エントリー

カテゴリー「本日の行事」の検索結果は以下のとおりです。

給食試食会(保護者)

アップロードファイル 309-1.jpgアップロードファイル 309-2.jpgアップロードファイル 309-3.jpgアップロードファイル 309-4.jpg

 4月30日(水)年中・年長組のお母さん方を対象とした、今年度初めての給食試食会が行なわれ、33名の方が参加して下さいました。
 ひよこフーズ(幼稚園・保育園対象の給食の会社)の社長さんの会社概要、方針、本日の献立等についての説明を聞いてから、子ども達の食事風景を参観し、試食となりました。
 お母さん方の感想は
・思っていたより味がしっかり付いていておいしいです。
・炒り豆腐は、家では食べない我が子が、隣の席の子の「おいしい!」と言うのを聞き、喜んで食べていて驚きました。
・酢の物はちょっと酸っぱ過ぎたように感じました。
・こういう企画は楽しくていいですね!
…等なかなか好評でした。
 今年度から少し値上がりし一食350円になります。

  【ひよこフーズの方針】
 ・地産地消
 ・うす味
 ・奥中山高原牛乳
 ・残飯を持ち帰り、その日の献立の反省をする…等

4月生まれの誕生会

アップロードファイル 308-1.jpgアップロードファイル 308-2.jpgアップロードファイル 308-3.jpgアップロードファイル 308-4.jpg

 4月28日(月)今年度初めての、4月生まれの誕生会がありました。久しぶりに9人もいてなかなかにぎやかでした。
 年少組は、ホールに集まるのは対面式以来2度目です。対面式の時は年長さんが手を引いてくれたので、真っ直ぐホールに入ることが出来ましたが、今回は自分達で手を繋いで行きます。どうなることかと心配していましたが、上手に集まりきちんと並んでいましたよv(^^)v
 先生達からのプレゼントは、大型紙芝居「あんぱんまん」でした。「あんぱんまん」はさすが魅力があるようで、年少から年長まで静かに集中して見ていてビックリしました。
 昼食は、年少はおやつ(バナナ1/2とヨーチ、麦茶)
年中・年長は、こみや寿司(のりまき・いなり)とイチゴ、麦茶でした。

入園式

アップロードファイル 297-1.jpgアップロードファイル 297-2.jpgアップロードファイル 297-3.jpgアップロードファイル 297-4.jpg

 ①写真は、入園式の記念撮影をする家族を横からちょっと失礼しました。②白梅幼稚園の教職員一同「今年度もどうぞよろしくお願いします」

 4月10日(木)、平成20年度入園式が行なわれました。
年少23名・年中10名の新入園児達は、担任に名前を呼ばれると元気にお返事できました。
 ほし組・そら組のお兄さん、お姉さん達のお祝いのことばと歌を、憧れの眼差しで見ていましたね。
 待っている間嬉しくて、隣の子とないしょ話を始めた子がいました。ところが、3〜4歳の頃は声の調節がうまくできないので、ひそひそ話ができません。結局は隣の子に「うるさいよ!」と注意されていましたよ(^^')
 明日からは、お母さんと離れての生活のスタートです。
泣く子もいるでしょうが、先生達もそれを予想しながら楽しみに準備をしています。
元気に登園してきてくださいネ!

保護者懇談会(年中・年長)…文:園長

アップロードファイル 292-1.jpgアップロードファイル 292-2.jpgアップロードファイル 292-3.jpgアップロードファイル 292-4.jpg

 4月2日(水)年中・年長組の保護者懇談会が行なわれました。
私(園長)も、新年度早々、こんなに早く行なわれることを不思議に思っていましたら「小学校や中学校が始まると忙しくなるので、その前に…」と保護者の方の要望を受けての事と言われて、なるほどと思ったものでした。
 全体会は、園長と主任教諭から、新年度を迎えるに当たって再確認したい事等の話があり、終了後に各クラスに分かれて、簡単な自己紹介をしたり、担任から今年度の方針をお話した後に父母の会の役員選出を行い終了しました。
 一緒に付いてきた子ども達は、久しぶりの幼稚園に元気いっぱいみんなと交じって汗を流して遊び、すっきりした顔で帰って行きました。

一日入園

アップロードファイル 288-1.jpgアップロードファイル 288-2.jpgアップロードファイル 288-3.jpg

 3月24日(月)、来年度の新入園児のための一日入園が行なわれました。
 園長と主任教諭から、入園に際してのお願いや規則等についてのお話がありました。
その間、子ども達はホールで自由に遊びます。ほとんどの子ども達がひよこクラブ(未就園児とその保護者対象)に参加しているので慣れた感じで遊んでいました。
 園バックやスモック等をお母さんに買ってもらって、4月10日の入園式が楽しみな新入園児達でした♪

卒園式

アップロードファイル 284-1.jpgアップロードファイル 284-2.jpgアップロードファイル 284-3.jpg

  写真は
 ①卒園式当日、職員室にオシャレした姿を見せに来てくれた子ども達
 ②卒園式終了後、担任と仲良しお友達と記念撮影
 ③年中児達が作ったアーチの下で

  ―最後の『そらだより』から(文:年長担任)3/14号―

 そら組の部屋の誕生船“そらふね6歳号”は、7歳に向かって出発しました。どんなことが待っているのでしょうね。楽しみにしているそら組の子ども達です。
 1つ1つ身のまわりの事を整理したり、持ち帰ったりして、少しずつお別れの気分になって来ました。
 12日(水)には、今まで使っていたそら組の部屋にしかない遊具を、ほし組さんへ引き継ぎました。マフラー作りの道具、コマと紐、ドッチボールとサッカーのボール「これを使っていっぱい遊んでください。」とお話して渡して来ました。
 13日(木)の朝、ほしの女の子がマフラー作りの道具を持って現れて「これをくれてありがとう」と話すと戻って行きました。
 同じ日の帰り近くには、ニコニコしてほし組さんみんなで「お邪魔します」とやって来て「明日お別れ会をするのでホールに来て下さい」とご招待に来てくれました。
「楽しみにしてます」という言葉も出てきて、ほし組さんが帰ると「ホラ、あのプレゼントお礼にあげよう」との声。「そうしよう!かわいいって喜ぶんじゃない?!」「大事にするからって言うんじゃないの?!」と話していました。
 卒園式は18名全員元気に当日を迎えましょう。体調には十分気をつけて下さい。
 今日まで、毎日の送り迎えからお弁当作りまで、いつも支えて下さいまして本当にありがとうございました。


 

3月生まれの誕生会

アップロードファイル 280-1.jpgアップロードファイル 280-2.jpgアップロードファイル 280-3.jpgアップロードファイル 280-4.jpg

 3月10日(月)3月生まれの誕生会がありました。
 3月といえば『ひな祭り』のイメージがありますが、女の子1人、男の子5人という、男の子が多い誕生会になりました。
 白梅幼稚園は「早生まれが多い」とよく言われます。ここ数年、全くその通りでしたが、来年度は割りとバランスが取れているようです。
 今日の出し物は、年長組の卒園式で歌う曲2曲を、初めてみんなの前で歌い、続いて『ブレーメンの音楽隊』の幻灯を見ました。
 今日の昼食はお弁当でした(写真)
さて問題です。この中で3歳児が最初に食べた、一番人気は何だったでしょうか……………答え『ウインナー』でした(^-^)〜♪
 園長先生が、チキンライスを食べながら「昭和19年の子どもの頃に、兵隊さんがケチャップご飯を作ってくれて、生まれて初めて食べた時、こんなうまい物がこの世の中にあるんだと感動したことを思い出すなぁ…」と言っていましたよ。

ひなまつり

アップロードファイル 276-1.jpgアップロードファイル 276-2.jpgアップロードファイル 276-3.jpgアップロードファイル 276-4.jpg

 (写真はひな祭りの様子と、保育室でひなあられを食べる年長児)
 
 3月3日(月)は、ひなまつりです。
年少・年長・年中の順番に3階和室に飾られたお雛様を見に行きました。
 年少は、担任と一緒に正座してのご挨拶をしてから「自分はどの人形だと思う?」との質問に、子ども達はこれと思う人形の時に「ハーイ!」と手を上げていました。
 K教諭からのお話は、その年齢に合った内容で
 年中は、それぞれの人形(お内裏様、三人官女、五人囃子等)の役割についてでした。
 年長は、お雛様は子孫繁栄と厄除けの意味があることや、雛人形のお道具の話でした。また、白梅幼稚園のお雛様は55年も前の物で、先生達よりもずーっと前からあった話をすると、子ども達は「え――っ!先生よりも古いの?!それなのに…きれい!」
……どういう意味でしょ(?!)
 
 取材に、テレビ岩手・めんこいテレビ・NHK盛岡放送局・岩手放送の4社がいらしてくださいました。
テレビ局の人たちと廊下ですれ違った時も、自分から「おはようございます」と元気にご挨拶する子ども達の声が事務室にも聞こえてきましたよ(^^)v

2月生まれの誕生会

アップロードファイル 275-1.jpgアップロードファイル 275-2.jpgアップロードファイル 275-3.jpgアップロードファイル 275-4.jpg

 2月29日(金)2月生まれの誕生会がありました。
 今年は4年に一度のうるう年です。この子ども達の中に、2月29日生まれの子がいるんです!(蛇足ですが、私の実家の隣に住むおじいさんも2月29日生まれで、年齢を聞くといつも10代です!)
 ホールで待っている子ども達が「もういいかい?」…やがて準備ができた誕生児達が「もういいよ♪」と入場して来ます。
 園長先生からプレゼントをいただいてから、各クラス毎に先日の発表会での歌を披露しました。
 年長はあと2週間ほどで卒園になります。園長先生が「並び方や間隔の取り方、歌う前の挨拶や紹介、みんな自分達で気持ちを合わせてやれるね。さすがだね。」と、ほめていましたよ。

 今日の昼食は、年少はサンドイッチ、バナナ、牛乳。年中・年長はオープンサンドです。ホテルの朝食のように、お皿に好きな物を取ります。
メニューはウィンナー、きゅうり、スライスチーズ、バナナ、牛乳です。テーブルにはイチゴジャムとバターが置いてあります(パンは全員に渡ります)。
 それぞれ多めに取る子、全く取らない子と様々です。こんなとき、好き嫌いの激しい子はかわいそうだと感じます。
でもお母さん、心配しないで下さい。小学校の給食や、仲間と付き合ううちにお互いに刺激されて、嫌いで食べれない物も少しずつ減っていきます。大人になっても、わがままを言っている人はいませんよネ!

発表会(年少)

アップロードファイル 271-1.jpgアップロードファイル 271-2.jpgアップロードファイル 271-3.jpgアップロードファイル 271-4.jpg

 2月23日(土)年少組の発表会がありました。

 見にいらした方、何人かに感想を聞いて見ました。
・3歳児は、とにかくかわいい!!何をやってもかわいい!!
・プログラムの中には、年長・年中組も賛助出演(?!)するので、成長の過程が見られてよかった。
・小さいのでうまくできないだろうと思っていたが、思ったよりきちんとやっていて感動した。
・(転入してきた子のおばあちゃんから)前の幼稚園では、ただ立っているだけで何もしなかったが、今日は表情も良く、一生懸命動いていて可愛かった。

 一生懸命演じる我が子を見て、ウルウルしている方も結構いました。(先生達も…ネ!)
 閉会の言葉も、先生が司会をする前に自分達からすすんで壇に登り、ニコニコしながら挨拶をするので驚きました。これも『自分で考え、自分からすすんで…』という白梅精神が身についている証拠ですね。
 本日はご観覧いただき、ありがとうございました。

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

新着エントリー

過去ログ

Feed