エントリー

2009年03月03日の記事は以下のとおりです。

雛祭り

アップロードファイル 478-1.jpgアップロードファイル 478-2.jpgアップロードファイル 478-3.jpgアップロードファイル 478-4.jpg

 3月3日(火) 今日の「雛祭り」の取材に朝早くから、7社の報道関係の方々が来てくださって、子ども達も大喜び…のはずでした…が、いつもならテレビやカメラに慣れている年少組の子ども達が、今日は急にインフルエンザ等で半数が欠席し、広い和室に飾られた立派なお雛様の前に10人くらいがこじんまりと固まって、緊張感がヒシヒシと伝わって来ました。
 お部屋に帰って雛あられを食べる時も緊張しています。
うがいと手洗いもカメラを意識してか、スローモーションになり、手足がギクシャクしている子もいました。

 年齢によって、雛祭りに関するお話が少しずつ変えられます。
 年少児には「雛祭り」の意味を話してもよく理解できないので「お雛様の結婚式で、おめでとうのご挨拶をしに行きましょう」「お雛様の周りには、たくさんの人がいて支えてくれているので、2人は幸せな結婚式ができるのです」と、自分の周りの人達に感謝することを教えていました。
 年中・年長児には、本格的に「雛祭りは子どもの厄払いで、人間についた厄(悪いもの)を人形に移し川に流す風習である」等が話されました。

 盛岡タイムス新聞社さんが、年長の子ども2人にインタビューをしていました。
盛岡タイムス「お雛様はどうでしたか?」
年長児「幼稚園で見るお雛様は最後で寂しいけど…きれいで、すまし顔でした」
 卒園を意識した、なんとなくジーンとくる感想ですね。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2009年03月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

新着エントリー

過去ログ

Feed