エントリー

カテゴリー「本日の行事」の検索結果は以下のとおりです。

クリスマス会

 (文:阿部)

 16日、子ども達が楽しみにしていた「クリスマス会」でした。(全クラス欠席者0でした(^O^)

                   20151224101947.JPG 

 20151224101732.JPG20151224101657.JPG

 

この日のために作った冠をかぶり、サンタさんに会えるのを心待ちにしながらホールで待っていると・・・。

 

遠くの方から聞こえてくる鈴の音♪・シャンシャンシャンシャン・♬(あの音は!!)

 期待がふくらむ子ども達!じーっと静かに耳を澄ましていると“ぴたっ“と音が止まった次の瞬間!

 

                       20151224101432.JPG

                                サンタさん登場!

 かたずをのんで静かだったホールが一変して、喜びに満ちたホールへと…\(^o^)

 

  そして、喜びと嬉しさを胸にサンタさんの前で“サンタのおじさん”や“赤鼻のトナカイ”の歌を歌いました。

 

 

サンタさんへの質問コーナーでは・・・

 5つの質問に答えてくれました。(質問は年長組さん達が考えてくれました)

          20151224102107.JPG

 

①サンタさんはどこに住んでいるのですか?

  北極というすごく寒いところに住んでいます。(え~!)

 

②トナカイの鼻はどうして赤いのですか?

  夜になるとトナカイの赤い鼻がピカピカ光って、真っ暗ら道を見

 えやすいように照らしてくれるんだよ。  (え~!)

                                    

サンタさんの本当の名前はなんというのですか?

  セント・ニコラウスといいます。    

   (え~!・セント・ニコラウス!?)

 

④サンタさんはどうして夜に来るのですか?

  2つ理由があるよ!

 1つめは、みんなの寝顔をみたいから夜にプレゼントをもって

 くるんだよ。(え~!)

  2つめは、サンタさんは恥ずかしがりやだからみんなに見られない 

 時にプレゼントをもってくるんだよ。(え~!)でも、白梅幼稚園 

 のみんなはすごくいい子だから、今日は特別に夜じゃないけどもプ 

 レゼント持って来ました。(イエイ~!やったー(((o(*゚▽゚*)o)))

 ⑤サンタさんの好きな動物はなんですか?

  1番好きな動物は、そりを引っ張ってくれるトナカイと北極にいる  

 白くて、でっかいくま!白くまが好きです。(え~!)

 

サンタさんの質問の答えに、喜んだり驚いたり・・・様々な表情でサンタさんの話を聞いていました。

         20151224102822.JPG     

20151224102853.JPG20151224102737.JPG

子ども達が気になっていた大きな白い袋の中身は、みんなへのプレゼントでした。

 一人一人、サンタさんからプレゼントをいただき!2ショットで写真撮影!

 嬉し恥ずかしの様子の子ども達(^O^)でした。

  

 

 その後・・・

        20151224103323.JPG

20151224103030.JPG 20151224103127.JPG

 

各クラスで、みんなでドーナツをいただきました。

 

 

 素敵な最高のお楽しみ会でした。来年もサンタさんに会えますように・・・・。

 

 

 

12月生まれの誕生会

 (文:阿部)

 11日(金)、12月生まれの子ども達の誕生会でした!

                        20151214162403.JPG

 (誕生児・・・年少児1名、年中児4名、年長児1名の計6名)

 

 

 20151214171050.JPG

 並び順はどうするのかな?と見守っていると・・・。

 自分達で背比べ“を始め・・・「これでいいね!」と誕生児達!

 

  

20151214170721.JPG

 いよいよ!みんなの待つホールへ出発進行(ウキウキ♪ワクワク♪)

 

 

20151214171005.JPG  20151214171218.JPG

 みんなの前で自信をもって自己紹介していました!はなまるです。

 

 

20151214171252.JPG  20151214171320.JPG

 

20151214171422.JPG  20151214171353.JPG

園長先生からプレゼントをいただく際も、「ありがとうございます」とても気持ちの良いあいさつでした。

  

 

そして・・・お楽しみ!お祝いの出し物は・・・

 その1 年長組でしている手遊び「もうすぐクリスマス☆彡」

 20151214171520.JPG  20151214171556.JPG

時期限定♫の可愛い手遊び!

 クリスマスの日を楽しみにしている子ども達にとって、心♡くすぐられる素敵な歌(歌詞)でした♫

 

  

 

その2  各クラスのリズム遊戯

 先週の生活発表会で披露したものです(*゚∀゚*)

20151214171645.JPG  20151214171725.JPG

                                   年少組

 

 

 

                    20151214171919.JPG

 

20151214171806.JPG  20151214171844.JPG

                                    年中組

 

 

 

                      20151214172253.JPG

 

20151214172145.JPG  20151214172219.JPG

                                年長組

 

どのクラスもみんなで、嬉々としながら遊戯する様子が印象的でした。

 

  

20151214172426.JPG  20151214172503.JPG

 

                       20151214174939.JPG

観る側にも楽しさ、嬉しさが伝わるものですね。

自然と歌いだしたり、真似して踊りだしたりしていました。

 

  友達っていいね!クラスのみんなっていいね!幼稚園っていいね!がいっぱいの誕生会でしたヽ(;▽;)

 

 

 

 

 

 

 

生活発表会(年中・年長)

 (文;阿部)

   5日(土)は、ほし組・そら組の生活発表会でした。この日に向けて!この日が来るのを心待ちにしながらクラスのみんなで取り組んできました。

 そして・・・今日の日を全員参加で迎えられたことを大変嬉しく思いました(*゚▽゚*)

 

20151208144913.JPG

 はじまりのことば(年中・年長合同)

 

 

20151208145059.JPG

 歌「おばけなんてないさ」「とんとんともだち」(年中・年長合同)

 

20151208145130.JPG  20151208145204.JPG

20151208145235.JPG  20151208145302.JPG

大型紙芝居「マーくんちのおおきなき」(年長)

 

 

20151208145329.JPG  20151208145357.JPG

                   20151208145432.JPG 

遊戯「崖の上のポニョ」「ドラえもんのうた」「勇気100%」(年中)

 

 

20151208145605.JPG  20151208145636.JPG

20151208145739.JPG  20151208145826.JPG

劇「のねずみくんのふしぎなき」(年長)

 

 

20151208162641.JPG  20151208162730.JPG

 遊戯「もりもりロックンロール」(年少)

 (友情出演!!初めての大舞台に緊張気味のいちごちゃんでした・・・)

 

 

20151208162818.JPG  20151208162856.JPG

20151208162933.JPG  20151208163020.JPG

劇ごっこ「わらってわにさん」(年中)

 

 

20151208163058.JPG  20151208163140.JPG

20151208163217.JPG  20151208163655.JPG

遊戯「ぼよよん行進曲」「アンダー・ザ・シー」「ひこうき雲」

 

 

20151208164335.JPG

 おわりのことば(年中・年長合同)

 

 

20151208163601.JPG

 

生活発表会の源は・・・なんといっても日々の生活、遊び、そしてみんなでの様々な活動経験が土台となっていました。各学年の生活発表会の様子からも、年少組での経験の上に年中組があって、年中組の経験の上に年長組があることを・・・実感することができたのではないでしょうか。子ども達の成長した姿を、おうちの皆様と共に喜び合うことができたことを大変嬉しく思いますヽ(´▽`)/

 

 おうちの皆様!ご多用の中ご参観いただきありがとうございました。

 

11月生まれの誕生会

 (文:阿部)

  11月30日(月)、11月生まれのお友達の誕生会がありました。

        20151202155249.JPG

 誕生児・・・年少組2名、年長組1名でした。

(年中組には誕生児はいませんでした)

 

20151202155429.JPG

 

20151202155558.JPG

 

20151202155638.JPG

年長児の自己紹介をお手本に!年少児もはりきって自己紹介をしていました(*^_^*)

 

 

お祝いの出し物は、“各クラスから”・・・!

20151202155715.JPG   20151202155754.JPG       

歌「おばけなんてないさ」「とんとんともだち」 

 (年中組・年長組合同)

 

 

20151202155855.JPG  20151202155945.JPG

 大型紙芝居「マーくんちのおおきなき」  (年長組)

 

 

20151202160032.JPG  20151202160102.JPG

                        20151202160128.JPG

遊戯「崖の上のポニョ」・「ドラえもんのうた」・勇気100%」  (年中組)

 

 

20151202160241.JPG 20151202160323.JPG

遊戯「もりもりロックンロール」  (年少組)

 

 友達(誕生児)の嬉しい日を、みんなでお祝いする誕生会!お祝いする園児達も同様に嬉しい日となります。

 誕生会はみんなで喜びを共有できる素敵な時間だと思いました。

(*゚▽゚*)

 誕生会を控えている12月・1月・2月・3月生まれのお友達!ますます誕生会の日が楽しみですね(๑)

 

 

 

 

 

白梅おやっこ

 (文:園長)

  子育ての悩みや親と子のあり方等を気軽に話し合い、お互いに学び合う集い「白梅おやっこ」を、2学期は全部で5回計画しました。このうち1・2回目はテーマを「幼児期の自立(自分でする力)」、3・4回目はテーマを「幼児期の自律(自分をコントロールする力)」として実施しました。

同じテーマの時は日にちも変えましたが、時間帯も朝の子どもの登園に合わせた午前と降園の迎えに合わせた午後に分けて実施しました。

  会の前半は、各クラス担任がその時々の願いや思いを込めて選んだ子ども達の様子を、スクリーン上でたくさん見ていただきその後話し合いに移りました。お茶を飲みながらの話し合いでは、その回のテーマにより進められていきますが、困っていることや幼稚園に聞いてほしいこと等いろいろな話を出していただきました。

 5回目の1210()は、年長児の保護者を対象に「小学校入学前に心がけたいこと」というテーマで実施します。講師には城南小学校の教務主任の先生をお願いしています。

  3学期は、クラス毎の「おやっこ」を予定しています。たくさんの皆さんのご参加をお待ちしています。

 

 

 20151120173012.JPG 20151120173113.JPG

 

      

     「白梅おやっこ」に参加された保護者の感想

  

【Rちゃんのお母さんから】

  白梅幼稚園には、上の子が年中組から下の子が年少組からお世話になり通年で3年目になります。

 「おやっこ」は日々の幼稚園での活動の様子を画像を通して解説して下さる時間と、昨年までと同じテーマに沿った子育てについて話す時間の二部構成です。

  前者では、協力しての遊具の片付け、他のクラスと一緒の散歩、年長児製作のプラネタリウムへの招待などの異年齢クラスとの交流など、園児一人一人の日々の成長を見ることが出来て、微笑ましく暖かい気持ちにさせてもらいました。

  後者では、テーマはあるものの家庭における子育ての悩みや困り事を話し合う場で、先生方との一歩踏み込んだ会話の中で、先生という立場以上に親としての経験を基にした適切なアドバイスをいただきました。お母さん方とは、うちだけじゃないという共感することで少しずつ気持ちが楽になりました。

     今回の「おやっこ」は、「家庭でのルールの大切さ」を改めて振り返る良い機会でした。決めたことを都合によって変えないという親自身の自己コントロール力=自律でもあること。物やメディアに溢れた社会になっているからこそ、むやみに物を(買い)与えないこと。物より心と愛情で子育てをしようという結論に至ったかと思います。

 

 我が家は同居している家族が居ないので、母の私が子供達と「どうする?」と時間やルールを決めていますが、些細なことで悩みや不安は尽きないものです。

 「おやっこ」に限らず白梅幼稚園の先生方はその都度相談に乗ってくれますので、自分で抱え込まずに話してみればいい解決法を提案して下さいます。

   今年度の「おやっこ」で今現在の自分と子供の状況を見つめ直し、私にとっては最後になる来年度の「おやっこ」は親子それぞれの心身の成長が伴っていたか確認できる場になればと思っています。

  

 

【M君のお母さんから】

  我が家では末っ子が年長となり、長年お世話になった幼稚園とも最後の一年を過ごしております。

 もともと私自身、人前で話すことが大の苦手で幼稚園や小学校の懇談会では、“人前で話をする時は自分の考えがまとまっていなくてはならない”と身がまえてしまうのです。

  

  「おやっこ」に参加し始めの頃は、何を話そうか数日前から頭を悩ませたりメモしたり・・・しかし参加してみるととても和やかな雰囲気で、毎回、出て良かったと思いながら帰ってきます。私が、いつも良いなと感じることの一つには、自分の話をしている時にまわりのお母さん方が共感したり、何かを思ってくれてるように頷いてくれたり笑顔で聞いてくれるということです。話をすることも大事ですが、人の話を聞く姿勢にとても感動し見習わなくてはと感じました。

  そのようなお母さんといつまでも親身に話を聞いてくださる先生方とゆっくり話をする機会は、とても貴重なことであったと思います。

 

  テーマはありますが、その時に困っている事や聞きたいこと、聞いてほしいことを話せる場であると思います。他のお母さんの子育での仕方や何かあった時の対処の仕方、接し方を聞き、凝り固まった自分の考えをほぐしてくれます。

子どもの話をしながら自分自身がリフレッシュできる場だったと思いました。

  

  先生方、一緒に参加することが出来たお母様方ありがとうございました。

 

祖父母学級

 (文:阿部)

 

20151109165057.JPG  20151109165254.JPG

20151109165335.JPG  20151109165628.JPG

 11月6日(金)は祖父母学級の日。たくさんのおじいちゃん・おばあちゃんが参加してくださり、子ども達の遊びの様子や各クラスの活動(短い時間でしたが…)の様子も見ていただきました。

 

クラス活動の様子を担任から聞いてみたところ・・・(*゚▽゚*)

20151109165815.JPG

 いちご組→歌をうたったり、おじいちゃん・おばあちゃんも一緒に手遊びをしたりしました。

 

 

20151109165934.JPG

 ほし組→歌をうたったり、お休み調べを見てもらったり、おじいちゃん・おばあちゃんから自己紹介をしてもらったりしました。



20151109170222.JPG

 そら組→当番活動の様子を見てもらいました。その後、子どもたちからの提案で、保育室にある誕生表について、協同画に向けてグループごとに描いた絵について、完成に至るまでの過程を説明する時間となりました。

 おじいちゃん・おばあちゃんは“みんなで話し合いを重ね協力して作られた作品”であることを知りとても嬉しそうにしていました。

  

その後・・・

 20151109170345.JPG

全園児がホールに集まり、「まつぼっくり」の歌をうたったり、遊戯を披露したりしました。

 (いちご組→ピンポンパンたいそう / ほし・そら組合同→お江戸はカーニバルです。)

                    20151109170455.JPG

 20151109170526.JPG  20151109170422.JPG

おじいちゃん・おばあちゃんのあたたかな眼差しと笑顔に、子どもたちも笑顔!笑顔!

 同じ時間を共有し、一緒に笑顔になれるって本当に嬉しいものです

)^o^(

 

楽しい時間はあっという間・・・。

 全園児代表して、そら組の子どもたちが心をこめ「今日はありがとうございました。また、あそびに来てください・・・。」とあいさつをしてくれました。

20151109170644.JPG

 是非!また遊びにいらしてくださいね。お待ちしています!

 

 祖父母の皆様、ご多用の中いらしていただき、本当にありがとうございました!

 

誕生会

 (文:阿部)

  10月30日(金)、10月生まれのお友達の誕生会がありました。(誕生児…年少組2人、年中組4人、年長組3人)1つ大きくなり自信をもって自己紹介していた誕生児でした。

 

                    20151102163914.JPG          

 

20151102164310.JPG  20151102164452.JPG

 園長先生からプレゼントを頂く時のあいさつも立派でした。

 

その様子を・・・

お祝いするみんなも一緒になって喜びあったり、自然と拍手がわき起こったりする等、ホール全体があったか~い雰囲気につつまれました。

 

                 20151102164701.JPG 

  さて、今回の出し物は…先生方による劇「おおきなかぶ」でした。

 (配役は…おじいさん→阿部、おばあさん→菊地、孫娘→名取、犬→ぬいぐるみ、猫→石川、ねずみ→ぬいぐるみ・かぶの芽と大きなかぶ持ち→副園長)

 * 犬とねずみのぬいぐるみ→→名取と石川(声のみ担当)(^_-)-

  先生方が“それぞれの役になりきって演技する様子を”じーっと観ていたり、一緒に「うんとこしょ!どっこいしょ!」とかけ声をかけたりしながら、嬉々として観ていた子どもたちでした。

 

   

子どもたちの観ている様子は、園長先生がカメラにしっかりと収めていました\(^o^)/。

20151102165608.JPG  20151102165522.JPG                 

  私たちが劇をする様子を、このようなまなざしで見入っていたことに驚きと感銘を受けました。

 園児全体の成長を感じた誕生会でした(^u^)

 

保育参観(年中)

(文:菊地)

   29日(木)は、年中組の保育参観がありました。

 子どもたちは朝、お母さんと一緒に登園し、自分の描いた絵を教えてあげたり「ホールいこう!」と手をひいたり、とても嬉しげな様子 (^_^)

20151030171247.JPG 

 わたしこれ描いたの!

 

 

20151030171338.JPG  20151030171426.JPG

お母さんが見守る中、元気いっぱい!

  

 今日はホールでお母さんと一緒に“糸引き画”をやりました。

 初めてやる糸引き画に子どもたちもお母さんたちも興味津々!

 

 20151030171744.JPG 

 担任の説明を真剣にきく子どもたち。

 

 

20151030172316.JPG  20151030172401.JPG

 

20151030172454.JPG

 何色の糸にしようかな~♪

 

 

20151030172536.JPG  20151030172613.JPG

 

20151030172700.JPG  20151030172758.JPG

 おさえて~…

 

 

20151030172839.JPG  20151030172941.JPG

 

20151030173115.JPG  20151030173208.JPG

 糸を引くと…きれい!!

  

 

20151030173304.JPG  20151030173343.JPG

 

20151030173418.JPG  20151030173510.JPG

 何に見えるかな~

 花火、つる、バッタの顔…様々なものに見えました!

  

 お家の人と一緒だからこそできた糸引き画。

 和やかな雰囲気の中、子どもたち・お母さんたちの笑顔がいっぱいでした☆

 親子で楽しく過ごせた素敵な時間だったと思います(^_^)

 

  お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました!

 

~ちなみに…~

  その後の自由参観の昼食準備~昼食時間。

 普段と違う環境で緊張気味の子どもたちは…いつもはにぎやかなほし組ですが、今日は随分静かに(しーん…)昼食をとっていました。

 

                      (担任…(^^)笑)

 

指人形作り(年長)

 (文:名取)

  26日、年長組の保育参観がありました。

  この日の活動は、自分達が作ってきた紙粘土での指人形作り。

  

 このために時間をかけて紙粘土作りに取り組んできました。

  どうやって紙粘土を作ってきたかというと…

 

20151030162208.JPG  20151030162433.JPG

  

20151030162502.JPG  20151030162611.JPG

1グループ1ロールずつ、トイレットペーパーをひたすらちぎります。

 

 

 

20151030162746.JPG  20151030162814.JPG

 

20151030162846.JPG  20151030162932.JPG

 一週間程、水に浸したトイレットペーパーを絞ってポロポロにします。

 

 

20151030163008.JPG 

日光に当てて、さらにポロポロにほぐして…

  

 迎えた保育参観当日。

  朝のうちに洗濯のりを入れて混ぜておき、紙粘土が出来上がったことを子ども達に伝えました。

  

親子で指人形作りスタートです(^O^)


20151030163042.JPG  20151030163731.JPG


20151030164330.JPG

指の大きさに合わせてハガキを丸めます。

 

 


20151030164455.JPG  20151030164146.JPG

 新聞紙をぐちゃぐちゃに丸め、頭の部分の土台となるものを作ります。

 


20151030164616.JPG  20151030164717.JPG


20151030164816.JPG  20151030164952.JPG

 麻ひもでぐるぐる巻きにして固定し…

 


20151030165037.JPG   20151030165149.JPG


20151030165402.JPG   20151030165449.JPG

 何を作るか自分で決めて親子で作っていきました。

 

 

20151030165528.JPG  20151030165614.JPG

  おうちの人と協力しながら、様々な動物や人の顔が出来上がりました(^_^)

   保育参観で作ったのはここまでですが、指人形作りはまだまだ続きます!

 

アーラム大学生さんとの交流会

(文:阿部)

 今年も白梅幼稚園にアーラム大学留学生さんが遊びに来てくれました(^O^)

  登園した子どもたちは、じーっと見ていたり、話しかけられると緊張した表情で答えたり・・・と様々な様子が見られましたが、好きな遊びの時間を一緒に過ごすうちに、だんだんにうちとけ、追いかけっこをしたり、ドンジャンケンをしたり、お話をしたりして楽しげに交流していました。

20151028170452.JPG  20151028170546.JPG

 

 

ホールに全園児が集まり、歌やリズム遊戯を披露しました。

20151028170642.JPG  20151028170730.JPG

                         20151028170857.JPG

 

        

アーラム大学生さんから、歌「きらきら星」を英語で歌ってくださいました。

 20151028170955.JPG   20151028171119.JPG

 

  その後、子どもたちは日本語でアーラム大学生さんは英語で一緒に

「きらきら星」を歌いました。              

歌詞は違うけどメロディーは一緒!なんだか不思議な感じ・・・でも

嬉しいね(´∀`)

  

それから・・・

そら組さんとドンジャンケンをして遊びました。

20151028171526.JPG   20151028171605.JPG

 

 

いちご組のお弁当の様子を見てもらいました。

20151028171730.JPG  20151028171758.JPG

 

 

アーラム大学生さんと握手でさようなら

20151028171835.JPG  20151028171919.JPG

 

                

                     20151028171959.JPG

 

  アーラム大学生さんも子どもたちも、一緒に触れ合って過ごすことができ笑顔がいっぱいでした。     

                   

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

新着エントリー

過去ログ

Feed