エントリー

カテゴリー「本日の行事」の検索結果は以下のとおりです。

お茶の会(年長)

 (文:名取)

  2月23日、今年度最後のお茶の会がありました。

20160303150926.JPG

おひなさまも一緒に、お茶の会スタート!

 

 

 

20160303151117.JPG 20160303151145.JPG

20160303151214.JPG 20160303151237.JPG

自分で和菓子を懐紙の上に乗せ…

 

 

  

20160303155228.JPG 20160303155324.JPG

  

20160303155405.JPG 20160303155437.JPG

いただきまーす(^_^)

 

 

  

20160303155511.JPG

お抹茶もごくり。

 

 

  

20160303155653.JPG

 「おさげいたします」と深々とお辞儀

 

 お茶の会終了後、お茶の先生からご指導いただいた“相手の目を見て挨拶すること”“言葉を言ってから動くこと”をみんなで確認し合い、園生活でも意識していこうと話しました。

 

 全3回のお茶の会を通して、ちょっぴり礼儀作法を覚えることができたかな(^_^)

 

 

 

2月生まれの誕生会

 (文:阿部)

  2月29日(月)、2月生まれの誕生会でした。

                  20160302164451.JPG

                 誕生児は、年中組の2名!

   

ホールでは園児達が、廊下にいる誕生児の準備が出来たかなと・・・「もーういいかい」その声に、誕生児二人は顔を見合せ「もーういいよ!」と答えていました。>^_^<

20160302164659.JPG 20160302164728.JPG

   そして入場して来ると・・・誕生児が二人だけ!・・・さっき、返事をしてくれた大きな声はこの二人!・・・ということが分かり、園児達はとてもビックリ!していました。

 

  

                   20160302164758.JPG 

                自己紹介立派!さすがでした(^_-)-

 

  

 

20160302165148.JPG  20160302165048.JPG

 

 

  

 

お楽しみの出し物は・・・

20160302165324.JPG 20160302165350.JPG

 20160302165446.JPG 20160302165519.JPG

各クラスそれぞれのリズム遊戯を披露しました。

 どのクラスも、お気に入りのリズム遊戯を嬉々としながら楽しげに踊る子ども達でした。

見ている側にも楽しさが十分伝わるものです。

 

 幼稚園の誕生会は・・・

 誕生児もお祝いする側も一緒に楽しく、嬉しい気持ちになれるとても素敵な会だと思いました。

 

 

 

生活発表会(年少)

 (文:石川)

   2月13日は、いちご組の生活発表会でした。

 朝はお家の人と一緒に登園し、嬉し気な子どもたち(^_^)

 

20160216085226.JPG

 はじまりのことば

 

 

20160216085309.JPG 20160216085335.JPG

歌“おすもうくまちゃん”“ゆきダルマのチャチャチャ”

 

 

20160216085359.JPG 20160216085434.JPG

 

20160216085504.JPG 20160216085535.JPG

劇ごっこ“3びきのこぶた”

 

 

20160216085604.JPG

 遊戯“どんぐりマン”

 

 

20160216085628.JPG

 遊戯“もりもりロックンロール”

 

 

20160216085709.JPG 

 おわりのことば

 

  

自分たちの出番じゃない時は…

20160216085747.JPG 20160216085814.JPG

ほし組での待機だったので、自分たちのお部屋にはないブロック・ままごとコーナーに興味を持ち、遊んでいました☆

 

  当日は欠席する子がなく、全員で参加できてよかったです!

 みんなでステージの上に立ち、最後まで一緒に取り組むことができ、ハナマル◎でしたね!

 終わった後には、みんなでできて楽しかったね、嬉しかったねの気持ちを感じ合いました(^_^)

 

 お家の方々の温かい眼差しやたくさんの拍手が嬉しかったです。

 ご協力ありがとうございました。

 

節分に向けて(年長)

 (文:名取)

  節分に向けて、鬼のお面作りに取り組んできた子ども達。

 

20160208160728.JPG

 昨年の年長組が作ったお面の写真を見て「おもしろ~い!」「わたしたちも作ってみたい!」

 

 

20160208160820.JPG 20160208160949.JPG

20160208161016.JPG 20160208161042.JPG

空箱、画用紙、カップ、紙皿…様々な材料を組み合わせて作っていきます。

 

 

20160208161124.JPG  20160208161203.JPG

 友達同士で見せ合い、良いところ、こうしたらもっと良くなると思うところを出し合いました。

 

 

20160208161442.JPG

「K君の鬼は、もっと髪の毛が多い方がいいと思う」

 

 

20160208161517.JPG

「Sちゃんのは、目をもっと大きくすれば遠くからでもよく見えるかな」

 

 

20160208161602.JPG

「Y君の鬼は、鼻が長いところが工夫してると思った」

 

“ダメ”とか“変”ではなく、「こうしたらもっと良くなるね」と話すようにしていきました。

 

 そして、豆まきを終え…

 

20160208161642.JPG  20160208161713.JPG

20160208161741.JPG  20160208161814.JPG

自分が拾った豆を数え、みんなで円になって食べました。

 

 お腹の中の鬼は、無事に追い払えたかな(^_^)

 

 

 

節分

 (文:阿部)

 3日、節分の日!朝から「豆まきって、いつするの?」「片付けはまだ?」・・・等、“豆まき”を心待ちにしながら好きな遊びをする様子が見られました。

20160205143926.JPG 20160205144102.JPG

その頃、年長組さんは鬼のお面を被って・・・年中組・年少組のお部屋に向かっていたことも知らず・・・・( ̄▽ ̄)

 

20160205144134.JPG  20160205144207.JPG

20160205144231.JPG

すると突然!鬼のお面を被った年長組さんが保育室に登場。

 

 

20160205144300.JPG

 “豆まき“の前に、年長組さんの来室にびっくり!どっきり!もしましたが、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 そら組さんの鬼のお面は、みんな違ってみんないい!!さすがですね(^O^) 憧れの年長組さんの、いろいろ考えて工夫された素敵なお面を間近で見ることが出来、年中児・年少児は嬉しそうにしていたのが印象的でした。

 

さてその後・・全園児で「豆まき」の行事に参加するため、鬼のお面を被ってホールに集合!

 この日のために作った子ども達の鬼のお面・・・“食いしん坊鬼、泣き虫鬼、好き嫌い鬼、寝ぼすけ鬼・・・等”心の中にいる鬼を追い払おうと・・・。

 

そして、福の神がきますようにと・・・。

20160205144404.JPG 

それぞれのクラスで作った、鬼のお面を全園児で見合いました。

 20160205144539.JPG  20160205144624.JPG

20160205144700.JPG

 

園長先生から節分の話を聞き、そしてみんなで「まめまき」の歌を歌いました。

 

 

いよいよ!お待ちかねの豆まき・・・。

20160205144743.JPG  20160205144819.JPG

年長組が豆をまき、「鬼は外~!福は内!」。

 

 

20160205144908.JPG

 年中・年少組が拾いました。

 

 

20160205145123.JPG 20160208085743.JPG

20160208085631.JPG

年長組の時は、園長先生が豆をまき・・・・

 

 

こうして、心の中にいる鬼を追い払うことができ、みんなのところに福の神がやってきたことでしょう(*゚▽゚*)

20160208085831.JPG 20160208085909.JPG

 

20160208085944.JPG

 豆まきが終わり、各クラスに戻ると、年少組は、担任に拾った豆を見せていました。年長組と年中組は、数を数えたり、見せ合ったりしていました。

 そ・し・て、どの子も自分の歳の数だけ豆を(福豆)を食べました。

 子ども達がこの1年を元気に健康ですごせますように・・・(´∀*)

 

1月生まれの誕生会

(文:阿部)       

28日(木)、1月生まれのお友達の誕生会でした。

                 20160201165101.JPG

誕生児は、年少児2名、年中児2名、年長児1名の計5名。

 

 

20160201165207.JPG

 1つ大きくなった子ども達の自己紹介!とても立派でした(^-^)

 

 

20160201165305.JPG

 園長先生からプレゼントをいただきました。

“1歩前に出て→プレゼントをいただき→挨拶とお辞儀”の仕方に初挑戦!

 

 

20160201165333.JPG

プレゼントの中身は何かな~?気になる様子・・・。

  

 

お楽しみの1月の出し物は・・・(^O^)

 年少組の歌と先生方によるペープサートのお話でした。

 

 

                 20160201165400.JPG

 歌「おすもうくまちゃん」・「雪だるまのチャチャチャ」

20160201165519.JPG  20160201165549.JPG

 ステージに上がり、大勢の前で歌うのはこの日が始めてでした。はりきって歌う子、恥ずかしくてキョロキョロしながら歌う子・・・いちご組さん頑張りました(´∀`)

 

 

20160201165713.JPG 20160201165817.JPG

 先生方によるペープサート「赤いつぼ青いつぼ」のお話

 

 

20160201165750.JPG 

 ペープサートをしていると子ども達の様子は見られませんが、お話を聞き入り静まり返っていたり、笑い声が賑やかに聞こえてきたりすると・・・向こう側では嬉々としながら見ていることが想像出来、とても嬉しい気持ちになりました。

  

 今年度の誕生会はあと2回!

 2月・3月生まれのお友達もうすぐですね(*゚▽゚*)

 

 

 

お父さんの会(年長)

 (文:名取)

 23日、年長組のお父さんの会がありました。

  

好きな遊びの時間には…

20160126145047.JPG

雪山からそりを押してもらい嬉しそう~!

 

 

20160126145146.JPG

猛スピードでそりを引っ張ってもらい、大はしゃぎ♪

 

 

20160126145326.JPG 20160126145351.JPG

ホールでは氷鬼!

 

 

 

20160126145436.JPG 20160126145526.JPG

ひらがな練習に取り組む様子を優しく見守るお父さん達もいました(^_^)

 

 

 その後、ホールでお父さん達とドンジャンケン対決!!!

20160126145609.JPG 20160126145635.JPG

子どもも親も本気勝負です☆

 

 

20160126145743.JPG

Rちゃん親子の対決は…お父さんの勝ち\(^o^)

Rちゃん「うわぁ~負けたぁ~」

 

 

20160126145835.JPG

お父さん達に勝ち、大喜びの子ども達

  

 

二回戦は、Y君の提案で大人と子ども混ざったチームでの対決。

20160126145923.JPG 20160126145951.JPG

何と言っても、お父さん同士の対決が見物でした☆

 

 

20160126150024.JPG

自分のチームが勝つと、お父さんも子どももこの表情です(^.^)

 

 

20160126150115.JPG

 その後は3階に移動し、子ども達の園生活の様子を写真で見てもらいながら、お父さん達にも一言ずつ感想をお話していただきました。

 

 その中からいくつかご紹介します。

 ・毎日の送り迎えやお弁当等、親にとっては大変だが子どものこと  を考えると、この時期にしかできない大事なことだと思う。

・大人を気にしないで、自分から友達に声をかけたりしながら遊ぶ姿を見ることができた。

・幼稚園と家での様子が変わらなくて安心した。

・子どもに考えを押し付けるのではなく、子ども同士で話し合って決 めることを大事にしているところは、今後も続けてほしい。

・この園で、自主性の大切さを学んだ。

・転園してきて心配だったが、すぐ友達ができたことが本人にとって自信になったようだ。

・引っ込み思案だったわが子が、この園に入ったらすぐに友達ができ、驚いている。雰囲気が良いのだと思う。

・自分で考えることは、何気ないが難しいことだと思う。大人になっても大事なことである。

 

 園で大切にしている“自分で考え、決めて行動する”をお父さん方にも理解していただいていることがわかり、嬉しく思いました。

 話の中では、園外保育を増やしてほしい等の要望もありましたので、今後の課題として受け止め、取り入れていきたいと思います。

 

  参加してくださったお父さん(お母さん)、ありがとうございました(^_^)

 

 

 

 

 

3学期 始業式

 (文:阿部)

   3学期が始まり、幼稚園に元気な明るい声がもどってきました。

20160122171243.JPG  20160122171154.JPG

  久しぶりに会う先生やお友達と嬉し気に挨拶をかわしたり、冬休みの出来事を話したり、冬休みの生活表を自慢気に見せたりする様子などから、“どの子も幼稚園の始まりを楽しみにしていたんだな“ということを感じ嬉しく思いました(^O^)

 

  ホールに全園児集合! 

20160122171425.JPG  20160122171557.JPG

      20160122172404.JPG

 各クラスで並ぶ様子を見て、冬休みの間に“大きくなったね”と感じました。

 

 始業式で、園長先生はみんなに頑張ってほしい3つのお話をしてくださいました。

 1つ目は、今までと同じように3学期も「自分で考えて、自分で決めて、自分でする」こと、2つ目は、素敵な挨拶、返事をしていくこと、3つ目は、風邪をひかないように、手洗いうがいをしっかりすることです。子ども達の話を聞く姿勢・態度・返事は、とても立派でした。

20160122171743.JPG  20160122171632.JPG

 3学期は40日位という短い学期です。健康に留意し、楽しい園生活を送ることができますように・・・(*^_^*)

 今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

2学期終業式

 (文:阿部)

        20151224104701.JPG
 18日(金)は、2学期終業式でした。

 園長先生が子どもたちに、“クラスのみんなでがんばったこと”という話がありました。各々の学年が、運動会、徒歩遠足、生活発表会に向かって取り組んできた過程、みんなで最後まで力を合わせがんばってやり遂げた時のこと・・・。子ども達の眼差しは、その時のことを思い出したかの様子で、園長先生の話をじーっと聴き入っていた姿が印象的でした。

  どの子も、どのクラスも成長いっぱいの2学期だったと思います(((o(*゚▽゚*)o)))

  明日からみんなが楽しみにしていた冬休みです!冬休み生活表をおうちの人と相談して、決めて、続けて取り組んでいけるといいですね(^O^)

  病気・怪我などに気をつけ楽しい冬休みをお過ごし下さい。

  また元気で3学期を迎えられることを楽しみにしています。

 

クリスマス冠作り(年長)

 (文:名取)

  16日は、楽しみにしていたクリスマス会でした。

  子ども達はこの日のために冠作りをしてきました。

 

20151224111551.JPG  20151224111623.JPG

 20151224111652.JPG  20151224111716.JPG

まずは、鉛筆でギザギザの線を書き、線の通りに切っていきます。

 

 

20151224111746.JPG

 真剣な表情です。

 

 

20151224111815.JPG  20151224111843.JPG

20151224111909.JPG  20151224111933.JPG

次に折り紙で模様付け。

  

 雪だるま、サンタクロース、トナカイ、そり、かまくら、プレゼント、家…等、細かく丁寧に切り貼りしていた子ども達です。

  自分が作りたいと思ったものをそれらしく作ることができるようになってきているのも、今までの経験や積み重ねがあってこそだな、と感じた冠作りでした。

 

                      20151224112006.JPG

 冠をかぶって参加したクリスマス会の様子。

 とっても嬉しそうな表情です(^_^)

 

 

 

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

新着エントリー

◎対面式
2024/04/22 15:26
令和6年度 入園式
2024/04/11 15:28
新学期がスタートしました!
2024/04/08 15:41
4月園だより
2024/04/08 13:49
修了式
2024/03/19 14:57

過去ログ

Feed