エントリー

2016年02月の記事は以下のとおりです。

階段の壁面製作(年長)

 (文:名取)

  毎年、年長組が取り組んでいる階段の壁面製作。

  次年度に新しく入ってくる子ども達が幼稚園でお母さんと離れても寂しくないように、絵を見て嬉しい・楽しい気持ちになれるように…という願いをもって製作します。

  

 みんなで話し合いを重ね、今年度は、絵本“11ぴきのねこ”シリーズの絵を描くことになりました。

  

 描くものが決まればあっというまです(^_^)

  

~お花畑の場面~

20160212181303.JPG  20160213081413.JPG

 

20160213082040.JPG   20160213082337.JPG

 

 

 

~花火の場面~

20160213084721.JPG   20160213084956.JPG

 

20160213090354.JPG  20160213090820.JPG

 

 

 

~魚釣りの場面~

20160213091051.JPG  20160213091312.JPG

 

20160213091542.JPG

 

 

 


20160213091825.JPG

 

“11ぴきのねこ ふくろのなか”に登場する“ウヒアハ”。

階段に2匹隠れているので探してみてくださいね(^.^)

 

 

 

20160213122317.JPG

“11ぴきのねこ どろんこ”に登場する“ジャブ”。

 

 

 

20160213125225.JPG  20160213125329.JPG

 それぞれが自分で描きたい!と決めたところを真剣に、そして楽しんで描く様子がありました(^_^)

 

 

 

20160213125410.JPG  20160213125443.JPG

20160213125515.JPG

お気に入りの場面でパシャリ☆

 (欠席者がいて全員撮ることはできませんでした)

 

  とっても楽しい、嬉しい壁面が完成しました\(^o^)

  ぜひ、たくさんの方に見ていただきたいです♪

 

節分に向けて(年中)

 (文:菊地)

   2月3日は節分でした!ホールで豆まきの歌を歌ったり、張り切って豆を拾ったりしていたほし組の子どもたち。今日は、豆まきで使った鬼のおめん作りや袋作りでの子どもたちの様子をお伝えします☆

  

 鬼のおめん作り…まずは…

20160212174232.JPG 20160212174405.JPG

 はっきりと見えるように黒のクレパスで鬼の顔を描いたら…

 

 

20160212174458.JPG 20160212174621.JPG

 きれいに塗りつぶします!

 

 

20160212174711.JPG

 はさみで切り取って…

(角を切ってしまわないように気をつけていた子どもたちです(^^)

 

 

20160212174758.JPG 20160212174849.JPG

20160212175059.JPG

黒画用紙を鉛筆でくるくる丸め、髪の毛やひげをつけました!

 

 

20160212175150.JPG

 次の日、欠席していたK君にやり方を教えてあげているTくん。

   

ベルトをつけたら完成です!

   

  そして豆を入れる袋作り…

20160212175247.JPG 20160212175324.JPG

ホッチキスの使い方を改めてみんなで確認しました!

 

 

 

20160212175451.JPG

 好きな絵も描きました♪ 

 

 豆まきに向けて、描いたり切ったり貼ったり…と、ほし組なりに気持ちを向けて取り組んでいた子どもたちでした(^_^)

 

 

 

 

預かりの保育での遊びの様子

 (文:なな子)

 

20160210150528.JPG

「イスとりゲーム」年少・年中・年長組

 子ども達が「イスとりゲームをしたい」と言うので「どうぞ!」と答えながら「音楽はどうすればいいのかな?」と考えていると、年長組のMちゃんが急に歌いだし、ゲーム開始。子ども達の方が臨機応変で感心しました。

 

 

 

20160210150707.JPG

「引っ越しゲーム・フルーツバスケット」年少・年中・年長組

 鬼になった年少組のY君!中央に立ちドキドキ、モジモジ。みんなが待っているので、止めるわけにはいきません。しばらく考え「みかんすきなひと」と言うと、みかんが好きな子ども達が素早く移動し、Y君も席をとることができました。思い切って言ったY君!また、急がせることなくY君の言動に心を傾け、待っていた子ども達の思いやりに感心しました。Y君が2回目に鬼になった時は、余裕がありニコニコ顔で大きな声で言っていました。

 

 

20160210150831.JPG

「動物の家」年長組

  ブロックで大好きな動物のベッドや椅子、テーブルなどを作って遊んでいたCちゃんとRちゃん。最後には、洗面台やトイレ、寝る部屋や台所などもある家を作りました。次々とアイデアが浮かび、遊びは尽きないようでした。たくさん遊び残り少ない幼稚園生活を楽しんでほしいと思いました。

 

 

20160210160650.JPG

「ころがしドッチボール」年中組

友達と一緒に遊ぶのが楽しいようすです。ころがしドッチボール後は、“鬼ごっこ”や“かくれんぼ”をしていました。

 

コマ回し(年長)

 (文:名取)

  季節の遊びとしてコマを準備しておくと、さっそく挑戦し始めた子ども達。

 

20160208162531.JPG

 誰のコマが1番長く回るかな?

 

 

20160208162607.JPG

 ひもをまくのも上手になってきました(^^)

  

 

20160208162642.JPG

 まきまきまきまき…

 

 

20160208162715.JPG

 ほし組さんも挑戦!

 

 

20160208162746.JPG

 段ボールの家を囲いにしてバトル☆

 

 

20160208162820.JPG

 段ボールをひっくり返し、「この上でも回せた(^O^)

 

 

20160208162855.JPG

 次は、階段の上から段ボールに乗せられるか。

 

 あきらめずに取り組んだ分だけ、成果が表れるコマ。

 自分なりに目標を決めて取り組んでいます!

 

節分に向けて(年長)

 (文:名取)

  節分に向けて、鬼のお面作りに取り組んできた子ども達。

 

20160208160728.JPG

 昨年の年長組が作ったお面の写真を見て「おもしろ~い!」「わたしたちも作ってみたい!」

 

 

20160208160820.JPG 20160208160949.JPG

20160208161016.JPG 20160208161042.JPG

空箱、画用紙、カップ、紙皿…様々な材料を組み合わせて作っていきます。

 

 

20160208161124.JPG  20160208161203.JPG

 友達同士で見せ合い、良いところ、こうしたらもっと良くなると思うところを出し合いました。

 

 

20160208161442.JPG

「K君の鬼は、もっと髪の毛が多い方がいいと思う」

 

 

20160208161517.JPG

「Sちゃんのは、目をもっと大きくすれば遠くからでもよく見えるかな」

 

 

20160208161602.JPG

「Y君の鬼は、鼻が長いところが工夫してると思った」

 

“ダメ”とか“変”ではなく、「こうしたらもっと良くなるね」と話すようにしていきました。

 

 そして、豆まきを終え…

 

20160208161642.JPG  20160208161713.JPG

20160208161741.JPG  20160208161814.JPG

自分が拾った豆を数え、みんなで円になって食べました。

 

 お腹の中の鬼は、無事に追い払えたかな(^_^)

 

 

 

節分

 (文:阿部)

 3日、節分の日!朝から「豆まきって、いつするの?」「片付けはまだ?」・・・等、“豆まき”を心待ちにしながら好きな遊びをする様子が見られました。

20160205143926.JPG 20160205144102.JPG

その頃、年長組さんは鬼のお面を被って・・・年中組・年少組のお部屋に向かっていたことも知らず・・・・( ̄▽ ̄)

 

20160205144134.JPG  20160205144207.JPG

20160205144231.JPG

すると突然!鬼のお面を被った年長組さんが保育室に登場。

 

 

20160205144300.JPG

 “豆まき“の前に、年長組さんの来室にびっくり!どっきり!もしましたが、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 そら組さんの鬼のお面は、みんな違ってみんないい!!さすがですね(^O^) 憧れの年長組さんの、いろいろ考えて工夫された素敵なお面を間近で見ることが出来、年中児・年少児は嬉しそうにしていたのが印象的でした。

 

さてその後・・全園児で「豆まき」の行事に参加するため、鬼のお面を被ってホールに集合!

 この日のために作った子ども達の鬼のお面・・・“食いしん坊鬼、泣き虫鬼、好き嫌い鬼、寝ぼすけ鬼・・・等”心の中にいる鬼を追い払おうと・・・。

 

そして、福の神がきますようにと・・・。

20160205144404.JPG 

それぞれのクラスで作った、鬼のお面を全園児で見合いました。

 20160205144539.JPG  20160205144624.JPG

20160205144700.JPG

 

園長先生から節分の話を聞き、そしてみんなで「まめまき」の歌を歌いました。

 

 

いよいよ!お待ちかねの豆まき・・・。

20160205144743.JPG  20160205144819.JPG

年長組が豆をまき、「鬼は外~!福は内!」。

 

 

20160205144908.JPG

 年中・年少組が拾いました。

 

 

20160205145123.JPG 20160208085743.JPG

20160208085631.JPG

年長組の時は、園長先生が豆をまき・・・・

 

 

こうして、心の中にいる鬼を追い払うことができ、みんなのところに福の神がやってきたことでしょう(*゚▽゚*)

20160208085831.JPG 20160208085909.JPG

 

20160208085944.JPG

 豆まきが終わり、各クラスに戻ると、年少組は、担任に拾った豆を見せていました。年長組と年中組は、数を数えたり、見せ合ったりしていました。

 そ・し・て、どの子も自分の歳の数だけ豆を(福豆)を食べました。

 子ども達がこの1年を元気に健康ですごせますように・・・(´∀*)

 

3びきのこぶたごっこ(年少)

 (文:石川)

  現在、クラスのみんなで「3びきのこぶた」ごっこをしているいちご組。

そこで、好きな遊びの時間、教師と一緒にこぶたのおうちを作ることに(^_^)

20160203163121.JPG

 わらのおうち

 

 

 

20160203163205.JPG 20160203163237.JPG

 木のおうちは、共同画で木を作った経験をもとに、茶色に塗られた新聞紙を破いて自分たちで貼りました。

 

 

  

20160203163310.JPG

 「おはなつけたい!」「私はリボン!」「キラキラのおうちにする!」と飾りを作っています。

 

 

 

 

20160203163347.JPG

 「大きい剣みたい~」

 木は新聞紙を丸めて作りました。

 

 

 

20160203163443.JPG

 レンガは、ティッシュボックスを茶色の色画用紙で包み、セロハンテープは自分たちで貼りました。

 

 

 

20160203163416.JPG

 今まではブロックをとんかちに見立てながらおうちを作ったり修理したりしていましたが、段ボールをくるくる丸めて自分だけのとんかちを作りました。

 

 

自分たちでできるところは自分たちで作り、友達と同じことをしたり同じものを持ったりし、嬉しい様子の子ども達。

また、物があることでイメージがよりはっきりし、なりきったり見立てたりする面白さを感じながらごっこ遊びをしています(^_^)

 

遊びの様子(年少)

 (文:石川)

 3学期が始まり、嬉しそうに登園してくるいちご組の子どもたち。

20160203151554.JPG 20160203151622.JPG

 所持品の始末をぱっと終わらせ、好きなこと・やりたいことに向かっています。

 

 

20160203151650.JPG 20160203151715.JPG

 

20160203155223.JPG

 

 

 

園庭での雪遊びも!!

20160203155522.JPG  20160202170014.JPG

 ほし組さん・そら組さんが山でそり遊びをしているのを見て、いちご組も自分たちの山を作り始めました(^_^)

  

友達との久しぶりの再会が嬉しくて、友達がしていることに興味を持ってやってみたり、友達を誘って遊んだりしている子どもたち。

 3学期は1年で1番短い学期ですが、様々な遊びや活動を通して、みんなと一緒っていいな、嬉しいなという気持ちを感じながら過ごしてほしいと願っています。

 

 

 

かまくら(年少・年長)

 (文:阿部)

 年長組の男児達が、園長先生の力を借りてかまくら作りに挑戦!!

 (前日は、山作り!今日は、人が入れるくらいの穴作り!)

20160202165326.JPG 20160202165552.JPG

20160202165624.JPG

 園長先生のする様子を真似たり、やり方を教えてもらったりしながら・・・。

 

 

20160202165658.JPG 20160202165723.JPG

 さっきから、年長児の周りをうろちょろする年少児!「いちごくみさん、はいってもいいよ!」

 (まだ完成していないのに・・・優しい年長組さんですね)

 

 

20160202165807.JPG 20160202165839.JPG

 園長先生から、小窓のつくり方を教わり・・・。

 

いつの間にか、年少児もかまくら作りに入り込み・・・?!

20160202165914.JPG 20160202165941.JPG

 「塊の雪をくってけたよ」「みてみて」「ここにもあった方がいいね」年少児なりに、できることを見つけ、考え、やってみたのが“飾り付け”でした。

20160202170101.JPG

年長児、園長先生に褒められ上機嫌!「えへへ!やっほー!」

  

かまくらの飾り付けに至るまでの過程をみると、幼稚園で大切にしている「自分で考えて、自分できめて、自分でする」そのものでした。

 年少児が自己発揮することができたのも、雪遊びができる環境(自然環境)、そして、年長組さん・園長先生の存在(人的環境)が大きかったと思います。

                      20160202170151.JPG

            かまくら完成!バンザーイ\(^o^)

 

 

 

 

 

1月生まれの誕生会

(文:阿部)       

28日(木)、1月生まれのお友達の誕生会でした。

                 20160201165101.JPG

誕生児は、年少児2名、年中児2名、年長児1名の計5名。

 

 

20160201165207.JPG

 1つ大きくなった子ども達の自己紹介!とても立派でした(^-^)

 

 

20160201165305.JPG

 園長先生からプレゼントをいただきました。

“1歩前に出て→プレゼントをいただき→挨拶とお辞儀”の仕方に初挑戦!

 

 

20160201165333.JPG

プレゼントの中身は何かな~?気になる様子・・・。

  

 

お楽しみの1月の出し物は・・・(^O^)

 年少組の歌と先生方によるペープサートのお話でした。

 

 

                 20160201165400.JPG

 歌「おすもうくまちゃん」・「雪だるまのチャチャチャ」

20160201165519.JPG  20160201165549.JPG

 ステージに上がり、大勢の前で歌うのはこの日が始めてでした。はりきって歌う子、恥ずかしくてキョロキョロしながら歌う子・・・いちご組さん頑張りました(´∀`)

 

 

20160201165713.JPG 20160201165817.JPG

 先生方によるペープサート「赤いつぼ青いつぼ」のお話

 

 

20160201165750.JPG 

 ペープサートをしていると子ども達の様子は見られませんが、お話を聞き入り静まり返っていたり、笑い声が賑やかに聞こえてきたりすると・・・向こう側では嬉々としながら見ていることが想像出来、とても嬉しい気持ちになりました。

  

 今年度の誕生会はあと2回!

 2月・3月生まれのお友達もうすぐですね(*゚▽゚*)

 

 

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2016年02月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -

新着エントリー

過去ログ

Feed