりしています。

   その1・・・自分でやりたいもの(こと)を見つけ、思い思いの楽しさを見つけて遊ぶ様子!

20180706181619.JPG 

「わたし、クラゲを作ってるの!あともう少しで出来上がり!」


20180706181702.JPG

「黄色い線にしたらどうかな?やってみるね」

 

 20180706181722.JPG 20180706181741.JPG

「コロコロしてみたい。」「ぼくは、これで転がしてみたい!」

 

20180706181910.JPG

 「ぞうさん、お腹すいたでしょ!いっぱい食べてね」

 
20180706181935.JPG 20180706182022.JPG

        20180706182221.JPG

「こんなこと、できちゃった!」「みてみて~!」

 

その2・・・友達と同じ場所で同じようなことをして遊ぶことが面白くなってきている様子!

20180706182248.JPG 20180706182305.JPG 

「わーゴリラのてになっちゃたー!」「わたしもよ!」

 

20180706182335.JPG 20180706182353.JPG

「バンビさん大丈夫ですか?いっぱいお水をのんでくださいね」   「ぼくにもやらせてちょうだい!」

 

20180706182442.JPG 20180706182507.JPG

20180706182527.JPG 20180706182552.JPG

 「ぞうさん!からだの具合はどうですか?」

 思い思いに診察する子どもたち・・・ 

 

その3・・・同じ物を持ったり、身につけたりして、友達と“同じだね”を嬉々としながら遊ぶ様子!

20180706182810.JPG 20180706182656.JPG

20180706182831.JPG 20180706182747.JPG

 おひめさまごっこ 

 

20180706182849.JPG 20180706182909.JPG

          ねこごっこ

 

      20180706183010.JPG

 今後も、子どもたちが自分のやりたいもの(こと)に存分に取り組みながら、友達と遊ぶ嬉しさや楽しさを味わっていけるように援助していきたいと思います。

 

七夕まつりに向けて…(年中)

(文:石川)

 


 七夕まつりの日が近づいてきましたね!


 七夕まつりに向けて、七夕飾りや冠作りに取り組んできたほし組の子どもたち!

 


 

20180705121325.JPG

四角つなぎ


 

20180705121357.JPG 20180705121405.JPG

三角つなぎ


“長くしたい!”とどんどんつなげていきました(^_^)



 また、そら組と一緒に、輪つなぎと貝がらちょうちんを作りました! 輪つなぎを作るグループ、貝がらちょうちんを作るグループに分かれて…

 

20180705121432.JPG 20180705121438.JPG

20180705121424.JPG

 どんどん作っていきます。


 

 そら組の子に作り方やコツを教えてもらい、“そら組みたいに!”と長くつなげようとしていたほし組☆

 


 

20180705121938.JPG 20180705124943.JPG

最後にはグループごとにつなげ、長くなったことを喜んでいました。


 


 星の冠も作りました!

 ほし組は、銀色の星の冠!

 担任のキラキラ光る銀色の冠を見て、「作りたい!」と子どもたち。

20180705124320.JPG

ケント紙を☆の形に切り、そこにのりで銀色の折紙を貼りました。


 

20180705124329.JPG

のりが乾いてから、ケント紙の☆に合わせて、折紙も切っていきます。


 

20180705124338.JPG

完成すると、好きな遊びの時間にかぶる子も(^_^)


 

 七夕まつり当日を楽しみにしている子どもたちです♪

 

七夕飾り作り(年長)

 

(文:菊地)

 

 

 

 7月6日に行われる七夕まつりに向けて、七夕飾りを作りました

 

 20180703172451.JPG 20180703172513.JPG

 輪つなぎ

 

 

 20180703172526.JPG 20180703172538.JPG

 貝がらちょうちん

 

 

誰よりも長くしようと、面白がりながら黙々と作っていた子どもたち。


 

 

そして最後はグループの友達の飾りと合体!

 

 

 20180703172550.JPG 20180703172600.JPG

 びっくりするほど長くなりました!

 

 

 

 これらの飾りは現在、ホールにある笹竹に短冊と一緒に飾られております。

 

 グループのみんなと力を合わせながら…そして集中して根気強く作る経験ができた子どもたちでした(^O^)

 

7月の園だより

   子どもの主体性を伸ばす3つの魔法

 

6月には、「お父さんの会」(いちご組・ほし組)」と「白梅おやっこ」をそれぞれ2回開催し、保護者の皆様と子育てについてあれこれ考えたり、情報を交流し合ったりする機会を得ることができました。ご多忙の中、たくさんの方にご出席いただき、誠にありがとうございました。これらの会合で確認し合った大切なポイントは、以下の3点でした。

 

 

① YOUメッセージからIメッセージへ!

 

親が子どもの行動を変えたいと願うなら、話し手である親自身が主語となるメッセージを子どもに発することが大切である。(私が嬉しい、私が悲しいなど)

 

 

② 子どもにプラスのストロークをシャワーのように注ごう!

 

プラスのストロークとは、子どもが親からもらって嬉しい心の触れ合いのこと。プラスのストロークは子どもの自尊感情を高める。

 

 

 ③ 子育てにコーチングの手法を試してみよう!

 

コーチングとは、子どもの能力や自発性を伸ばして変化や成長を促す手法である。コーチングには多様な手法があるが、子どもの心の声を受け止める「聴く」ことや、子ども自身に考えさせ具体的な行動を引き出す「質問」などが有効である。

 

 

 子どもの未来は、日々の営みの中でつくられています。子どもの自尊感情を高め、主体性を伸ばす魔法を試してみませんか。

 

                                                                         

                 (園長 大橋文四郎)

 

たなばたまつりに向けて・・・(年少)

(文:阿部) 

 もうすぐ、七夕まつりの日ですo(^^)o

 

20180702163329.JPG 

子どもたちは、七夕まつりに向けて星の冠作りをしたり

 

 

                    20180702163414.JPG

20180702163430.JPG 20180702163444.JPG

 星飾り作りをしたりして、七夕まつりの日を心待ちしています。

 

 

           20180702163500.JPG

 普段の遊びの時にも、星の冠をつけて遊ぶ様子や星飾りを見ながら「おほしさま」の歌を嬉しそうに歌う様子も見られます。

 

 

            20180702163515.JPG

 保育室の星飾りは、ホールの笹竹に飾る予定です。

 初めての活動にも、興味関心をもち活動するいちご組の子どもたちです(((o(*゚▽゚*)o)))

 

 

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2018年07月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

新着エントリー

過去ログ

Feed