エントリー

カテゴリー「子どもの生活の中から」の検索結果は以下のとおりです。

お花屋さん(年中)

アップロードファイル 956-1.jpgアップロードファイル 956-2.jpgアップロードファイル 956-3.jpgアップロードファイル 956-4.jpg

 (文:名取)

 M子とA子の2人から始まったお花屋さん。

 いちご組の子どもたちが、たくさん買いに来てくれて(無料です!)、少しずつ「どのお花にしますか?」「どうぞ」といった言葉も出てくるようになりました。

 最初は、花(チューリップ)も茎の部分もすべて折り紙で作っていましたが、手で持つとクニャッとして持ちにくいことから、茎は堅い紙(空き箱を利用)に、そして「お花は何に入れる?」「かびん!」ということで、かびんも作ることに。かびんはトイレットペーパーの芯に底をつけて、周りに好きな絵を描いていました。
 そら組の子も買いに来て、お店屋さんに飾ってくれています♪

運動会までの過程(年長)

アップロードファイル 952-1.jpgアップロードファイル 952-2.jpgアップロードファイル 952-3.jpgアップロードファイル 952-4.jpg

【画像】①リレーの練習風景
②年中・年長によるリズム遊戯
③お父さん・お母さんによる「お手紙通り なりきれる!?」
④カップをもらって喜ぶ年長児達

(文:阿部)

◎幼稚園生活最後の運動会!!
 運動会に至るまで、玉入れ、つなひき、リズム遊戯そしてリレー等、様々な活動を積み重ねてきました。
 運動会開催2〜3日前辺りには、残り少ないカウントダウン運動会カレンダーの日にちを見て「あと2回寝たら、うんどうかいだ」「あと1回寝たら、本番だ」「イェーイ!!」等、歓声が響き渡りました。運動会への期待は一気に高まった!!前日でした。

◎リレーの取り組みでは、毎回いろいろなハプニングがありました。転んでもすぐ立ち上がる姿、その日欠席した友達の分も走る姿、バトンを落とし、遅れてもあきらめずに走る姿、チームのみんなの事を思い、間を縮めようとガッツで走る姿…負けて悔しくて涙を流す友達に励ましている姿、ず―っと負け続き(最下位)のチームが勝利した時の喜びを分かち合う姿…等々、いろいろな出来事を体験し、一人一人がチームの一員として、みんなで力を合わせ頑張ろうとする姿へと変わっていきました。

当日もいろいろなハプニングがありましたが、どのチームも最後まであきらめないで力を出し切り、次の走者にバトンをつないでいく姿、走り終えても仲間を応援する姿、4チームがゴールし終えた時、互いのチームの頑張りを喜び、賞賛し、拍手したりする姿に感動しました。

秋のはじまり(年少)

アップロードファイル 951-1.jpgアップロードファイル 951-2.jpgアップロードファイル 951-3.jpgアップロードファイル 951-4.jpg

【画像】①大きい組さんと『めんこ』をしているところ
    ②手作りせんべい!?
③キリン公園でたき火!?
④いちご組の山車

(文:渡邉)

 運動会が終わって、約2週間。
ひょっこりひょうたん島を踊ったり、ほしさんに『あたらしいせかいへ』を教えてもらって一緒に踊ったり「えいえいお―!」と玉入れをしたり、余韻を楽しんでいます。

 好きな遊びでは、忍者になって走ったり、お料理をしてごちそうしたり、「にゃ〜」とねこになりきって甘えてみたり、いろんなごっこ遊びをして遊んでいます。

 秋祭りの山車は、幼稚園の前を通りませんでしたが(ざんねん!)、いちご組の山車は、とっても元気にねり歩いていました。
 引っ張る子、山車のたいこをたたく子、ついて歩く子、さんさ踊りのたいこを作ってたたく子、先導さんも出てきて、いろんな子がいろんな役になって「やーれ やーれ やーれ やーれぇ!」と、ワイワイうれしそうに歩いていました。

 また、ねこじゃらしや葉っぱを持ってきてくれたり、とんぼやバッタを連れて来てくれたりして、興味津々です。おもいっきり遊びながら、一緒に季節(秋のはじまり)を感じているところです。

10月の園だより

アップロードファイル 949-1.jpgアップロードファイル 949-2.jpgアップロードファイル 949-3.jpgアップロードファイル 949-4.jpg

 【画像】9月28日(水) キリン公園に全クラスで行ってきました♪

(文:園長)

 あの楽しかった運動会から早や3週間が過ぎようとしております。始業式から運動会当日までの天候は、昨年に負けない暑さが続きましたが、子どもたちは皆、先生方の指導の下少ない日数の中一生懸命練習に励む姿に感心しながら当日を迎えました。

 当日の朝、突然にわか雨が降りましたが、それも昨年の経験を生かし、荷物運搬や諸準備等、役員の皆さま方やお父様方のご協力もあって、定時に開会し、無事時間内に終了する事が出来、感謝しております。

 運動会とは、どんなことをするのかよくわからない中でもがんばったいちご組、昨年の経験を生かして、自分達の出番をがんばったほし組、そして最後の運動会を一人ひとりグループ・クラス全体でがんばったそら組…その象徴のリレー競技。
 それぞれのクラスの成長の様子が、ご家族の皆さまにご覧いただけた運動会だったと思っております。

 「暑さ寒さも彼岸まで」の言い伝え通り、めっきり秋らしくなってまいりました。秋は「○○の秋」と、いろいろな言われ方をしますが、白梅幼稚園としては、一学期、夏休み、運動会での積み重ねの上に「充実の秋」としたいと思っております。

 残り3カ月、日常の遊びを基に、クラス毎あるいは全体での諸行事等の中で、一人ひとりが心身ともに成長する二学期になる様、全教職員で努めてまいりたいと思います。

 改めて、運動会そしてバザーへのご協力、本当にありがとうございました。

お寿司屋さんごっこ(年長)

アップロードファイル 948-1.jpgアップロードファイル 948-2.jpgアップロードファイル 948-3.jpg

(文:阿部)

 9月13日(火) 「おすしやさんごっこ やる!」とS君。
その声にM君「オレもやりたい」
K君、Y君も「やる! やる!」

 【準備中】
 自分たちでテーブルやイスをセッティング。
S「看板、つくるね。(『すしや』と書きたかったが…) 『や』どうやって書くんだっけ?」
Y「オレ、『や』書ける…こうだよ!」
2人でうれし気に『すしや』の看板を持ち、窓ガラスに貼っていました。

【役割を決めている】
M「お皿にお寿司盛るの、やるね」
K「テーブルにもっていく人になる」
Y「オレ、お寿司入れやすいように、お皿に並べるの、やる」
S「レジの人になる」(空き箱を工夫してレジを作る。ポイントカード、お金も作る)
その様子を見てM子「ウエートレスになっていい?」
Y子「Y子もレジのところやりたい!」

自分たちで『お寿司屋さんごっこ』の役割を決めて遊び始めました。
さらに、興味を持った友達が仲間入りしています。年少組が、お客さんとして来てくれて、とてもうれし気です。お客さんもうれしそうですね。

枝豆の収穫(年中)

アップロードファイル 945-1.jpgアップロードファイル 945-2.jpgアップロードファイル 945-3.jpgアップロードファイル 945-4.jpg

【文:名取】

 16日(金) 枝豆の収穫の日。
そら組さんに「一緒に行こう」「よろしくね」と声をかけられ、手をつないで畑へ歩いていきました。

 「緑の豆と黄色の豆があるので、自分で見て、緑の豆を抜いてね」という話をすると「わたしは、これ!」「ぼく、これにする―!」と、目をキラキラ輝かせる子どもたち。
でも、引っ張ってもなかなか抜けず「うう―」と苦戦していました。

 抜けた豆を、待ってくれているそら組さんの元へ持っていき、手伝ってもらいながら、1つずつ丁寧に採りました(ほとんどそら組の子に任せっきりだった子もいたようですが…)。
 
 幼稚園に帰り、みんなで食べた枝豆は本当においしかったです。
とても暑い中、よくがんばって歩いた子どもたちでした!

手裏剣作り(年長)

アップロードファイル 944-1.jpgアップロードファイル 944-2.jpgアップロードファイル 944-3.jpg

(文:阿部)

 高度な手裏剣作りに興味関心を持ったT君。何度も折り方の向きを間違え「えっ!?なんで!?」と、折りなおしたり、折り方を見て確かめたりして、少しずつコツをつかみ始めているところです。

 その様子を見て、数人の子どもたちも…
T君は、ちょっぴり自信を持って折れる過程のところを教えてあげています。
 子どもたちは、安易にいかない折り方に苦心惨憺していますが、ようやく完成したとき「できた―!」と声を上げ、自分の折った手裏剣を満面の笑みで見たり触ったりしていました。

 そしてまた、手裏剣作りに挑戦しようとするのでした。

お料理♪

アップロードファイル 943-1.jpgアップロードファイル 943-2.jpgアップロードファイル 943-3.jpg

 (文:渡邉)

 運動会のいちご組レースで使う食べ物(なす、キャベツ、さかな、にく…などなど)を子どもたちと作りました。出来上がると、早速ごっこ遊び開始!!

はじめはお店屋さん。ありったけの物をテーブルに並べて「いらっしゃーい!」と売り、なくなると、回収に向かい、また並べて「いらっしゃーい!」。何回やってもおもしろいようでした。

 そして鍋を出すと、あっちでもこっちでもお料理がはじまりました。(鍋も手作り。洗面器活用。)女も男もお料理!!
  おたまも使って、手つきが本格的!お手伝いしているのかな?よーく見ているのかな?
 おいしそうなお料理がいっぱいでした♪

もうすぐうんどうかい??(年少)

アップロードファイル 940-1.jpgアップロードファイル 940-2.jpgアップロードファイル 940-3.jpgアップロードファイル 940-4.jpg

①リズム遊戯「ひょっこりひょうたん島」練習中
②③「ほとぽっぽ体操」練習中
④大きい組(年中・年長)さん達の応援をする年少児たち

(文:渡邉)

 始業式に園長先生が運動会の話をした時、いちごぐみの反応は、ほとんどなし…「うんどうかいってなんだ?」からはじまるいちごぐみの運動会。
見たことや、ちょっと出たことがあっても、自分たちが主役の運動会は、はじめて。想像がつかないかと思います。
 実際、運動会の話をすると「おにいちゃんたちのおうえんするの?」という声があがりました(笑)。
 これから、なんとな―く雰囲気を感じて「なんだかたのしいな♪」「なんだかたのしみだな♪」と思えるように活動していきたいと思っています(^^)

いちごだよりから(年少)

アップロードファイル 939-1.jpgアップロードファイル 939-2.jpgアップロードファイル 939-3.jpgアップロードファイル 939-4.jpg

画像:①ミニプールで
   ②大きな箱も武器に(!?)
   ③④トレイで船作り

 (文:渡邉)

 2学期初日、あいにくの雨。
気持ちが沈んでしまわないかな…と、少しだけ心配しながら待っていると、いろんな表情でやってきたいちごさん。
ちょっと恥ずかしそうにしたり、目が合ってニコッとしてくれたり、大きな声であいさつをしてくれたり、真顔で歩いて来たり(緊張かな?)、久しぶりに大泣きしてみたり…それでもやっぱり2学期。友達の中にいることで表情が柔らかくなったり、泣きやんだり、大笑いしたりしていました。

 遊び出しの早さにビックリ! 剣作り、忍者、ままごと、ブロック、お絵描きと、自分でやりたいことを見つけて向かっていました。

 生活表も、玄関で張り切って見せてくれたり、友達のを見て思い出したように探したり、ポストに入れようとしたり(入らないよ〜汗)と、それぞれでした。
 友達の生活表にも興味を持ち、覗き込んだり「○○(名前)も―!!」と話に来てくれたりしました。
 みんなで集まってから生活表を紹介すると「かおあらった―!!」「○○も―!!」「さんさいったよ」「いった―!!」「おまいりしたよ」「しなかった!!」と1つ1つに大きな反応がかえってきました(笑)。

 2日目からはホール、26日金曜日には(2学期初めて晴れた日)外に向かい、汗をかきながらよく遊んでいました。
 お部屋のテーブルを自分たちだけで片づけようとしていたこともあり「よいしょ♪よいしょ♪」とみんなでワイワイすることが、なんだかとってもうれしいようでした。
 これからも思いっきり遊んで欲しいと思っています。2学期も、よろしくお願いします!!

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

新着エントリー

◎対面式
2024/04/22 15:26
令和6年度 入園式
2024/04/11 15:28
新学期がスタートしました!
2024/04/08 15:41
4月園だより
2024/04/08 13:49
修了式
2024/03/19 14:57

過去ログ

Feed